こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」 プレイ記録その24 イベント「Frost」ptランキング結果

2018年02月28日 12時00分00秒 | アイドルマスターシンデレラガールズ

イベント「Frost」のptランキングの結果が出てますね。今回の私の順位はこちらです(*'∇')

とりあえず、スカチケだけは欲しいと思い、25000までは頑張りましたw しかし、最近は25000まで到達するのがだいぶきつくなってきましたねぇ・・・なかなかプロデューサーLvが上がらなくなってしまったので、スタミナが回復しないw

そして、今回のイベント曲「Frost」ですが、初めてイベント期間中にMASTERをフルコンボにできました!

まぁ今回の曲は比較的簡単な方だったとは思いますが、ヘタっPな私にとっては、これでもなかなかフルコンボ出すのが大変でした。最初は他の曲と同じようにスピードを8でやってたんですけど、もう少し速くした方がやりやすいかもって思って、8.5まで上げたらフルコンボが出せるようになりました。一度出せるようにななったら割とポンポンとフルコンボできるようになりましたね。

MASTER+はクリアすら無理だけどw

フルコンボを出せたおかげなのか、ハイスコアランキングでも初めて10万位以内になりました!

今までが20万位より下のランキングだったので、トロフィーは貰えなくても嬉しいですわw

自分アレっすね、例えて言うならゲームセンターCXの有野課長みたいなものですね、ちょっとずつ上手くなるというw
半年前はレギュラーすらフルコンボできなかった人間ですからね、成長しましたね(爆)

そして、スカチケは今回もふみふみでした。

これで上限数まで交換できたので、ふみふみは一旦終了かな。次また追加されるので、それを見てから、次回以降の交換アイドルを決めようと思います。


現在、美穂ちゃんと楓さんの復刻ガシャが追加されてるので、10連や1日1回60個の単発で引いてみたんですけど、単発でSSRが出て、よっしゃーきたか!?って思ったんですけど・・・。

またもピックアップが仕事をしませんでした(´・ω・`)

小日向美穂ちゃんはお気に入りなのでSSR欲しいとですw 前回も美穂ちゃんのSSR狙いでやったら、違う子のSSRが出ちゃったんですよねぇ・・・美穂ちゃんとは縁がないのかな(´Д`;)ヾ


「母性カノジョ -子宮 帰還編-」 体験版

2018年02月28日 00時00分00秒 | 美少女ゲーム

2018年3月30日発発売あかべぇそふとつぅ最新作「母性カノジョ -子宮 帰還編-」の体験版をプレイしてみました(*'∇')

2018年3月発売タイトル1番の期待作ですw 自分、母性に飢えてるんだろうかw

母性カノジョ -子宮 帰還編- 概要
ヒロインの美織ママにただ甘えるだけの人生を送るお話(爆)

「母性カノジョ -子宮 帰還編-」製品版のあらすじ・感想はこちら↓
母性カノジョ -子宮 帰還編-

母性カノジョ -子宮 帰還編- キャラクター紹介
種村一也
本作の主人公。医療品を基軸とした専門商社、株式会社プラネッツ・エイジ(ブラック企業)のマーケティング部門で働いている。正直者でスバッと正論を言ってしまうタイプのため、上司との折り合いが悪く、いつも上司に叱られている。
自分の教育係を担当してくれた橘美織のことを尊敬しており、美織の方が年下だが彼女に対しては敬語で話している。美織にずっと憧れていたが、とあるキッカケで彼女と初体験を済ませたときに告白し、恋人同士となる。
家族は父親と弟の3人暮らし。子どもの頃に母親を交通事故で亡くしているせいか、余計に美織に母性を感じている。

橘美織

一也と同じ会社で働く先輩社員で一也の恋人。一也が入社したときの教育係でもある。先輩とは言っても、それは入社した順の違いで、年齢は一也よりも年下になる。落ち着いていて話し上手で面倒見が良く母性の塊のような人。現在は一人暮らしをしており家事もお手の物。
いつも上司に叱れている一也のことを放っておけず、いつも気にかけていて、“やれば出来る子”と評価している。彼女の本音としては、一也に今の会社を辞めて自分に甘えてほしいと思っているが、あくまで一也の意志に任せている。
どう育ったらこんな母性キャラになるのか知りたいですね(爆)

母性カノジョ -子宮 帰還編- 体験版 あらすじ
それは数日前の事。いつものように課長にどやされていた種村一也はこの日もサービス残業で仕事を片付けていました。事務所に残っているのは、一也の他にもう1人、先輩女性社員の橘美織だけでした。美織は一也に愚痴くらい言ってもいいですよと声をかけますが、一也は悪いのは自分だからとやんわりと断ります。すると、美織は一也が愚痴を言いやすいように誘導しようとしますが、一也はそれには乗らなかったため、数日後の飲み会で話を聞くということにします。しかし・・・。
数日後、会社の飲み会の日でしたが、一也は終業間際に課長からまだ仕事が終わってないと残業を言い渡され、1人だけ残って仕事をしていました。その仕事は午後になってから課長に言われた緊急の案件で、いつの間にか一也1人に仕事を片付けることになっていました。一也は美織に話を聞いてもらう予定だったのがご破算になってしまいガッカリしますが、言われた仕事は終わらせようと頑張っていました。そして、もうすぐ仕事が終ろうというとき、飲み会に参加していたはずの美織が戻ってきたため、一也は驚きます。
美織は一也に近づいたかと思いきや、いきなり彼女に抱きしめてきて、一也は一瞬何が起きたか分からず戸惑います。美織に抱きしめられていると理解するのに数秒を要しました。一也は自分のために彼女が戻ってきてくれたのだと思い、ありがとうございますとお礼を言うと、美織は一也の髪をそっと梳いて、一緒に飲み会に参加したかったですよねと言うと、一也も寂しかったですと一言だけ内心をこぼします。すると、美織は今度このことを抗議すると言い、一也にそこまでしなくてもと言われても、私がしたいんですと押し通します。
その後、美織の胸に顔を埋めたままだった一也は落ち着くと同時に勃起してしまい、それを美織に気付かれてしまいます。美織に嫌われてしまうと思った一也ですが、美織の反応は一也の予想を大きく超えたものでした。彼女が発した一言はセックスしましょうだったのです。そして、なし崩し的に一也は美織と初体験を済ませますが、付き合ってもいないのにセックスするのは良くないと思い、美織に付き合ってくださいと告白。すると、美織もそれを受け入れ、2人は恋人同士になったのでした。
それから美織は上司に先日の一也の件を抗議して、自分から一也の再教育することを申し出ます。それは美織の教育が失敗したと認めたも同義であり、会社での評価も下がってしまいますが、美織は覚悟の上でした。そうして美織の下につくことになり、仕事がやりやすくなった一也ですが、上司からの嫌がらせが終わったわけではなかったため、美織から養ってあげるから一緒に暮らして会社を辞めませんかと提案されます。一也はその提案に驚いたものの、すぐには答えを出すのは無理だと言って断りますが、美織から会社のことはともかく、このまま一也がストレスに負けてしまう不安があるから一緒に暮らしましょうと言われ、一也は彼女の不安を取り除くために、一緒に暮らすことを了承します。こうして、恋人同士になってすぐ、2人は同棲生活を始めるのでした。

母性カノジョ -子宮 帰還編- 体験版 感想
マ、ママーーーーー!!(*´Д`*)
いやー、これはヤバイでしょ、何がヤバイって、美織ママは完全にダメ男製造機じゃないですか!こんな彼女がいたらヒモまっしぐら間違いないですよ。とんでもない母性ヒロインが出現しましたなぁ・・・。
美織ママを何て呼ぶかの選択肢で上の方にあるママ系の呼び方以外に呼び方がないですよ、自分は1番上の「ママ」にしましたよ、ええ(爆)
美織ママが期待以上の母性キャラだったので、内容が序盤通りにこのまま行くなら申し分なしでしょう。あとは、主人公が男の変なプライドを発揮して甘えようとしないっていう展開がないことを祈るだけです。ただひたすらに美織ママに甘える人生を送りたいですね。
Hシーンは3回見られますが、初体験と次のラブホHはおっぱいが見られて満足でした。エプロンHはバックだったのでおっぱい見せず。折角の巨乳な母性ヒロインなので、おっぱいいっぱい見せてほしいですね。パ○ズ○フェ○と授乳手○キは必須ですよね~。期待したいです。
やはり、真の母性ヒロインは巨乳じゃなきゃダメですよ!おっぱいは母性の象徴!最近流行りのロリおかんなんて吹っ飛ばせ!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

「母性カノジョ -子宮 帰還編-」の公式サイトはこちらから↓

体験版の時点でもかなりバブみが凄かったのに、これで最後まで見たらどうなってしまうんだろうか・・・w フルプラにして10時間以上ひたすら甘え続けるシナリオでも良いくらいですよwww


「フラワーナイトガール」 こばと団長の活動記録 その54 ナイドホグル決戦イベント(後半戦)、コア級攻略完了

2018年02月27日 12時00分00秒 | フラワーナイトガール(花騎士)

ナイドホグル決戦イベント後半戦、いよいよスタート!

後半戦はダンジョン攻略でしたね。徐々に難易度が上がって行き、最後のコア級はEX破級と同等で、やってみた感じではEX破級以上の難易度でした。

それでも、そのコア級を一発で突破しました!

その時の動画をツイッターで上げてあります。
https://twitter.com/kobato417/status/968093617616076801

時間かかったので4倍速w

初回ということもあり、どんな編成がいいか分からなかったので、推奨総合力がEX破級と同じだったことから、EX破級の編成そのままで挑んで勝ちました。
推奨総合力がEX破級と同じとはいえ、正直言って、EX破級よりも苦戦したなぁ・・・水影の騎士のEX級以上のボスを3回連続で相手するようなものでしたし、第2形態以降はEX破級並に強かったので、動画見てもらえば分かりますが結構ギリギリでした。初回クリアしちゃうと戦えないので、もっと効率の良い戦い方を見出せなかったのはちょっと残念でした。

でも、倒しても倒しても次が出てきて、最後にコアを倒すという演出は最終決戦っぽくて良かったと思います。

攻略法ですが、ソーラードライブ特化PTを最終形態(3番目)で使えるようにしておけば、かなり楽になると思います。あとは単体スキル持ちを中心にして一気に削る方法が良いかと思いますね。デバフもかなり有効だったので、保険として4番手のPTをデバフ+ヤマブキ(またはレッドジンジャー)の編成とかにすると良いです。
回避アビは1PTに1人くらいの割合で、あとは防御(ガッツ)+カウンターの方がいいかも。デバフなしだと全体攻撃くらうとほぼアウトなので、回避アビはちょっと使いにくいかも。

まぁでも、倒せて良かった(*´Д`*)b

あ、そうそう。前半戦の討伐数、自分は2077体でした。

一時的に戦友1位になってたけど、ウチのブログのコメント常連さんに1位を奪われたので最終は2位になりましたwww
尚、自分は最後まで石は使わず、レベルアップもなかったので、実質自然回復分だけでここまで倒しました。

あと、運が良ければですが、2ターン撃破も可能でしたね。

週末はちょくちょく2ターンで倒してましたね。さすがに1ターンは物理的に不可能ですけどw


【霊獣アンプルゥ・上の導入】

今回のナイドホグル決戦イベントの交換アイテムで、霊獣アンプルゥ・上が導入されていたので早速投入してみました!

ええ、もちろんシャボンソウちゃんにですよ(*´Д`*)b これでようやく我が騎士団の総合力1位に返り咲きました!

単純にアンプルゥによる上昇値が2倍になるだけになったんですね。尚、最初に通常のアンプルゥで限界値まで上げる必要があり、通常のアンプルゥで限界値まで上がったら、初めてアンプルゥ・上が投入できるようになります。

アンプルゥ・上の入手方法はどうなるのかな・・・今回の決戦イベントのマップ、かなりアンプルゥのドロップ率良いですし、フルアンプルにするのが当たり前になりそう。


【今回入手した花騎士の紹介】

今回はプロテアのみです。

メンテ明けは虹が出やすいの法則で再び2000ptガチャやったんですけど、金でしたわヽ(´ー`)ノ

まぁでもプロテアは欲しかったのでこれはこれで満足ですけどねw


【進化&開花した花騎士の紹介】

今回はガジュマルとアネモネ(世界花の巫女)の2人です。

ガジュマルの衣装がかなりキワドイ件についてw


【現在の総合力】

総合力は696,000を突破しました(*'∇')b

70万まであと少し!頑張るぞ!(*´Д`*)b


【雑談】

今週はボーナスが色々ついてるので、花騎士を集中してやろうかと思いますわ~w エロゲはちょっと中断するかもw


「なちゅらるばけーしょん」 あらすじ・感想その4 アペンドストーリーVol.2

2018年02月27日 00時00分00秒 | 美少女ゲーム

「なちゅらるばけーしょん」のアペンドストーリー第2弾が公開されました(*'∇')

なちゅらるばけーしょん アペンドストーリーVol.2 あらすじ
【藤咲遥編】
進学後に街を離れても、柚季と手軽に連絡を取り合いたい。そう思った遥は、苦手な機械を克服すべく、スマホの扱い方を主人公から教わっていました。
この日はデートをしていましたが、柚季から2人のツーショット写真を撮って送ることというクエストを受け、向日葵畑で写真を撮ってクエストをクリア。その後、遥の手作り弁当を食べて浜辺まで遊びに行きます。しかし、主人公が遥の水着姿の撮影会をしていると、遥が誘惑してきたため、2人はその場でエッチを始めるのでした。
【更科柚季編】
“流水舟神祭”の前日。梅雨が明けたはずなのに3日連続で雨になり、主人公は明日は晴れるか心配になっていました。そこで主人公は、子どもっぽいけどてるてる坊主を作ろうとティッシュを取り出したところで、練習を終えた柚季が家に入ってきたため、その様子を見られてしまいます。
てるてる坊主を作っていると聞いた柚季は一瞬驚きますが、主人公が晴れてほしいけど他に出来ることがないからと恥ずかしがりながら言い訳をしていると、柚季は小さく笑いながら隣に座って一緒にてるてる坊主を作ってくれます。その後、柚季がてるてる坊主に主人公や遥の絵を描き始め、主人公も柚木の顔を描こうと彼女の方を見ていると、思わず見とれてしまったため、慌てて視線を逸らすと、柚季の荷物がやたらと多いことに気付きます。
柚季は洗濯するものが入っている、中身は体操服だと言うと、主人公はその体操服というワードでエッチなことを考えて、柚季の体操服姿を他の男子に見られているかと思ってモヤモヤしていると、それが柚季にバレてしまいます。しかし、柚季は主人公が嫉妬してると知ると嬉しくなり、だったら今着てあげようかと言って体操服に着替え、2人はエッチをするのでした。

なちゅらるばけーしょん アペンドストーリーVol.2 感想
【藤咲遥編】
遥ちゃんスマホチャレンジ。これでいつか、主人公に送るはずのエッチな写真を柚季ちゃんに誤送信しちゃって、ラブ○ブルのあの子とか見上○てFDのあの子みたいな、いやあああ的な事案になるんですね、分かります(爆) いや、あの2人もさすがに写真までは送らなかったけどwwwwww
Hシーンは本編の感想のときに文句を言った水着での本番Hがようやく見られ、しかもおっぱい見せてくれたので満足です。あまり着ない衣装でHするときは必ず本番Hを入れてもらいたいです。それが礼儀というものです。まぁアペンドのHシーンにするためにあえてそうしたのかもしれませんが・・・ともあれ、おっぱいいっぱい夢いっぱいで良かったと思います。
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
【更科柚季編】
こちらはブルマ。前にも言ったことがあるような気がするけど、自分が中学生の頃までは女子は普通にブルマでしたね(高校は工業系で女子がクラスにいなかったので知らんw)。あの頃は女子はブルマが普通だったので特別には思ってなかったけど、今思うともったいないことをしていたのではないかと思うようにな(ry
HCGはお尻向いてたのでアウト。
【まとめ】
アペンド1回目と比べると、随分短いお話だったような気がする。始まってすぐにエッチって感じだったし、遥ちゃんに至ってはエッチして即終了でしたし。出来れば余韻に浸る時間も欲しかったですね。まぁ今までの×CATIONシリーズもHする回は似たような感じでしたが。
まぁ私としてはおっぱいさえ見せてくれればそれで満足なので、シナリオの長さはどうでもいいです(爆)

「なちゅらるばけーしょん」のあらすじ・感想はこちら↓
藤咲遥編】【更科柚季編】【アペンドVol.1

「なちゅらるばけーしょん」の公式サイトはこちらから↓

『なちゅらるばけーしょん』を応援しています!

また遥ちゃんのバブみが見たい(*´Д`*)


「キミの瞳にヒットミー」 あらすじ・感想その5 桐原歩鳥編

2018年02月26日 00時00分00秒 | 美少女ゲーム

CS版「キミの瞳にヒットミー」を買いました(*'∇')

まぁ詩菜ちゃんの店舗特典グッズが目当てっていうのもあったんですけど、もう1つ、歩鳥ルートが追加されているからですね。

そんなわけで、「キミの瞳にヒットミー」本編については、PC版の感想記事を参考にして下さい(爆)

「キミの瞳にヒットミー」のあらすじ・感想はこちら↓
旗谷詩菜編】【塚端みこ編】【日向瞳編】【黒瀬つばさ編

桐原歩鳥 キャラクター紹介

菊原学園の生徒会長。元文芸部で主人公の文月章とは同じ部活に所属していたせいか仲が良い。頭が良くて腹黒く、よく章をからかって遊んでいる。優等生気質のように見えるが実は色々とだらしなく、料理はスコーン以外に作れない。
章に文芸部廃部を通達すると共にそれを回避する方法として「はぐれ部」の女子たちを押し付けたが、それが自分の所属していた部を救済するための唯一の方法だった。尚、生徒会広報兼陸上部の木梨明莉は歩鳥の忠実な犬であるw
彼女には1つ大きな夢があるそうだが・・・。

桐原歩鳥 攻略情報
詩菜→詩菜→瞳→つばさ→みこ

桐原歩鳥編 あらすじ
それは今から大よそ1年前の事。部室に遊びに来た歩鳥は章に将来の夢の話をします。しかし、彼女は大きな目標があるというだけでその中身までは教えてもらえず、その日の翌日はその夢の大きな分岐点となる、だから願掛けさせてほしい、もし明日良い結果が出たらずっと伝えたかったことを話すし、夢の話もそこで教えてあげると言って部室を出ていきました。章も自分のこの気持ちを伝えようと密かに思っていましたが、翌日、歩鳥からの連絡はなく、全てが有耶無耶なまま月日は流れていったのでした。
章たちによってシェア部が立ち上がり、文化祭も無事に終えた後。シェア部のことで話があると歩鳥に呼び出された章は生徒会室へと向かいます。そして、歩鳥から聞かされたのはシェア部の存続決定と予算アップという吉報でした。それを聞いた章は教師達にかけあってくれた歩鳥に礼を言うと、歩鳥は照れて、そんな彼女の顔を見て、章は可愛いと思います。その後、歩鳥からシェア部の誰かと良い感じの関係になったりしてるか聞かれますが、章は誰とも付き合っていないと答えます。そして、今度は章からそういうお前はどうなんだと言い返すと、文月君と答えてからかいます。すると、からかわれた章は、歩鳥が文芸部に所属していた頃からこういう性格だったことを思い出すのでした。
かつて歩鳥は文芸部に所属していました。章たちの学年では、章と歩鳥の2人しかいなかったため、自然と話す機会も多くなり、いつしか章は歩鳥と会話することを毎日の楽しみになっていました。しかし、2年生のある日を境に、歩鳥は突然文芸部を辞め、生徒会選挙に立候補しました。文芸部としての歩鳥と会話をしたのは、彼女が夢の話をして何かを章に伝えようとしていたあの時が最後でした。それを思い出した章は、歩鳥に生徒会選挙に立候補した理由を聞きます。歩鳥はなんてことはない、生徒会長をやっておけば将来的に役に立つとだけ答え、本当は文芸部にも所属していたかったけど、生徒会長は掛け持ちで出来るほど甘くないと先生に言われ、文芸部を辞めたということでした。
その後、会話も終わり部室を出た章ですが、先ほどの歩鳥の冗談を思い出し、自分はまだ歩鳥に好意を抱いていることに気付き、卒業したら告白する機会はなくなるから、何とかしようと考えます。一方、歩鳥も先ほどの“文月君が好き”という告白を冗談だと言ってしまったことを後悔し自己嫌悪に陥りまだ彼のことが好きなんだと自覚します。もしも彼がシェア部の誰かと付き合ってたら諦めようと思っていた恋。歩鳥は章が自分のことをどう思ってるのだろうとそれが気になってしまい、思い切って本気で告白しようかと考え、実際にシュミレーションしますが、そこを明莉に目撃されてしまったため、彼女にも章への告白を協力してもらうことにしたのでした。
週末の昼休み。明莉が章のクラスにやってきて、“姉さんが兄さんのことを好き”とぶっちゃけます。章は驚いて、どういうことか聞き出しますが、明莉の様子からまた歩鳥の差し金だろうと考え、またからかわれるのかと身構えますが、明莉からデートの提案をされ、からかわれること前提とはいえ、歩鳥と一緒にいられるのは嬉しいと思い、デートを受けます。そして、明莉や詩菜と作戦会議をして迎えたデート当日。2人はデートっぽく振舞い、それなりにデートを楽しんでいましたが、商店街で貰った福引券を試しにやってみたところ、1等の旅館宿泊ペアチケットが当たります。そこはシェア部の合宿で使っている旅館でした。章は歩鳥に好きな人と行けと言ってペアチケットを渡そうとしますが、歩鳥は歩鳥でそれを受け取るかどうか迷っていると、2人を尾行していた明莉(と詩菜)が我慢できなくなり、章と明莉の間に割って入り、姉さんは兄さんのことが好きなんだと言ってしまいます。
その後、公園に移動した2人。歩鳥は章のことが好きだったと告白。ずっと好きだったけど、自分は臆病だから、自分から一歩を踏み出すことが出来なくて、文月君の方から告白してくれないかなと甘えた考えを持っていたと話します。だから、明莉に自分の気持ちを知られ、彼女にも協力してもらったと。しかし、結果的に文月君を貶めることになってしまったと謝ります。それを聞いた章は、桐原らしくない、それぐらいで俺が軽蔑するとでも思ったのか、それぐらいで気持ちが揺らぐほど、桐原に対する思いは柔くないと言って、歩鳥を好きだと気付いた経緯から話して告白しようとしますが、それを通りすがりの猫と歩鳥のキスによって止められ、更にもっと簡潔な言い回しが良いと指摘された章は、ようやく“桐原のことが好きだ”とシンプルに告白します。そして、2人は再びキスをして、恋人同士になったのでした。
恋人同士になって1週間。章はシェア部を引退し、部長を詩菜に引き継ぎ、時々様子を見に行っていました。この日もシェア部を見に行ってから生徒会に行って歩鳥と会いますが、2人の様子が今まで通りであることから明莉から恋人感がないと指摘され、章と歩鳥は恋人について考えます。先ず一緒に歩くときは手を繋ぎ、次に名前で呼び合い、カラオケデートをして、最後は章の家でお泊りをすることになりました。そんな中で、歩鳥はだらしない一面を章に見せてしまい落ち込みますが、章から以前から歩鳥がだらしないところを知っていたがそういうところも含めて歩鳥のことが好きになった、だから恋人の前でくらいは見栄は止めて甘えてほしいと言われ、歩鳥も見栄を張るのを止め、素直に章に甘えることにしたのでした。
それから1ヶ月後。章に対して見栄を張るのを止めた歩鳥はすっかり甘えんぼになっていました。そして、以前当てたペアチケットで温泉宿泊デートに行きますが、そこで歩鳥は以前話さなかった自分の夢について話します。それは歌手になることでした。子どもの頃から歌うのが好きだった彼女は、テレビの向こうにいる歌手に憧れ、自分もそこを目指して努力を続けていました。ただ、公言するのが恥ずかしくて周囲には黙っていました。章に夢の話をした日、その日はオーディションの前日でした。歩鳥は願掛けのつもりで、オーディションに合格したら章に告白するはずでした。しかし、結果は最終選考で落選。ショックを受けた歩鳥は、それからというもの、何かに挑戦することに臆病になってしまいました。生徒会長になったのは、先生に前々から言われていたのもありましたが、オーディションに落ちたことで自分が生きるべきは夢の中じゃなく現実なんだと思い知り、将来のことを現実的に考えようと思ったからでした。でも、夢を諦めても章と恋人になることが出来た、オーディションに落ちたことは夢を諦めることも大切だという教訓で、今は後悔していないと話します。章はそれを聞いて、かつて小説家を目指して諦めた自分と同じだと感じ、それでも今彼女と一緒なら、また夢を追いかけられるかもしれないと思うのでした。
翌日、自分の考えを歩鳥に話す章。もう一度小説家を目指すから、歩鳥ももう一度歌手を目指してみないか、ステージに立つ歩鳥の歌声を聞いてみたいと。歩鳥は気持ちは嬉しいけど、その夢はもう諦めたと言いますが、章は今すぐ決意しろというのは無理があるから、12月にシェア部の活動公演がある、そこで歌ってみないかと提案します。歩鳥はオーディションに落ちてから人前で歌うのが怖いと言いますが、章はシェア部の活動方針は「学園生活を目一杯楽しむ」ことだ、まずは歌うことを楽しもうと言って手を差し伸べます。すると、歩鳥はその手を取り、夢の話は抜きにして、ひとまず歌ってみることにしたのでした。
それから明莉や詩菜に協力してもらいながら、章と一緒に歌うための特訓やオリジナルの作詞を始めた歩鳥は、いつしか挑戦することが怖いということばかり考えるようになって、辛いことだけじゃないそれ以上に楽しいことがある、歌うことは楽しいということを忘れていたことに気付きます。そして、迎えた公演当日。再びステージの上に立ち、章と一緒に作った歌を歌いあげ、再び夢を追いかけることを決意したのでした。

桐原歩鳥編 感想
何故、PC版で歩鳥をヒロインにしなかった!?歩鳥のHシーンを入れるべきだ!!PC版に逆輸入してHシーン追加汁!!
・・・失礼、取り乱しました(爆)
なんか、歩鳥=歌手が夢というのがまったく結びつかなかったんですけど、最初からコレを想定してキャラ設定してたんですかね?w それならそれらしき素振を見せてほしい気がしたんだけど、共通ルートにそういった追加エピソードもなく、個別ルートに入って急に・・・だったので、ちょっと戸惑いましたw まぁでも諦めた夢をもう一度追いかけようとするお話は青春って感じがして良かったと思います。・・・みこのお株を奪ってしまった気がしないでもないですが(爆)
歩鳥は一見して完璧超人のように見えますが、実はかなりズボラなところがあり、人前ではそれを見せません。しかし、恋人になった主人公から見栄をはるなと言われ、素の自分を主人公の前でだけ出すようになりました。それからは甘えんぼな性格に変わりましたが、これが結構可愛かったw その前もずっと主人公のことが好きだったという一途なところも見せたし・・・いやー、いいですね、歩鳥。PC版の頃から気に入ってたけど、ますます好きになりました。まぁ詩菜ちゃんが1番、つばめちゃんが2番手なのは変わらないけど、歩鳥は3番目に好きですね~。おっぱいも大きいし!!(結局そこかw
シナリオは短めで、すぐ終わっちゃうけど、イチャラブはそこそこあるしとりあえず満足しました。Hシーンがないことだけが残念だったなぁ。あのおっぱいを堪能したかったぞ!!

「キミの瞳にヒットミー」のあらすじ・感想はこちら↓
旗谷詩菜編】【塚端みこ編】【日向瞳編】【黒瀬つばさ編】 

「キミの瞳にヒットミー」の公式サイトはこちらから↓ 

戯画 『キミの瞳にヒットミー』 応援中!

詩菜ちゃんは相変わらず可愛かったなー、癒されましたわ。いいなぁ~ピンク髪のロリ巨乳な後輩は(*´Д`*)b


「艦隊これくしょん -艦これ-」 こばと提督の戦況報告その27 冬イベント2018「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」攻略編 E6攻略完了

2018年02月25日 20時00分00秒 | 美少女ゲーム

ようやく・・・ようやくE6を突破しました(´Д`;)ヾ

最初は丙でやってたんですけど、第三ゲージで何十回も道中で大破撤退してたので、これはもうダメだと判断し、丁に変更しました。
丁に変更するとゲージは回復しちゃうものの、攻略したところまではそのままなので、第三ゲージからの再スタートでした。良かった(´Д`;)ヾ

E6は志摩艦隊と栗田艦隊ですが、第一ゲージは志摩艦隊がメイン。甲乙だと志摩艦隊札と栗田艦隊札の同時出撃は不可能ですが、丙丁だと札に関係なく上ルートから出撃できます。下ルートは流石に栗田艦隊札オンリーになりますが。

第一ゲージは道中苦戦したものの、2~3回道中大破撤退しただけで破壊、第二ゲージは空襲マスがないためあっさりと破壊。この調子で第三ゲージも・・・と思ったけど、第三ゲージで思わぬ苦戦。

空襲マスで大破大破大破。潜水艦マスで大破、または中破→その後のマスで中破した子が狙われて大破、空母マスの航空戦で大破、ボス手前の空襲マスで大破。空襲マスでは対空カットインが出ても大破するという有様に、もうダメかと思ったんですけど、フォロワーさんからのアドバイスで装備と編成を見直して、初めてボスまで到達。

ボスはそんなに強くない印象でしたが、いかんせん、そこに辿り着くまでが問題でした。何度も何度も大破撤退してだんだんやる気がなくなってきたので、これはいかんと思い、今まで丙でやってきたけどここはもう無理だと判断。難易度を丁に変更しました。

E6は空母が使えなかったため空襲マスや空母マスでの大破撤退が多く、先制雷撃がある潜水艦マスも厄介だったんですが、丁だと潜水艦マスの先制雷撃がなくなるため、1つは厄介事が減って一安心。とはいえ、空襲マスは丙と殆ど変らなかったため、丁でも何度か大破撤退を繰り返してました。軽空母だけでも使えれば難易度は全然違ったよなーって思いつつも、とりあえずこのままだとまた何度も大破しちゃうなーと思い、再度装備品を見直し。

最終的にこうなりました。
尚、自分は装備品の改修は一切しておらず、持っている装備も殆ど標準のものか改や改二が持ってくる装備ばかりです。開発で手に入れたのも魚雷系か艦載機ばかり。それでも今までのイベントはクリアできたんですw

先ずは旗艦。

旗艦は鈴谷。いや、今回使う艦娘で1番好きな子だったからw
フォロワーさんから水戦ガン積というアドバイスをもらったんですけど、自分、水戦3つしかなかったんですよ(爆)
仕方ないのでもう1枠は対空値が1だけ高い瑞雲12型にしましたw

続いては高速戦艦枠。

本当は主力の榛名を使うべきだというのは分かってたんですけど、今回のイベントでは一切榛名を使ってないんですよねw E7で初めて投入する予定。使えればの話ですけど。
最初は徹甲弾を装備しました。しかし、戦艦は道中の殲滅では役立つけど、ボス戦だとあまり役に立ってなかったんで、道中の空襲マス対策をしようと三式弾にしました。効果があったかどうかは知らない(爆)

続いては対空カットイン役1人目。

摩耶様です。何故育成していたのかは自分でも分からないですが、いつの間にか改二になっていました。とりあえず、個人的に良い形のおっぱいだと思っています(爆)
秋月型の方が効果あるかな~と思ったけど、重巡の方が硬いかなと思って摩耶にしました。対空カットインが結構出てくれたので助かりました。
ところで、装備枠が1つ余ったんで主砲にしたんですけど、何を装備させれば良いんですかねw

4隻目は対空カットイン役2人目。

涼月です。秋月型では1番好きな照月ちゃんを使おうかと思ったんですけど、育成も兼ねて涼月にしました。摩耶様がいる関係上、こちらは保険になってしまい(秋月型は優先順位が1番下のため)、あまりカットインは出ませんでしたw

そういえば、今回のイベントでは照月ちゃんを使ってなかった!

5隻目は軽巡。

志摩艦隊ってことで阿武隈を使いました。最初は魚雷ガン積だったんですけど、空襲マス対策で秋月砲にしておきました。ボスの夜戦攻撃における連撃にも期待してました。阿武隈だとカットイン出にくいしね。
尚、丙で攻略中、ぶっちぎりで道中大破してたのはこの子です(´_ゝ`)

またかよ!?阿武隈ぁぁぁぁぁ!!って叫んでました(爆)

でも、E6第三ゲージにトドメを刺したのもこの子ですw

6隻目は夜戦主力の雷巡。

皆大好き(?)北上さんです。夜戦の主力と言いましたが、ぶっちゃけ主砲装備させた状態だと砲撃戦でも1番活躍してくれましたね。警戒陣で下に配置したからかもしれないけど。
雷巡が使えただけでも、E6は救いはあったな・・・w

最後は1番何もしてなかった幸運艦w

雪風です。対ボス戦用として入れたんですけど、ボスが弱くていつも雪風に来る前に戦闘終了してたので、出番がありませんでした(爆)
そういえば、今更気付いたけど、この子、何故魚雷ガン積してないんですかね(´_ゝ`)?まぁいいや。

基地航空隊は烈風オンリーの編成をボス手前の空襲マスへ、あとは艦戦1+陸攻3の編成1つをボスへ、もう1つ同じ編成を空母マス(Oマス)に派遣。
防空はしてもしなくてもどうせダメージを受けるので無視しました。あとは決戦支援ですね。これでE6丁を突破しました。

でも、本当は丙でクリアしたかった・・・。

しかし、これで残すはファイナルステージE7のみ!

・・・最初は丙で頑張ってみますが、無理なら丁にしますw


「メルキス」 体験版公開

2018年02月25日 12時00分00秒 | 美少女ゲーム

2018年3月23日発売予定、戯画最新作「メルキス」の体験版が公開されています(*'∇')

3月度購入確定タイトルの1本。さすがにハルキスみたいなことにはならないだろうと思いますが、念のためプレイしておきますw

新作が終ったらプレイする予定・・・母性カノジョの後になるけどw

今作は、ゆずちゃんが気になるんじゃ~(*´Д`*)b

「メルキス」の公式サイトはこちらから↓
http://products.web-giga.com/mellkiss/


「フルウソ -Complete Four Seasons-」 あらすじ・感想

2018年02月25日 00時00分00秒 | 美少女ゲーム

2018年2月発売タイトル第2弾は、Campusの「フルウソ -Complete Four Seasons-」でした(*'∇')

結構箱が大きいなぁと思ったら、過去のシリーズのパッケージがそのまま入ってたというねw

フルウソ -Complete Four Seasons- 概要
ウソシリーズ4作品のアフターアフターストーリー集(本編で既にアフターストーリーがあるためこういう表現になるw)。以上(爆)

ウソシリーズのあらすじ・感想についてはこちら↓
ハルウソナツウソアキウソフユウソ

フルウソ -Complete Four Seasons- 世界観
【麻保志学園】
ウソシリーズを始めとしたCampus作品全ての舞台で、生徒数が6千人以上いるマンモス校。前期課程と後期課程に分かれていて、それぞれ3年間、計6年間通うことになる。教育カリキュラムは大学のようになっており、必修科目と選択科目があって、生徒たちは自由に時間割を決めることが出来る。ただし、全て自己責任となる。
Campus作品の主要人物は全てこの学園に通っている等なんらかの関わりを持っている。家から通ってる生徒もいるが、大抵の生徒は寮に入るか、どこかアパート等を借りるかして一人暮らしをしている。
この作品では魔法使いがいて、それは一般人には知られていないが、一般人に紛れ込んで生活している。麻保志学園側はこのことを把握しており、その魔法使い達の隠れ蓑になっている。そのせいか、魔法に関するトラブルも多く、そういったトラブルに対処すべく魔導対策局という組織がある(初恋シンドロームのヒロイン・ルナライトが所属している)。
尚、生徒によって制服が違ったりするが、学園に寄付金を多く出している家の子は自由に変えられるできる。どの程度まで変えられるかは寄付金の額による。
【ウソシリーズ主人公・櫻井宗一郎の能力について】
ウソシリーズ主人公・櫻井宗一郎は、人の声を聞くとその人物が嘘を吐いているか分かる『レッドライン』という魔導具が身体に埋め込まれている。これは宗一郎が麻保志学園に入学する前、父親の気持ちを知るためにとある魔法使いから貰った物。そして、『レッドライン』を管理・メンテナンスするために、スポークという名の黒猫のぬいぐるみの姿をした魔法使いの使い魔が一緒にいる。
魔道具を維持するには魔力が必要だが、魔法使いではない普通の人間には魔力を生成できないため、死に至る。その問題を解消するために用意されたのが『魔導契約書』。これは、人の想いを魔力に変換し、それを貯蔵できるようにした本。『魔導契約書』には『依頼者』『請負人』『依頼内容』『達成報酬』『対価』の項目があり、『依頼者』は依頼する人物、『請負人』はその依頼を遂行する人物、『依頼内容』は依頼の内容、『達成報酬』は依頼達成時に貯蔵される魔力量(MP)、『対価』は依頼内容と対等の対価を依頼者に課す内容のことを言う。
この『魔導契約書』で契約した依頼を解決すれば、MPが貯まり魔道具を維持できるようになるが、依頼者もそれなりの対価を支払う必要がある。例えば依頼を達成した対価として1週間以内に財布を落とすと書いてあれば、必ず依頼人は1週間以内に財布を落とすことになる。ただ、財布を落とすとだけなので、中身さえ抜いておけば損失は財布だけで済む等、宗一郎が忠告しておけば被害は最小限に食い止められるようになっている。
魔道具は、魔力を保管するタンクとして『維持用』と『貯蔵用』の2種類ある。『維持用』は魔道具が暴走しないように必要な魔力量を入れるためのタンク。必要な魔力量は魔道具によって変化するが、レッドラインは1ヶ月50MP必要(ちなみにハルウソで1つ解決した依頼で貯まったMPが15)。50MPをタンクに入れたら1ヶ月間は暴走の心配がなくて済む。一方、『貯蔵用』は魔道具が体に定着するために必要な魔力量を貯蔵するためのタンク。『貯蔵用』には『維持用』のタンクで貯まった魔力がそのまま蓄積されるが、『貯蔵用』が要求するMPを収めきれない限り、常に『維持用』のタンクがMPを要求する。そして、『貯蔵用』が要求するMPを収めれば『維持用』のMPを集める必要がなくなるという仕組みになっている。
宗一郎が自分の身体に『レッドライン』を定着させるために必要なMPは10000。その為、月々の『維持用』と身体に定着させるための『貯蔵用』のMPを手に入れるために、麻保志学園に入学してすぐに「猫の手部」を創部して、日々生徒たちからの依頼を請け負い、魔力集めをしている。尚、ゲームシステムの話になるが、誰かが嘘を吐いた場合、ウインドウメッセージに表示されるそのキャラのセリフが赤色表示され、その人物が嘘を吐いているのがプレイヤーにも分かるようになっている。ヒロインの1人でツンデレ後輩の和泉葵がその対象になることが非常に多く、登場すれば必ず1回はレッドラインに反応するほどであるw

フルウソ -Complete Four Seasons- ヒロイン紹介
姫野桜月

「ハルウソ」のヒロイン。宗一郎と同級生。宗一郎のことが大好きなストーカー(爆) 前期課程2年から今まで4期連続で麻保志学園のミスコンに選ばれている学園のアイドル的存在。当然、頻繁に男子生徒から告白されているものの、宗一郎の事が大好きなため、全て断っている。
周囲が自分に何を期待しているのか理解しているため、その期待に応えるように振舞っているが、周囲との軋轢を生まないように様々な嘘を吐いていて、本人は自分で嘘吐きの女の子だと言っている。しかし、本来の彼女は嘘を吐くのが嫌いで真っ直ぐな性格をしている。
現在は学園の寮に住んでいて、自炊もしているため料理は得意だが、カップ麺が大好きで部屋には大量のカップ麺が置いてあり、カップ麺のことを語り出すと止まらなくなる。又、あまり裕福な家庭ではなく、授業料以外のお金は自分で工面するため、喫茶店でアルバイトをしている。

和泉葵

「ナツウソ」のヒロイン。宗一郎の1学年下の後輩。生徒会に所属しており、かつて伝説の生徒会長だった実姉の双葉や現生徒会長の雪華に憧れ、自分も生徒会長を目指している。性格は真面目で正義感が強く融通が利かないのが玉に瑕。
1年前に宗一郎と一緒に行動していた時期があり、その頃から宗一郎の事が大好きだが、ある出来事から宗一郎と距離を置こうとわざと嫌われるような態度を取っている。しかし、宗一郎にはレッドラインがあるため嘘を吐いているのがバレてしまっている。
一緒にいた頃の経験から宗一郎が嘘を吐かない性格であることを知っているため、表向きの態度はともかく、基本的に宗一郎の言葉を疑うことはしていない。桜月とは違うベクトルで宗一郎好き好きオーラを出しまくってる可愛い後輩であるw

エリス・フォール・レンフォード(カートレット)

「アキウソ」のヒロイン。宗一郎の部屋に居候している同居人。ただし、彼女は人間ではなく吸血鬼。実家はかなりの名家だが、その家があまりに厳しかったため、4年前に家出し名字をカートレットからレンフォードに変えた。家出して流浪した末に麻保志学園に流れ着いたが、実家にバレないよう、ここでは普通の人間として暮らしている。
ずっと家で厳しく躾けられ、失敗されたらお仕置きされるという環境で育ったせいか、自分から難題に立ち向かうという勇気をすっかり失ってしまっていて、何かあるとすぐに逃げ出してしまう悪い癖がある。それでも彼女は、今が幸せならそのままで良いと考えており、実家と向き合おうとしていない。
宗一郎に甘え続けた結果、グータラになってしまい、引き籠ってゲームをすること以外何もしなくなってしまったが、本来のスペックは非常に高く、典型的な“やれば出来る子”。好きな物には目を見張るほどの集中力を見せ、真剣に取り組めば何でもすぐマスターするほどに器用である。
尚、生き続けるためには血が必要で、いつも飲んでいる輸血パックは、エリスを慕って(?)後を追いかけてきた雫・サージェントという従者がどこからか仕入れている模様。

帝堂雪華

「フユウソ」のヒロイン。麻保志学園の生徒会長。日本有数の名家・帝堂家の息女で魔法関係にも詳しい。学生でありながら既にいくつか事業を抱えており、今では親よりも個人資産が多いほどに優秀で帝堂家の次期当主と目されている。圧倒的なカリスマ性を持っており異例の5期連続生徒会長を務めている。才色兼備だが掴みどころがない性格でミステリアス。
宗一郎のことを気に入っており、宗一郎を生徒会に入れようと勧誘しているが、毎回部活を理由に断られており成功したことはない。宗一郎のレッドラインが唯一通じない相手であるため、宗一郎は彼女のことを苦手としている。苦手な理由はそれだけではなく初恋の相手でもあったから。そのせいか、宗一郎の同居人であるエリスからは勝手に敵視されている。
尚、宗一郎のレッドラインが通じない最大の理由は、彼女自身もレッドライン所有者だからである。そして、かつての彼女は、レッドラインによって判明した嘘塗れの世界を終わらせようと行動していた。宗一郎を欲したのも、自分と同じレッドライン所有者だからである(他にも嘘を吐かないからというのと、非常に優秀だからという理由もあった)。

フルウソ -Complete Four Seasons- あらすじ
【「ハルウソ」アフターアフターストーリー(姫野桜月編)】
長い夏休みも終わり、2学期がスタート。宗一郎と桜月の交際は順調で、2人が付き合っていることが周知され始めたせいか、最近は桜月に告白する男子生徒も減ってきました。以前は周囲との軋轢を生むことを避けるために曖昧な断り方をしていた桜月ですが、宗一郎を不安にさせないためと、宗一郎の彼女になって自信がついたため、最近はキッパリと告白を断るようになっていました。
しかし、桜月と付き合っていることで今まで以上に注目されるようになった宗一郎を見て、他の女子が宗一郎の魅力に気付き始めたため最近はモテているという話を雪華から聞き、その場にいた葵やエリスも雪華に宗一郎のことをどう思うか聞かれて満更でもない反応の見せたことから、桜月は不安になります。そして、トドメに雪華から付き合い始めの頃と比べて最近は美容と健康に気を遣ってないでしょうと指摘されると、桜月の自信がグラつき、他の女に取られないよう、自分磨きをすることを決意するのでした。
宗一郎に自分磨きをすると宣言した桜月は、バイトに精を出すようになり、シフトも増やして、その分、猫の手部の方にはあまり顔を出さなくなっていました。それから2週間ほど経過すると、頑張り過ぎたせいか桜月の顔に疲れが見え始めます。宗一郎はどうしてそこまで頑張るのか、バイトのシフトを増やしてまで何が欲しいのか聞きますが、桜月は綺麗になるためにはお金が必要で、そこはおろそかにはできないと答えます。宗一郎は今のままでも充分魅力的だと言ったものの、桜月は宗くんがそういうことを言うからわたしは油断しちゃっていたと言い、宗くんには甘え過ぎていた、宗くんの言葉は全てが真っ直ぐで心地良いものだったけど、それをただ受け取るたけじゃダメなんだと気付いた、だから自分をもっと高めようと思ったと話します。最近は色々と好きなものを我慢している桜月を見て辛そうだと思った宗一郎は、桜月が辛いならそこまで頑張らなくてもいいんじゃないかと思いましたが・・・。
桜月が俺のために自分の魅力を高めようと努力している、それなら俺も自分の彼女のことをもっと知る必要がある・・・そう考えた宗一郎は、葵たちに桜月のことについて相談を持ちかけます。桜月の意志を優先すべきか、自分の意志を優先すべきか。葵は桜月の気持ちを優先してほしい、エリスは宗一郎の気持ちを優先してほしいと答え、雪華は宗一郎の気持ちを優先してほしいと言いつつも、それだけでは彼女の心には届かないと忠告し、こういうときこそ、原点に立ち戻るべきとアドバイスします。雪華はその原点とは何かまでは教えてくれませんでしたが、そこに桜月がやってきて、宗一郎が葵たちと何をしていたか問いただすことなく自分の気持ちを押し殺して去っていくのを見て、宗一郎は雪華の言う“原点”の意味を理解し、桜月に何をすべきかようやく見えたのでした。
その日の晩。疲れて眠そうにしている桜月を起こし、バイトの量を以前と同じくらいに戻してほしいと言います。しかし、桜月はそれは出来ないと拒否し、もっと自分を高めて宗くんにとって魅力的な女の子になりたい、それが恋人としての役目であり、そこで力を抜いてしまうのは恋人失格だと言います。宗一郎は、その欲求には終わりが無いデッドレースだと言い、桜月に綺麗になってもらうよりも傍にいてほしいと伝えます。綺麗で愚痴も零さなくて面倒くさくない、そんな女の子は確かに男にとって理想の恋人かもしれない、だけど俺が好きになったのは、自分を守るために嘘を吐いて、でも本当は嘘が嫌いで独占欲が強くて嫉妬深くてカップ麺に目がなくて、ちょっと面倒くさい姫野桜月という女の子なんだ、だからありのままでいい、桜月は桜月のままでいて欲しい・・・そう自分の気持ちを伝えると、桜月はそうなんだ、自分はまた間違えてしまったんだと目に涙を浮かべながら自嘲するように笑います。しかし、宗一郎の言葉で自分らしさを取り戻した桜月は、早速ワガママを言って宗一郎にキスを要求し、宗一郎からのキスをもらうと、先ほどまでの疲れた顔とは違う晴れ晴れとした表情をするのでした。
【「ナツウソ」アフターアフターストーリー(和泉葵編)】
春。学年も1つ上がり最上級生になった宗一郎は、同級生の桜月やエリスと一緒に学園に登校しましたが、校門前で服装検査をしている風紀委員と生徒会役員を発見。その中には雪華の跡を継いで生徒会長になった葵の姿もありました。宗一郎は自分の服装には何の問題もないだろうとエリス達と一緒に校門を通り過ぎようとすると、葵に声をかけられます。葵はネクタイが曲がっていると嘘を吐いて宗一郎のネクタイを結び直しますが、何か用があるのかもと宗一郎が聞くと、葵は顔を赤く染めながら、理由もなしに声をかけるのは目立ってしまうので、こんな形になってしまった、ただ先輩に朝の挨拶をしたかったと言い、おはようございますと挨拶して、そんな彼女の姿に宗一郎は胸がときめきながら、挨拶を返すのでした。
放課後、生徒会室で会議が行われ、葵は宗一郎から見ても的確に指示を出し就任したばかりの会長の仕事を大きな問題もなくこなしていましたが、他の生徒会役員はそう思っておらず、雪華と比べて頼りないという評価でした。前期課程からずっと生徒会長をやっていた雪華と生徒会長に成り立てである葵を比べるだけで彼女自身のことをきちんと評価してくれないことにもどかしく感じる宗一郎は、しっかりと葵をサポートしようと心に決めます。会議が終わり、他の生徒会役員が帰った後も仕事を続ける葵。宗一郎もそんな彼女に付き合って一緒に仕事をしていましたが、一段落して休憩時間になると、葵から会長の椅子に座ってほしいと言われ、その通りに座ると、彼女が膝の上に乗って甘えてきます。宗一郎は葵に生徒会長は辛いかと聞くと、葵はそんなことはないと答えたものの、嘘は宗一郎に通じないと分かって、辛いことは認めても、わたしはあの人たちの背中に追いつきたいという気持ちの方が強いと話します。そんな葵の言葉を聞いた宗一郎は、それなら自分に出来ることは1つしかないと思い、次の休日はデートしようと葵を誘います。すると、葵は大喜びし、デートの日まで仕事を頑張れるようにキスしてほしいとおねだりするのでした。
そして迎えたデート当日。葵は楽しみにしていたのか、1時間も早く待ち合わせ場所に来ていましたが、生徒会でトラブルが発生してしまい、デートは中止。翌週またデートの約束をしますが、再び生徒会役員のミスで葵が出向くことになり、再度デートが中止になってしまいます。葵の負担が増す一方の現状を危惧している宗一郎ですが、責任感が強く姉や雪華のようになりたいと思って頑張っている葵には何も言うことができず、葵も今は大丈夫とは言えないけど、いつかは胸を張って大丈夫と言えるようにして見せますと言いますが、その直後、葵は疲れから倒れそうになります。宗一郎はすぐに帰って休もうと言いますが、後日、葵は宗一郎のいないところで本当に倒れてしまうのでした。
葵は他の生徒会役員から雪華と比べられていることを知っており、自分の理想と現実の差に歯痒い思いをしていましたが、宗一郎は雪華や姉を目指すのはいいが、別に1人で目指さなくても良いと言い、葵を休ませて1人で生徒会室へと向かいます。そして、葵がいない生徒会室で宗一郎は大事な話があると言い役員全員を集めます。役員達は仕事があると不満を言いつつも宗一郎の言う通りに席につきますが、宗一郎から葵の現状を聞かされ、それでもそれが会長としての役目で雪華は問題なくこなしていたと言います。宗一郎はそんな生徒会役員たちに葵が持っている仕事の一覧表を役員全員に渡すと、あまりの仕事量に全員が驚きの表情を浮かべます。そして、宗一郎がこのままでは葵が壊れてしまう、だから皆で仕事を分担してほしいと頭を下げると、生徒会役員たちも葵に任せっきりだったことを反省して謝り、葵の仕事の分担を皆で話し合うのでした。
それからというもの、生徒会役員たちは葵に協力するようになり、葵の負担も減り、ようやく休日デートをすることが出来るようになりました。葵は自分に仕事を押し付けていた生徒会役員が協力してくれていることに感謝し、宗一郎からさすがにそれは人が善すぎると言われると、前任者が前任者でしたから、わたしはそれに応えられなかっただけだと返します。そして、自分ではあの人たちに追いつくのは無理だって理解していたのに心のどこかでそれを認めたくなかった、けど、わたしは帝堂会長でもなく双葉姉さんでもなく和泉葵だってことを認めなくちゃいけなかったと言います。葵が今までの考えを改めたのも、葵が倒れたあの日、彼女は帰らず生徒会室まで来ていて、宗一郎が自分のために頭を下げる姿を見ていたからでした。自分の目標を優先するのではなく、この学園をよりよくするため、生徒のために行動することが最優先なんだということ。そう考えたら、自分のやっていたことは独りよがりだったのだと気付けたのです。そして、今回の件は先輩なしでは解決できなかった、これからもずっと傍にいてほしいと言って甘えるのでした。
【「アキウソ」アフターアフターストーリー(エリス・フォール・レンフォード編)】
エリスは宗一郎とカートレット家に戻り、当主になることを告げ、宗一郎もレッドラインの利点をアピールし、エリスの命を狙う分家の企みを看破して、エリスの命の危機を救ったことで、ようやくカートレット家に交際が認められました。雫も引き続きエリスの傍にいられるようになり、ひとまずの平穏を取り戻しましたが、エリスは宗一郎と一緒の大学に行くために毎日遅くまで勉強を頑張っていました。しかし、そんなある日、エリスは日光を浴びると身体が縮んでしまいました。宗一郎はすぐに雫を呼んで事情を話しますが、実際にエリスの現象を見た雫は、純血の力を失っていると判断、その原因は妊娠したからだと説明します。とはいえ、身体が縮む現象は聞いたことがなかったため、カートレット家の伝手で病院を紹介してもらい、調べようとしますが、エリスは妊娠と聞いたら家に連れ戻されるからイヤだと拒否。雫は仕方なくそれ以外の方法でエリスの身体が小さくなった原因を調べることにしたのでした。
宗一郎は、エリスの妊娠に関してはやや疑問を感じつつも、猫の手部の依頼の数を増やしたり、エリスの国の言語の勉強をしたりと努力を続けていました。その理由は、エリスの意志とは関係なく彼女の身体のことを考え家に帰し、自分も一緒についていくつもりだったから。猫の手部の活動に一層精力的になったのも、エリスの実家に行った後、しばらくは魔力の補充をしなくても済むようにするためでした。調査結果を報告する雫に宗一郎がそう話していたのをこっそり聞いていたエリスは、宗一郎の負担になりたくないと思い、喫茶店でバイト中の桜月に相談を持ちかけます。
桜月はエリスが自分と同じく、自分自身に自信がなくて宗一郎に捨てられたくないと不安になっているのとだと思い、エリスに1つだけアドバイスをします。桜月は、世界で一番大切な人が困っていたら多少の不都合は無視しても助けたいと思うはず、エリスも櫻井君の立場になってもきっと同じことをするんじゃない?とエリスに聞くと、エリスもソウが困っていたら世界を敵にしてもソウのことを優先させると答えます。その答えに満足した桜月は、愛する人が自分のために行動してくれる、もちろんそれに甘えたらダメだと思うけど、それを享受できるのは選ばれた人の特権なんだから、そのぐらいはエリスも受け取っていいんじゃないかなと伝えます。そして、最後にこういう相談をするのは、次からはわたしじゃなくて、後ろの人にしてほしいと言うと、エリスは驚いて後ろを振り向きます。すると、そこには桜月から連絡を受けてやってきた宗一郎がいました。
桜月が気を遣ってお店の方へ戻ると、エリスは宗一郎と雫の会話を聞いていたことを言い、種族の違いや家柄のことがソウの重荷になってしまっている、そのせいでいつかあたしから離れてしまうんじゃないかと不安になって、ソウの隣を歩くのが怖くなったと自分の不安を話します。宗一郎はそんなエリスの不安を全て受け止めた上で、俺はエリスと一緒に未来を歩んでいきたい、一度たりともエリスと結ばれたことを後悔したことなんてない、確かにエリスと一緒にならなかったらこんな事態にはなってなかったかもしれない、でも俺はエリスを選んだ、世界中の誰よりもエリスの隣を歩いていたいから選んだ、だから心配するな、例えお前が無理矢理離れようとしても絶対捕まえてみせると伝えます。すると、エリスは涙を浮かべながら宗一郎に抱き付くのでした。
その後、エリスの身体が縮まった原因が判明。それはエリスが定期的に飲んでいた人工血液にありました。吸血鬼殲滅を掲げる団体が、秘密裏にニンニク成分を織り交ぜた人工血液を流通させていたのです。他の吸血鬼にも重症患者が多く現れたことで、この事が発覚。エリスの発症が遅かったのは、純血であるが故、抵抗力が強いせいでした。そして、その抵抗力を強めるために無駄なエネルギーを使わせないよう身体が縮んだ・・・ということでした。更に、そのせいでホルモンバランスも乱れていたため、妊娠していたというのも勘違いだったことも判明。原因を聞いたエリスは、妊娠したと思って色々と勉強してきたことが無駄になったと愚痴を言いますが、宗一郎に将来必ず役に経つと言われて納得。そして、宗一郎に大好きと言って抱き付いてキスをしようとしますが、それを雫に阻止されてしまいます。宗一郎は、エリスと雫が言い争ってるのを見て、これからもドタバタした日常は続くのだろうと思うのでした。
【「フユウソ」アフターアフターストーリー(帝堂雪華編)】
学年が1つ上がり、季節は夏。生徒会長と猫の手部を兼任している宗一郎は多忙の日々を送っていました。この日は雪華に1ヶ月ぶりに会う日で、それまでは部室で夏休みの宿題を桜月たちと一緒にやっていましたが、時間になったため桜月にエリスのことを任せて雪華との待ち合わせ場所に向かいます。そして、雪華と久しぶりに再会し、挨拶もほどほどに帝堂家の屋敷に移動します。
雪華の部屋で話をする2人。大学生活を楽しんでいる様子の雪華は、かつて嘘塗れの世界を終わらせようとしていた頃とは違い、希望にあふれた姿をしていました。とはいえ、まったく問題がないわけではなく、少し面倒なのに付きまとわれているようでした。宗一郎は雪華の容姿なら十分あり得る話だから護衛でもつけたほうが良いと言いますが、雪華はそういう類の者ではなく、ある意味、私の亡霊に憑りつかれている人物で、別に敵対しているわけではないから、夏季休暇が終ったらすぐに解決するつもりだと話します。宗一郎はそれを聞いて、レッドラインにも反応していないことから、そこまで大きな問題ではないのだろうととりあえず様子を見ることにしますが・・・。
翌日、プールデートをした後、高台に移動した2人。雪華はそこで、宗一郎に話をします。彼女が手掛けていた事業の大半を部下に引き継ぐことが出来、資産家としては半引退状態(もちろん自分の分の利益は確保してある)になり、宗一郎と過ごす時間や嘘塗れの世界を見つめ直す時間が出来たこと、嘘塗れの両親ときちんと話をしたはいいが、まだ踏み出すことを怖がっていること。自分から歩み寄っていけば、いつか嘘はホントウに変わるのだろうかと。それを聞いた宗一郎は、人は変わっていく生き物、世界を終わらせる目的とした雪華先輩が変わったのだから、きっと両親を変えられることは、もっと簡単なことなんじゃないかと言います。すると、雪華はそう言われたら信じるしかないわねと言って笑い、弱くなった私を貴方は隣で支えてくれる?と宗一郎に聞き、宗一郎もそれが俺の役目ですからと応えるのでした。
それから数日後。雪華は以前話していた自分につきまとっている人物と屋敷で会うことになりました。その人物とは、レイラ・アレイシュタインという少女。彼女の目的はただ1つ。雪華が嘘塗れの世界を終わらせるために開発していた“スノー・ワールド・エンド”を完成させることでした。嘘のない世界を作り出すこと・・・そんなかつての雪華の考えに賛同したからこそ、彼女も協力していたため、雪華に考え直してほしいと説得します。しかし、雪華がその説得には応じなかったため、どうしてこの嘘塗れの世界を受け入れることになったのかと理由を問いただします。その場に付き添っていた宗一郎は、雪華の代わりにレイラを説得しようとしますが、それを雪華に止められます。これは私のやり残したこと、自分の過去の不始末は自分でつけたいからと。
雪華はレイラに、私の意志は愛に破れた・・・愛する人の命と嘘のない世界を天秤にかけ、前者を取ったと話します。それを聞いたレイラは、一瞬呆気にとられた後、男のために悲願を忘れてしまうなど愚かだと怒ります。すると、雪華はそんな自分は想像できなかったと言って笑った後、私は貴方が思うような聖人ではないと言い、私はただ自分の生きている世界が許せなかっただけで、世界を変えことは望んでいなかった、エゴまみれのちっぽけな人間だけど今の私にはこの世界は輝いて見える。それが私の答えだと言います。彼女の答えを聞いたレイラは、言葉を詰まらせ、そんなことを言われたら何も言えなくなってしまうと言って、嘘塗れのこの世界に絶望していることを話します。すると、雪華はその解決方法として、麻保志学園に転校することを勧め、自分の友人達を紹介すると言います。彼女達は面倒くさいところもあるけど、私の全幅の信頼を置けるほどに良い人たちだからと。すると、レイラはその提案を受け入れ、麻保志学園へ転校して猫の手部に入部することになり、雪華の亡霊の件は無事解決するのでした。
それから数日後。帰ることになった雪華は、宗一郎や桜月たちにレイラのことを託し、この世界は優しいものだということを教えてあげてほしいとお願いし、宗一郎も出来る範囲でやってみると答えます。そして、その答えに満足した雪華は、迎えの車に乗ろうとしますが、その前に宗一郎に近寄って桜月たちの目の前でキスを見せつけ、宗一郎は私のモノだということはアピールしておかないと言って、桜月たちを煽ってから帰るのでした。

フルウソ -Complete Four Seasons- 感想
【「ハルウソ」アフターアフターストーリー(姫野桜月編)】
一言で言うなら「私らしく」ですかね。自分を偽ってまで努力しなくても良いという。というか、雪華会長が何も言わなければ問題なかったんじゃね?って思うんですけどねヽ(´ー`)ノ 雪華会長の言葉で桜月ちゃんがおかしくなり、雪華会長の言葉で宗一郎が桜月ちゃんに何をすべきか分かる・・・なんだか、雪華会長の手の平の上で踊らされた感があるゾw
そんなわけで、桜月ちゃんとしばらく擦れ違いの生活になってしまうので、折角のアフターアフターなのに、あんまりイチャラブがないですね。そこが残念でしたが、まぁ元々シナリオ重視の作品だったんで、こんなもんかと諦めもつきますが。
Hシーンは2回。バックと正常位で、どっちもおっぱい見せるので満足しました。桜月ちゃんは本当におっぱいよく見せてくれるので、大変ありがたいですw 声優さんもエロイしHシーンに関してはほぼ文句なしでした。( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
【「ナツウソ」アフターアフターストーリー(和泉葵編)】
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!葵ちゃん可愛いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!(語彙力低下
ツンデレな葵ちゃんもレッドラインに反応しまくりで可愛いけど、素直に甘えてくる葵ちゃんもハンパなく可愛い!!いやー、シナリオは真面目なお話だったので、もっと甘える葵ちゃん見せてほしいなーって思いました。
葵ちゃんの話はリーダーとしてどうあるべきかという話でした。最初は生徒会役員たちの身勝手ぶりに呆れたけど、最後は反省して協力してくれるようになって良かったです。宗一郎のナイスサポートでした。雪華会長みたく1人で何でもやるのではなく、宗一郎や他の役員と力を合わせていく、それに気付いた葵ちゃんは、きっと目標にしていた雪華会長や姉とは違う生徒会長になるのでしょうね。普段は真面目なのに2人きりのときは甘えんぼになる生徒会長とか可愛すぎるでしょ(爆)
Hシーンは2回。最初の生徒会室のHはおっぱい見せてくれて良かったですが、2回目はおっぱいが見えない上、尻叩きがあるので微妙でした。まぁ本編のHシーンが良かったので別にいいです。ところで、葵ちゃんはたぶん性欲はヒロイン4人の中で1番強いんじゃないかと思いますねw 宗一郎の傍にいるだけで濡れてしまうから毎日オ○ニーしてるとかwwwwww エロエロな葵ちゃんも大変良いです(*´Д`*)b
【「アキウソ」アフターアフターストーリー(エリス・フォール・レンフォード編)】
巨乳っ子を小さくして、Hシーンでは巨乳バージョンのときにおっぱい見せず、ちっぱいバージョンのときにおっぱいを見せるという、巨乳好きの人に喧嘩売ってるとしか思えない内容にガッカリしました。それだけです。折角の巨乳をここまで台無しにするのはそうそうないぞ。あの小さくするネタはアレだけだったから許せる所業だったのに、また使うとかアホなんじゃないか。そんなにちっぱい枠が欲しいなら、最初から雫の方をヒロインにしろよ。なんでわざわざ1番おっぱいが大きい子を小さくするんだよ。意味分からん。
内容はエリスの抱える不安に関するお話で悪くなかったんですけどね。でも、それだったら別にエリスを小さくする必要なかったし、小さくなった原因も大したことなかったし、無駄な要素が多くて、余計におこでしたヽ(`Д´)ノ それだったら、妊娠したからこうなったっていう方がずっと良かった。
【「フユウソ」アフターアフターストーリー(帝堂雪華編)】
雪華1人で作り上げたわけではない“スノー・ワールド・エンド”の後始末ですね。つまり賛同者の説得。レイラが雪華のように考えを改めることが出来るかは宗一郎たちに委ねられたというところで終わっていますが、まぁ桜月やエリスがいるから大丈夫なんでしょうね。きっと。レイラのビジュアルを見てみたかった気がしますがw
雪華先輩は何でも出来る完璧超人ですけど、宗一郎の前でのみ見せる隙がとても可愛いと思います。普段とのギャップが大変良い。桜月ちゃんとも葵ちゃんとも違う好き好きオーラですねw 個人的に桜月ちゃんとのやり取りが大変好きですw 巻き込まれるエリスはたまったものじゃないけどw あと、葵ちゃん!この子は自分のルートでも可愛いけど、他のルートでも期待を裏切らないですねw 先輩に言い寄られてもなびかないって肝心な部分でレッドラインに反応しちゃうとか、どんだけちょろいねんwww 桜月編でもそういうのあったし、葵ちゃんとレッドラインの相性は抜群すぎてニヨニヨが止まらないです(爆)
Hシーンは2回。エリスにはガッカリさせられたけど、雪華先輩は期待を裏切らないおっぱいいっぱいなHCGだったので満足しました。最初の騎乗位も2回目のバックもおっぱいをじっくり堪能できるので満足しました!やっぱり巨乳っ子はおっぱい見せないとダメですよね!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
【感想まとめ】
そんなわけで、1本当たり2時間もあれば読み終わるという短めなお話で、内容的にはイチャラブは多くないけど、残された問題をきっちり解決って感じの後日談になっていて、その点は良かったと思います。エリス編だけは納得できなかったけど。とはいえ、やはりアフターアフターって名目にするならイチャラブメインにしてほしかったなぁっていう思いはありますね。そして、葵ちゃんは可愛いぞ(*´Д`*)b
あとはハーレムルートですが、こちらは希望者のみに配布という形になっています。一応、応募はしておきました。ハーレムルートには興味なかったりしますが、まぁプレイしたらその感想くらいは書こうと思います。

麻保志学園シリーズのあらすじ・感想についてはこちら↓
ハルウソ】【天文時計のアリア】【ナツウソ】【罪恋×2/3】【Triangle Love】【Deep Love Diary】【アキウソ
不運と幸運と恋占いのタロット】【初恋*シンドローム】【フユウソ】【忘却執事と恋するお嬢様の回想録

麻保志学園シリーズのグッズ購入品及び頂き物はこちら↓
「Deep Love Diary」初心なお嬢様千佳さんにぶっかけちゃえタペストリー
「フユウソ」RTキャンペーン第3弾りいちゅ先生直筆サイン入りイラスト色紙『和泉葵』

「フルウソ -Complete Four Seasons-」の公式サイトはこちらから↓

個人的には、葵ちゃんのアフターアフターアフターが見たいです!この子は本当に可愛い(*´Д`*)b


「母性カノジョ -子宮 帰還編-」 体験版公開

2018年02月24日 12時00分00秒 | 美少女ゲーム

2018年3月30日発売予定あかべぇそふとつぅ最新作「母性カノジョ -子宮 帰還編-」の体験版が公開されました(*'∇')

一応、3月発売タイトルの中では1番期待している作品ですね。

母性ヒロイン+おりょう先生の描くおっぱいとか最高ですしw

新作が終わったら早速プレイしてみようと思います(*´Д`*)b

「母性カノジョ -子宮 帰還編-」の公式サイトはこちらから↓

『母性カノジョ』を応援しています!

いっぱいおっぱいに甘えられたらうれしいなぁ(*´Д`*)



「艦隊これくしょん -艦これ-」 こばと提督の戦況報告その26 冬イベント2018「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」攻略編 E5攻略完了

2018年02月24日 07時00分00秒 | 美少女ゲーム

E5をクリアしました(*'∇')b

E5は輸送ゲージと戦力ゲージの2つあり、輸送ゲージの方はボスに辿り着くまでの空襲マス2箇所とPT子鬼群が厄介で、戦力ゲージはボスの手前にいる戦艦1隻が厄介だったかな。一発大破が怖い。まぁ要するに、ボス自体は大したことなかったということでw

戦力ゲージについては上の画像通りの編成で攻略、輸送ゲージに関しては雪風と島風の代わりにダイハツやドラム缶を積んだ如月改二&浦風にしてました。輸送ゲージは5回くらい、戦力ゲージは2回くらい、途中大破撤退があったかな。E6もそうだけど、後段は空母が使えないから空襲マスが非常に辛いですね・・・空襲マスを無事突破できるかどうかにかかってて、ボス自体は大したことないってパターンですね。まぁ今のところは・・・ですけど。

ところで、ついにE7甲をクリアした提督が現れたみたいですね。運営のヒントからギミックが判明して、それでクリア出来たっぽいですね。歴戦の提督さんたちですら匙を投げたというE7甲のボス艦隊は、私からすると無理ゲーにしか見えないんですが、ギミック有りとはいえそれでもクリアできるというのは凄いです。

私は今回、丙では無理かもしれないと思い始めてますが、まぁ可能な限り丙作戦でやっていこうと思います。
まぁ、現在E6の第一ゲージで躓いてますけどね。あと1回で破壊できるのに、ラスト1回になった途端、5回くらい連続して途中大破撤退してます。2回目まではすんなりボスまで行けたんだけどなぁ・・・。ボスはあんまり強くなかったので、ボスまで辿り着ければどうとでもなるんだけど、誰かしら大破するんですよね~。まぁ今回は4週間半あるらしいし、のんびりやりますか。