こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「真・恋姫†無双」 感想その5 蜀ルート(4)

2010年09月30日 17時56分18秒 | 美少女ゲーム

蜀ルートをクリアしました!!

蜀呉同盟軍vs曹操軍で最終決戦だー!!・・・って、ぁれ?そういえば五胡ってどうなったの?って思ったら最後の敵はそっちでしたか。
・・・最後はご都合主義とはいえ、五胡の侵略のお陰でちゃんと桃香(劉備)の願い通りに天下三分の計が実現しましたね。良かった良かった!
皆仲良くハッピーエンド!が1番です。

戦闘は最後まで蜀が誇る”はわわ軍師”朱里&”あわわ軍師”雛里のコンビで敵を一掃してました。朱里を将軍にすると使える奥義Lv2(味方兵力+、敵兵力-、敵奥義値-)はやっぱチートくさいですよ(笑)
奥義のゲージを防御で溜めていけば、敵から受けるダメージよりも回復する量が多いしね。与えるダメージはさすがに敵の陣形の弱点を突いて攻撃した方が早いけど、敵の陣形が曹操みたいにバランス良かったりしてどれで攻撃していいか悩むときは、ヘタに攻撃するより防御して奥義Lv2でダメージを与えていったほうがこっちの損害が少なくて済む。
・・・ぁ~他の国でプレイするときは朱里が使えないんだよなぁ~どうしよっかな(爆)

蜀ルートは完了したけど、好きなキャラは最初の頃とそんなに変わってないかなぁ。恋(呂布)が少しずつ上がっていったけど(笑)
現状は、桃香(劉備)>>>(越えられない次元の壁)>愛紗(関羽)≧恋(呂布)>朱里(諸葛孔明)=雛里(鳳統)>翠(馬超)=蒲公英(馬岱)>星(趙雲)>月(董卓)・・・かな。
とにかく蜀軍はキャラが良い!良すぎる!他の国のキャラも後半出番が結構あったけど、魏も呉もそれぞれ3~4人くらいかなぁ。まぁ各ルートをやれば変動することだろう。トップの桃香は絶対に変わらないと思うがヽ(´ー`)ノ
魏と呉に関してはキャラはともかくとして、シナリオが良いらしいので楽しみです。

ちなみに、キャライベントは、桃香&愛紗、朱里&雛里、恋&音々音、翠&蒲公英、星は全部見られました。他のキャラは2周目ですな。
しかし・・・キャラ数が多いせいか、やっぱ1人あたりのCG数が少ない・・・桃香と愛紗は別枠にして欲しかったよーーーー!!
それがちょっと残念だけど、キャラそのものは非常に良いよ!キャラ萌えする人なら確実にハマると思います。

次は呉ルートをやる予定・・・なんだけど、「英雄伝説 零の軌跡」を優先するので、しばらく進まなくなるかもね。


「あっちこっち」

2010年09月29日 18時06分23秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20100929

何気なく読んでみたら面白かったので買ってみた4コマ漫画です。

「あっちこっち」は学園コメディの4コマ。最近よくあるジャンルだけど結構笑えます。そして、この作品を好きになるかどうかは全て御庭つみきに萌えるかどうかで決まります(笑)
”ツンネコ”という新たな萌え属性を生み出しつつある彼女はちっこくてツンツンしてて猫っぽいです。そして、眼鏡少年・伊御が大好きだけど素直になれないってところがまた萌えますね(*´Д`*)b

もちろん彼女以外にも可愛いキャラはいます。私的に姫ちゃんが良いなぁ。水着やウェイトレスや着物姿が可愛かった!1ページに1回は必ず鼻血ふくけど(笑)

ギャグ面ではトラブルメーカーコンビの真宵&榊。この2人の体をはったギャグ(本人にとっては不本意だろうが)は最高です(笑)

登場人物こそ少ないけど(メインレギュラーは5人)、個性的なキャラが多いので飽きないですよ。
ドラマCDも2巻まで出てるみたいだし、「けいおん!」が終わった今、これが看板作品になっていくのかな?


「けいおん!」 第4巻

2010年09月28日 18時36分39秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20100928

「けいおん!」原作最終巻です!最後はムギちゃんでした。

アニメ版にはない内容がチラホラありますな。今週放送予定分のエピソードはちゃんと入ってたっぽい(さわちゃんの家に行く話)。

他には、唯&憂&和のエピソードが良い!これ何でアニメでやらないの!?って思った。BD最終巻に収録されたりしないかなぁ・・・。

ぁ、そういえば、最終巻にして初めて唯の両親が登場しましたね(笑) 唯のお母さん可愛いじゃん(*´Д`*)b

最終回は事前に雑誌のほうで読んでしまいましたが、やっぱあずにゃんのセリフが良いですね。泣けます(;´д⊂)

原作を読んでアニメ第1期を観たときの段階では、唯>憂>あずにゃん>ムギだったんだけど、第2期を観てからは、あずにゃん>憂>ムギ>唯になってしまいました!
あずにゃん可愛すぎます。憂はあずにゃんとのコンビが良い!もちろん唯との姉妹コンビも良いよ!あとは何と言ってもムギです。第1期では目立たなかったけど、第2期では出番が増え、色々可愛いところが分かって良かった!!

もっともっと唯たちのゆるゆる部活ライフをみていたかったなぁ・・・。まぁ皆に惜しまれるうちに終了されるのが良いんだよね。ダラダラ続けてしまうよりはね・・・。でもね、我侭なことなんだけど、やっぱもっと見ていたかったんだよー!!
TVアニメも今週で終了しちゃうしね~。良い作品がもう見られなくなると思うと寂しくなります。

また良い作品を見つけないとな~。とりあえずは京アニ次回作の「日常」かな?


「真・恋姫†無双」 感想その4 蜀ルート(3)

2010年09月27日 19時11分31秒 | 美少女ゲーム

3度に渡る益州攻略戦、五胡・南蛮襲撃戦が終了し、いよいよ蜀、魏、呉の三国時代へ。そして、魏が呉を攻め、天下三分実現のために蜀呉同盟を提案する朱里(諸葛孔明)。今は蜀呉同盟の第1戦目を勝利したところです。
・・・孫策のところに同盟交渉しに行ったときの怯える朱里が可愛かった(*´Д`*)(爆)

益州攻略戦で黄忠、魏延、厳顔、五胡・南蛮襲撃戦で孟獲(ミケ、トラ、シャム含む)が仲間になりました。これで蜀のメンバーは一通り揃ったようですね。
・・・益州3人の加入により一気に平均年齢が上がって(ry

戦闘では基本は将軍を朱里、軍師を雛里(鳳統)にしています。・・・ぃぇ、別に変な意味ではなくてですね((((゜Д゜;))))!?
朱里&雛里の陣形のバランスが良いため(陣形の種類が多く軍師に選べば騎兵、槍兵、弓兵の全てを+4にできる)、どんな相手でも対抗できるし、朱里の奥義Lv2(味方兵力回復+&敵兵力-)の使い勝手が非常に良いのです。
そろそろ敵の行動も変化してきてるし、単純なやり方では勝てなくなってきています。相手の陣形を見てどの攻撃を使ってくるか推理する必要があります。・・・まぁやってると概ねパターンが分かってくるんだけどね。
これにSLGの要素を取り入れたら更に面白かったかもね。国の運営とかも・・・ってただでさえ膨大な量だからそれはギャルゲーメーカーでは手に負えないか(笑)

拠点フェイズのキャラ選びも多くなり、全員のイベントを進められないので(拠点フェイズ1回につき5人まで)、攻略対象を絞ることにしました。

先ずは桃香(劉備)&愛紗(関羽)。
なんでこの2人がセットなんだよー!!!と愚痴を言いたくなりますよね。よりによって好きな2人がセットとは・・・別々にしてほしかったorz
でも、桃香はメインヒロイン的なポジションなせいか、他のキャラに比べると扱いが違う(CGが多い)ので良かったですわ~。愛紗は少なそうなんだけどね。ただ、桃香のHシーンは・・・今のところ微妙なものしかないorz
ま、それでも桃香は最高ですよ(*´Д`*)b

続いては朱里(諸葛孔明)&雛里(鳳統)。
蜀が誇る、はわわ軍師&あわわ軍師です(笑) この2人やっぱ可愛いわ~。桃香&愛紗とは違ってこっちは2人同時なのが良いんです!!2人が揃うと破壊力抜群な可愛らしさです(*´Д`*)
・・・ぃぇ、○リコンでは決してありません。やってみれば分かります、あの愛らしさは!エプロン姿とか最高です!!妹か娘に欲しい気持ちです(爆)

3番手は恋(呂布)&音々音(陳宮)。
とにかく恋が可愛いです!口数は少ないんだけど可愛いよね!ぃゃ、口数が少ないからこそ可愛いんだろうなぁ。・・・雰囲気がそうなんだけど「そらのおとしもの」のイカロスっぽいイメージだよなぁ。もうちょっと感情が素直だけど。
ぁ、音々音はギャグ担当としては良いですよ!!ねねキックは最高でした(笑)

4番手は翠(馬超)&蒲公英(馬岱)
ポニーテールで美乳(星談)ウブな翠と小悪魔な性格の蒲公英。翠の一刀に対する反応は可愛いですな。
蒲公英は面白い娘ですな。特に益州攻略戦のときの焔耶(魏延)との一騎打ちは笑えました。

ラストは星(趙雲)
月(董卓)&詠(賈駆)とどっちにしようか迷ったけど初期の頃からずっといるし、星の性格は結構好きなので星にしました!
華蝶仮面シリーズがメッチャ面白いし・・・特に朱里の反応が面白すぎる!!(笑)

・・・とまぁこんな感じ。
劉備軍は拠点フェイズだけじゃなく戦闘時もほのぼのとしてる雰囲気がいいよね!


今週のTVアニメ(9/20~9/26)

2010年09月26日 17時39分46秒 | アニメ・漫画・ラノベ

今週~来週にかけて夏アニメが全て終了します。そして再来週から秋アニメが始まります!!楽しみだねぇ。
ところで、毎週少しずつ観るアニメが増えていってるような・・・。
特に10月に入ると仕事から帰ったあとはアニメ観てるだけで寝る時間になってしまう状況になりそうです(笑)

けいおん!! 第25話
・・・そういえばこのエピソードやってなかったなっていうネタでしたね、幻の新入生勧誘ビデオ(笑)
やっべー!猫耳あずにゃんの「にゃん」かわぇぇぇぇぇ!!萌えた(*´Д`*)
憂たちの協力で皆で作った新勧ビデオ結構良いと思いますよ、特に最後のあずにゃんが!!!!!
ってか、これって別に卒業式の前のエピソードにしちゃっても良かったんじゃない?・・・まぁ、卒業後の軽音部のためにって意味なんだろうけど。
・・・ついに次回最終回ですねぇ~終わってしまいますねぇ~・・・寂しいですねぇ・・・。

刀語 第9話
王刀・鋸。嫉妬するとがめがメッチャ可愛いです(笑) ってか何となく昼ドラっぽい展開になってたな。
しかし・・・最後の決戦が呆気ないっていうか・・・確かに地味だね、ナレーションの突っ込みが面白かった(笑)
あと、汽口の「看板娘です!」が可愛かったですヽ(´ー`)ノ

モンハン日記ぎりぎりアイルー村アイルー危機一髪 第8話
毒状態になったニャイトを救うべくカレーを作る仲間たち(笑) まぁ相変わらずニャイトは不幸だなヽ(´ー`)ノ

こばと。 第24話
最終回でした。ラストの再会シーンは泣けますね~。今まではそこそこ面白いなぁと思ってましたが、ラスト2話は泣けますね!
ってか、EDテロップのキャストの順番、なんで小鳩と藤本の間にいおりょぎがいるの?そこは空気読んで2人を並べようよ!そもそも、いおりょぎの出番って最後に少しだけ出てるだけじゃん!?(笑)
原作のほうは終わってないけど・・・多分CLAMPのことだから「エックス」のように結論出さずに休載したままのしちゃうだろうし、もうアニメ版が本来の終わり方ってことで結論付けしちゃっていいかな(爆)
いおりょぎのしたこととか色々不明な点はあるけど、小鳩本人のことに関してはアニメ版で満足だし。

ぬらりひょんの孫 第12話
あれ?カナちゃんって夜のリクオを好きになったんじゃないの?なんで昼のリクオで嫉妬してるの?・・・まぁ可愛いから細かいことは気にしなーい(爆) あと雪女のイジワルぶりが面白いわ(笑)
ぬらの爺さん強かったねー。明鏡止水カッケー!!
そしていよいよ黒幕登場ですねー。・・・カナちゃんに何てことしやがる!ヽ(`Д´)ノ

セキレイ Pure Engegement 第12話
最終決戦から一転してビル爆破ですか。なんていうかさ・・・何でもやっちゃえばいいってもんでもなくね?なんか興醒めなんですけど。ミナトたちもただ乗せられてるだけだし。ちょっとイラつく展開ですた。原作もこうなの?

アマガミSS 第11話
中多紗江編その3。しかし・・・いつまで面接の特訓ネタを引っ張ってるんだろう(笑)
紗江のバイト先はメイド喫茶・・・ではなさそうだが、明らかにメイド服だよなぁ・・・あれ。どっちにしろ紗江が可愛いのには変わり無いが!
そういやさ・・・遊園地デートでメリーゴーランドってどうなの?ありなの?私は恥ずかしいんですけど!?って思ってたらラストシーンの伏線になってたのね(笑)

荒川アンダーザブリッジ 第12話
荒川河川敷開発の突然の中止。中止にさせた人物、声が星と同じだったような気がするが。
最後のリクの告白は良かったですね。ニノ可愛いッス!

あそびにいくヨ! 第12話(最終回)
アオイと真奈美の嘉和への想い、それすらも受け入れ、しまいには3人で愛人になりましょうと言ってしまうエリス。羨ましいぞ、このやろぉぉぉぉ!!(爆)
・・・というわけで最終回でした。
ところで、最後の宇宙での決戦、エリス達のアレって・・・テッカマンブレード?・・・あと最後の落下阻止は逆襲のシャア?(笑)

会長はメイド様! 第25話~第26話(最終回)
結局オープニングは最後まで一切変わらなかったな。まぁあの歌好きだったから良いけど。
個人的には、さくらが1番好きです!見た目的にも1番可愛いし、声が花澤香菜さんだし!(爆)
序盤~中盤にかけては碓氷が気持ち悪かったけど、後半は普通でしたな。
まぁ1番面白かったのは何と言っても3バカトリオだったが・・・最後は3バカで締めてるし(笑)

みつどもえ 第13話(最終回)
風邪引いた次女ふたばは怖いな、三女ひとはは可愛いな、そして、みつばは最後まで不幸でしたなヽ(´ー`)ノ

戦国BASARA弐 第12話(最終回)
毛利元就の要塞の主砲ってコロニーレーザーだよなぁ・・・明らかに(笑) それと真田幸村さん、1人であの要塞を抑えるってありえないでしょ!!
豊臣秀吉も拳1つで城ぶっこわすし・・・色々ありえないねぇ・・・最後までありえないことだらけでした!!
・・・で、最後は武田軍恒例の信玄と幸村の殴り合いがようやく見られましたねぇ~弐になってから信玄と幸村が別々にいたから全然見られなかったし。
って、これまた劇場版!?最近TVアニメ→映画化って多すぎないか?


「真・恋姫†無双」 感想その3 蜀ルート(2)

2010年09月24日 19時08分19秒 | 美少女ゲーム

50万の曹操軍に攻められ、長坂橋の戦いを経て、西へ逃げ延びたところです。そして、馬超&馬岱が仲間になりました!

長坂橋の戦いでの鈴々(張飛)がメッチャ格好良かった!!ただ、格好良かったんだけど・・・やっぱ語尾の「なのだ」が残念なキャラですね(笑)

そういや、戦闘で兵力回復ってあるけど、あれってかなり卑怯じゃない?あと防御もやや強力すぎる。
防御するとダメージが半分どころか5分の1くらいになるし、奥義の兵力回復は1/4くらいは回復するし・・・ぶっちゃけるとヤバくなったら防御してゲージ溜めて奥義で兵力回復させてあとは力押しってだけで勝てるんじゃね?って思ったヽ(´ー`)ノ
攻撃系奥義すらも防御すると3桁ダメージだし・・・なんだか補助系奥義が猛威をふるってる気がする(笑)
まぁ陣形については色々考えないと普通にやってるだけでは勝てなくなってきたけどね。ただ、それすらも兵力回復の奥義さえ上手く使えばどうとでもなるけどな。後半はどうなるか分からんが。

現状の好きなキャラ順位
桃香(劉備)>(越えられない次元の壁)>愛紗(関羽)≧朱里(諸葛孔明)=雛里(鳳統)≧恋(呂布)>星(趙雲)>月(董卓)>他
って感じですなぁ~。桃香を超えるキャラは出そうにもないが・・・朱里&雛里が可愛すぎですよwwww


「真・恋姫†無双」 感想その2 蜀ルート(1)

2010年09月23日 18時47分15秒 | 美少女ゲーム

水関の戦い、虎牢関の戦いに勝って、董卓&賈駆が仲間になりました。そして、2人ともメイドになりました(笑)

続いて袁術&呂布連合軍を破り、呂布&陳宮が仲間になりました!

うーん、蜀ルートは良いキャラが多いねぇ~。劉備、関羽、諸葛亮、鳳統、趙雲、呂布・・・私の好きなキャラが固まってますよ!

特に劉備(以降は真名の桃香)が最高です!!
天然ボケボケ能天気。でも不思議と人を引きつけるカリスマ性があり意外と頑固。髪は長くて・・・そして何より巨乳ちゃんです!
例え他のルートをプレイしたとしても彼女以上のキャラはいないでしょうなぁ。私の萌え属性をほぼ完璧に備えてらっしゃいますから(*´Д`*)

関羽(以降は真名の愛紗)も良い。若干ツンデレ気味。大真面目であるが故にイジられやすい(笑) そして何より反応が可愛いです!
自由気ままな張飛(以降は真名の鈴々)を追い掛け回し、趙雲(以降は真名の星)にからかわれ、桃香の能天気ぶりに振り回され、主人公・一刀の節操のなさに呆れる彼女はなかなかの苦労人(笑)

あとはやはり蜀が誇る軍師の諸葛亮(以降は真名の朱里)&鳳統(以降は真名の雛里)!ぁ、はわわ軍師&あわわ軍師でも可(笑)
まぁ見た目はロリ系まっしぐらなんだけど、可愛らしいんだよねぇ~。守ってあげたくなるタイプです。軍師でありながらなんかマスコット的な存在だよね~。この2人の言うことなら何でも聞いちゃう(*´Д`*)的な感じです(笑)
ぃぇ、決して○リコンではなく・・・この2人は妹か娘にしたい(爆)

ってか、蜀のメンツ自体がそうだからなんだろうけど、全体的にほのぼのとした雰囲気だよね。戦のときもそうだし。私はこういうの大好きだけど!

三国志演義のファンがこれやったら怒りそうだけど、結構シナリオは良いと思うよ。・・・三国志演義を知らないからかもしれないけど、純粋に楽しめます。
そして、キャラ萌えする人にはかなりオススメ!!


「Angel Beats!」 BD第4巻 感想

2010年09月22日 18時11分06秒 | 美少女ゲーム

20100922_01

第3巻の三方背BOXは遊佐&椎名。この2人も結構好きです。特に椎名はスタイル良いしね!

中のジャケットはこんな感じになってます。

20100922_02

音無、直井と来て・・・なんで野田なの?(笑) そこは日向だろ!って突っ込んでみたヽ(´ー`)ノ

第4巻の収録話は第7話「Alive」と第8話「Dancer in the Dark」。

第7話は音無の生前その1とモンスターストリーム。
Aパートは音無の記憶の一部が分かり、音無の妹が登場します。初音ちゃんは可愛らしいですねぇ。こんな妹が良かった!!・・・最後は泣けます(iдi)
Bパートは一転してギャグ一辺倒(笑) そして、かなでちゃんがついに仲間になります。麦わらかなで可愛いですね!!
そしてフィッシュ斉藤、やはり彼は明らかにリトバスのアレだよね?(笑)

第8話はかなで救出作戦。
天使の分身が一杯出てきます。そして、珍しいゆりっぺの眼鏡っ子姿が見られます。貴重ですな!
天使を押さえ込むところはそこそこ面白かったけど(特にTKと大山と直井と日向)、1番ウケたのはユイかな!1人だけ自爆・・・哀れだ(笑)
まぁしかし、日向&ユイのコントは良いね~本当に気が合ってます(笑)

第7話のキャラコメは、ゆり、大山、ひさ子、椎名の4人。
もはやお馴染み寒いコントですね(笑) そして、ゆりっぺ&大山の大暴れに耐えられなくなった日向に替わってひさ子が登場。
普通にキャラコメしようと頑張るひさ子が完全に日向化してるねぇ・・・椎名っちは「あさ」から始まるコトしか言わないし、意外に涙もろいんだな(笑)
更にカオス化してたが、Aパート&Bパートラストのセリフ合わせは面白かったよ~やっぱ普通にキャラコメやったほうがいいんじゃない?
そしてついに大山が負けましたね(笑) 椎名さん強すぎ。
ゆりっぺの”かなでちゃん”の拘り・・・やっぱ、”ゆり”の漢字は百合なのか?(笑)

第8話のキャラコメは、日向、直井、遊佐、藤巻の4人。
日向&ひさ子の策略により、今までキャラコメで大暴れしてたゆりっぺ&大山が退場。
ついに日向がメインになったけど・・・このメンツでまともにキャラコメができるはずもなく・・・結局コントに(笑)
遊佐がゆりっぺの真似してるし、なんか色々キャラ崩壊してるし、直井が催眠術で日向ラブになってるし、Bパート丸々コントになってるし、ますますカオス化してました(笑)
全然セリフ合わせが無いね、CDでもいいんじゃないか?っていう内容だったような・・・まぁ遊佐の色っぽい声が聞けたのはいいけど(爆)

初回特典は麻枝准書き下ろしドラマCD。
今回はNG大賞。1話~13話までのセリフのNG部分を公開するという話。それぞれのシーンがどのように出来上がったかが分かります。
最初は椎名さんの「あさはかなり」。個人的には「廃品回収なり」と「赤ちゃんに話しかけるなり」が面白かったです。
2番手はTKの「カモン!レッツダンス!」。初っ端から普通に喋ってることに爆笑。泣き上戸とか・・・なんかもうキャラコメ以降TKの人格が崩壊してる気がする(笑)
3番手はユイ。第4話冒頭での自己紹介。とにかくオッパイとか色気とか先輩方に身体的特徴を言われまくってました(笑)
4番手は大山。第5話でゆりっぺに「かなでに告白しろ」と言われたとき。最初は告白に対してずいぶん前向きだったんだな(笑)
5番手は直井。とにかく音無に関するNGばかりです(笑)
6番手は竹山。第3話の初登場シーン。円周率の言い間違い・・・って普通のNGだったなヽ(´ー`)ノ
7番手は高松。まさか彼がガルデモの大ファンだったとは・・・ひっそりゆりっぺに撮られてましたね(笑)
8番手は第10話のユイの手紙を読むシーン&サッカーシーン。あの手紙に振り仮名がふってあった理由が明らかに・・・そして、あのラストの感動的なシーンが台無しになっちまった(笑)
9番手は日向。やっぱそっち系の人・・・?(笑) 音無は職人ですねヽ(´ー`)ノ
最後はかなでちゃん。かなでが(大人の事情で)いないので、ゆりっぺが代役に。ってか、ゆりっぺ完全に百合百合全開ですな(笑)
NG大賞は・・・聴いてからのお楽しみ(爆)


「真・恋姫†無双」 感想その1

2010年09月21日 19時08分49秒 | 美少女ゲーム

三国志の武将たちが全員女性化している「真・恋姫無双」、買っちまいましたぁぁぁぁ!!ぃぇ、今週PSP版で出るのは知ってるけど最初はオリジナルからだろう!ってことで。

20100921

本当は1作目からにしようかと思ったんですが、クリア済の後輩に聞いたら「真からでも問題ない」ってコトでこっちにしました。
ぶっちゃけ私は三国志そのものに興味がなかったのでほとんど知りません。世界史で習ったっけ?っていう次元です(爆) 知ってるのは劉備と諸葛孔明くらいで、関羽や張飛はおろか劉備のライバルだった曹操すら知らなかった有様(笑)
アニメ版を観てしまったのがいけなかったのだろうか。アニメ版で桃香(劉備の真名)に萌えてしまい、完全にハマってしまいましたorz

世界観的には三国志演義と同じですが、武将が全員女性化しており、それにあたってかなり性格面が変えられています。関羽以外はまるっきり違う人物になっていると思ったほうがいいかも(笑)
そんな世界に現代世界からタイプスリップしてきた主人公の北郷一刀が加わることで、史実(この作品の場合は史実よりも小説の三国志演義が元ネタになってますが)が少しずつ変わっていくっていうお話です。

まずは自分の国を選択します。選ぶのは当然三国から。曹操率いる魏、孫策率いる呉、劉備率いる蜀の3つです。三国志では定番かな?
・・・で、私は迷うことなく蜀を選びました。だって1番好きな劉備がいるじゃん?関羽や趙雲も割と好きだけど。諸葛亮や鳳統も可愛らしいしね!ぃぇ、決して○リでは・・・(´Д`;)ヾ

物語は空から降ってきた主人公が劉備&関羽&張飛の3人と出会うところから始まります。有名な”桃園の誓い”のシーンも入ってます(これは史実にはないらしいですが)。
まぁそこから公孫賛のところで活躍し、黄巾の乱で曹操と共同作戦を展開して、今は反董卓連合軍に参加して水関の戦いの真っ最中です。・・・ぃぇ、本当はそこを攻略してから止めようと思ったんですがあまりに会話が長かったため終わるに終われず、戦闘パートになって会話が一旦停止したところで止めた次第です。

で、その戦闘パートは、まず武将を1人選びます。各武将ごとに兵の種類が決まっており、敵の戦力を見て大元となる部隊を作ります。
兵は3種類。騎兵、弓兵、槍兵があり、それぞれの強さは、騎兵>弓兵>槍兵>騎兵。つまり3すくみになっており、分かりやすく言えばジャンケンです。
続いて今度は陣形を決めるための武将を選びます。武将ごとにそれぞれ数種類の陣形があり、陣形ごとに兵の種類が変わります。戦闘中、陣形を変えられるので、敵の陣形に合わせて有利な戦いになるよう陣形を変えていきます。
基本的な選び方は敵の基本戦力を見て、騎兵が多ければ槍兵が多い布陣に、弓兵が多ければ騎兵が多い布陣に、槍兵が多ければ弓兵が多い布陣にすると良いです。
ただし、敵も陣形を変えてくるので、ある程度は他の兵力も補強できる武将を選ぶ方が良いです。ま、最初に思い切り削ってしまえば後はどうにでもなりますが(爆)

戦闘時はターン制です。コマンドを選び行動するわけですが、コマンドは「突撃(騎兵)」、「迎撃(槍兵)」、「射撃(弓兵)」、「防御(奥義ゲージ+1)」があり、5ターン経過すると「奥義」が使えるようになります。このコマンドを使って敵の兵力をゼロにすれば勝利です。
「奥義」は最初に選んだ武将の奥義になり、武将ごとに内容が変わり、またゲージを溜めれば溜めるほど強力な奥義を使えるようになります。ただし、攻撃の奥義とは限らないので、その状況に合わせて使う奥義を変えればOKです。多少押され気味なら兵力回復、押せ押せムードなら攻撃系、均衡しているなら補助系って感じですかね。
ま、基本は敵の1番多い兵よりも強い兵で攻撃していれば簡単に削れます。序盤だからかもしれないけどね。
んで、戦闘に勝利するとシナリオが先に進みます。この戦闘パートは普通のギャルゲーとまったく同じですね。

・・・とまぁ、こんな感じです。まだ序盤っぽいけど会話が長いので1周するまで時間かかるかもしれませんな。
とにかくキャラが良いです!桃香(劉備の真名)がめっちゃ可愛いですわ~こういう娘に弱いわぁ~私(*´Д`*)
シナリオは三国志演義に沿っているのかどうかは分からないけど、結構良く出来てると思いますよ。


スフィア 「Now loading...SKY!!」 あそびにいくヨ!オープニングテーマ

2010年09月20日 17時54分10秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20100920

猫耳宇宙人が地球へ来訪するアニメ「あそびにいくヨ!」のオープニングCDです。

猫耳だしエリスも可愛いし、内心結構期待してたんですが、エリスを始めとする猫耳宇宙人が全然猫っぽくないのでガッカリしましたorz
ストーリーはコメディに少し戦闘が入る感じで・・・悪くないですが、期待してたほどでもなかったような・・・。最初はそこそこ楽しんでいたんですが、途中からあまり興味がなくなったような(´・ω・`)
ぁ、でも、アオイが可愛いです。真奈美の胸も良(ry
それと、アシストロイドは欲しいですね(笑) メイドロボの方が好きですが(爆)

まぁでも主題歌は好きなので買ってみました。この歌を歌っているスフィアは声優4人組のグループですが、内2人は「けいおん!」の放課後ティータイムのメンバーですな。
分かっているのはそれぐらいです。他にも歌ってるようだけど知らないんだよねぇ~(スフィアとは知らずに聴いてる歌もあるかもしれないけど)。

90年代の声優のCDはよく聴いてたから知ってるんだけど、00年代以降は主題歌にならない限りは聴かなくなってしまいました。
良い歌結構多いのにね。