デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

新宿高島屋の催事1

2012-02-29 22:24:47 | 紅玉のイベント・パーティ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
今日は新宿高島屋さんで開催の催事の初日でした。

東京は朝から何と雪!
誰が雪を連れてきたんだー!!


▲かなり本格的に雪!


まあ、お天道様には逆らえません。

朝早めに新宿高島屋さんに入店すると、昨日から都内に宿泊していた家内と研修生のきくさんも折りよく入店。

私は初めて入店するので、「催事場まで案内してよ」と頼むと、二人とも順路がよくわからないとか…。

方向音痴な二人。
これから約一週間、二人で大丈夫なのか、一瞬不安が過ぎりましたが、開店準備の忙しさに紛れて、そんなことは忘れてしまいました…(つづく)


▲販売ブースをワッセワッセ設営!



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ

東北村へ行って来まーす

2012-02-28 09:35:33 | 紅玉のイベント・パーティ
おはようございます。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

明日からいよいよ始まる「がんばろう!NIPPON 東北の味めぐり」in 新宿高島屋。

私達は「田舎郡東北村」の一員として出展致します!

先ほど先発隊(と同時に最終日までこの二人がいるのですが)が出発致しました。

この数日間は準備で大わらわの毎日。
荷造りが出来たのはギリギリ昨日夕方です。

荷物の発送が終了したら、何だか気分がハイになって皆笑いながら味噌汁で乾杯!
紅店長は明日からどんな人々と会えるのか、とても楽しみだと言っておりました。

明日から3月5日までの6日間、首都圏の皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。


▲十文字駅から「いざ出発!」



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ

刈穂の蔵を味わい尽くす会

2012-02-27 22:41:38 | 紅玉のイベント・パーティ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。

神宮寺のアキモト酒店さん、秋田市の酒屋まるひこさん、同じく秋田市の後藤酒店さんが主宰されている「出羽の雫」の酒の会、題して「刈穂の蔵を味わい尽くす会」が昨日開催されました。

私達、デリカテッセン紅玉はケータリングでお料理を提供させて頂く事に。

ケータリングの打診を受けたとき、どんなお料理をお出ししようかアレコレ考えたのですが、献立は地元の発酵食品・発酵食文化を活かしたものにしようと決めました。

と同時に、それを盛りつける食器は旧家の蔵に保存されていた漆器を使おうと思いました。

朝早くから仕込みをして、神宮寺の「刈穂」さんの桜松蔵へ。
もう何度かケータリングさせて頂いたこともあるこの蔵は厨房設備が整っているのですぐに準備に取りかかる事が出来ます。


▲通算でもう三回目の桜松蔵でのケータリング


▲八丁味噌を照りよく練り上げます


相棒の播磨さんと「あうんの呼吸」で調理が進んでいきます、が盛り付けが結構大変で「出羽の雫」のスタッフの皆様に手伝って頂いてやっと完了する事が出来ました。


▲桃の節句を先取りして手鞠寿司を


▲鱈の南蛮漬けを旧家の漆器に盛り付け


▲椎茸の肉詰めを揚げます


▲カリッと揚がりました!


今回のメニューは…
鯛と田沢湖産紅マスの昆布締め手まり寿司、
豆腐の酒香寿(酒粕)で作った白和え、
寄せ豆腐のお吸い物味噌たまり仕立て、
ふろふき大根八丁味噌のせ、
椎茸の肉詰めフライ、
タラの南蛮漬け味噌たまり仕立て、
雄物川・佐々木麹屋のシソの味噌漬け。

宴会が始まって、少ししてから会場にご挨拶に伺い、その場でお料理の説明をさせて頂きました。

その後、参加されているお客樣方から色んなお声をかけて頂いたり、質問を頂戴したり、直接感想を聞かせて頂いたり。
皆さんの反応が直に感じられてとても嬉しく思いました。


▲昔からの友人も参加していた!


▲刈穂の杜氏さんが酒屋歌を披露


美味しいお酒や食材が豊富な秋田、暮らしを楽しみたい人々、それらが一つになった楽しい宴会でした。

極めつけは杜氏さんの酒屋歌。
その上手な歌にはとても驚かされ、大変盛り上がりました。

このイベントを通して「刈穂」の蔵や「出羽の雫」の酒屋さんとの距離がまたグッと近づいたような気がします。
それは日本酒を愛する一個人としてとても嬉しく思います。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ

28(ニハチ)会、発会!

2012-02-26 22:37:23 | 地域の話題
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日、東京ギフトショーに出展した皆さんと打ち上げ会が開催されました。
場所は横手市十文字町の人気イタリアン居酒屋「こじこじ」さん。

販路開拓サポートの小地澤先生と山崎友香さんにも参加頂いておおいに盛り上がりました!


▲ピザとワインで盛り上がる!!


呑んでの話題は専らギフトショーの思い出話。
裏方のドタバタや来て下さったお客様方の事、そして出展中どんな所に呑みにいったのか(笑)

参加者みんな打ち解けて「今後も会って呑みたいね」という話になり、この集まりをギフトショー出展の日付に因んで「28(ニハチ)会」として名付けました。

次回がとても楽しみです。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ

NHKさんがやってきた!~田舎郡東北村

2012-02-25 22:22:20 | 紅玉からのお知らせ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

昨日お伝えした「田舎郡東北村」、そして新宿高島屋さんへの出展。

想像以上に大きな反響で、私もそして家内の紅店長も、大変驚いています。
昨日のブログアクセスが開設後、初めて500IPを越え、更に今日も励ましのメールやお電話等を沢山頂戴しました。

皆様、本当に有り難うございます。
社員一丸となって頑張りますので、応援どうぞ宜しくお願い致します。

さて、本日、その「田舎郡東北村」への参加の経緯や想い等について、NHK経済部さんが取材にいらっしゃいました。


▲私と「田舎郡東北村」事務局の松浦さんと語る


「田舎郡東北村」で結ばれた今回のご縁で、陸前高田の高田自動車学校さんが運営している満福農園と連携し、新たな商品開発に取り組んでおります。
その試作が大分進んで来たので、その内容をご紹介する事になりました。


▲試食した松浦さんへのインタビュー


只今試作を重ねている商品「トマトのスティックパイ」は新宿高島屋さんの会場で限定数ながらご試食頂けますので、どうぞお試し下さいませ。

ところで…
今回、この様に陸前高田の高田自動車学校さんと一緒にお仕事するのには、深い想い入れがあります。

昨年5月に陸前高田を訪れ、高田自動車学校の田村社長にお会いしました。


▲田村社長にお会い出来てホッとしたあのとき


そのときの記事

そのとき、田村社長の口から「今この地域には『仕事』が必要だ」という切実なお言葉を聞きました。
それ以来、自分は事ある毎に田村社長はもちろんのこと陸前高田の小さな企業様や農業生産者様と一緒に仕事が出来る様なチャンスをうかがってきました。

あのときから一年近くもの時間が経ってしまいましたが、今こうして一緒にお仕事が出来る事が本当に感慨深く感じられます。
これをきっかけに陸前高田市と、地域同士が繋がっていくようになっていくと良いと願うとともに、弊社がその一助にでもなれば嬉しく思います。


▲事務局の松浦さんとNHKの江凬記者との固い握手



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!