かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる光景を載せています!

今日は『立夏』映画を見て過ごす

2024-05-05 | テレビ・映画

 

今日は、いよいよ『立夏』を迎えました。

 

暦の上では、夏となりました。

 

朝から、新緑の風景が見られて、気持ちの良い散歩でした。

 

 

 

 

「立春」や「立秋」は、寒かったり、暑かったりで、カレンダーと実際の感覚が一致しませんが、この『立夏』だけは「このくらい暑いのだから、もう夏だなあ」と納得できます。

 

 

 

 

少しずつ、暑さに慣れていかないといけませんね。

 

とりあえず、衣替えをして、夏服を出しました。

 

さて、今日は近所の市民センターまで行って、映画を見てきました。

 

吉永小百合さんと大泉洋さんが主演の「こんにちは母さん」です。

 

 

山田洋二監督が、もうこれで映画は最後にするとか言っていましたね。

 

面白そうなので、家内と一緒に見てきました。

 

 

詳しくは書けませんが、山田洋二監督らしい良い映画でした。。。

 

大きな映画館では、もうやっていないのでしょうか?

 

こじんまりとした劇場で、高齢の方が大勢鑑賞されていました。

 

吉永小百合さんは、いったいおいくつなんでしょう。。。

 

お若いですね。。。

 

大泉洋さんも、良い役でした。

 

笑いあり、ほっこりする場面有で、良い気分で帰ってきました。

 

 

 

明日はいよいよ、卓球の試合、団体戦です。

 

強豪ばかりのリーグなので、苦戦は必至ですが、頑張りたいと思います。

 

二十四節気|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

二十四節気|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

立夏(りっか)とは夏の始まりの時期です。さわやかな五月晴れの空に、こいのぼりが気持ちよさそうに泳ぎます。一年のうちで、もっとも過ごしやすい季節です。

日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

 

 

 

 

  

       

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿