デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

焼菓子の通販、再開しました

2013-09-30 17:14:00 | 紅玉からのお知らせ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

先日来お知らせしておりますように、紅玉りんごも採れて焼菓子もバンバン店頭に並んでおります。
今正にりんごの旬に入って、美味しいりんごの焼菓子が食べられるときです。

この美味しいりんごの季節を皆様に楽しんで頂きたく、りんごや洋梨の焼菓子の通販を再開しました。


▲りんごのタルトタタン


▲りんごのチーズケーキ


▲りんごのアーモンドタルト


▲洋なしのアーモンドタルト


焼菓子ばかりではなく、紅玉りんごの生果も発送させて頂いております。
趣味で製菓にご利用の方や、酸っぱいりんごを食べたい方にはオススメです。


▲今採れたばかりの紅玉りんごです


当店のオンラインショップを是非覗いてみて下さい。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

紅玉りんごがやってきた

2013-09-29 19:47:58 | 紅玉からのお知らせ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

秋晴れが続く秋田県横手市。
稲刈りも順調に進んでいる様です。

黄金色の田んぼと、それを刈り取るコンバインの赤と白。

そして果樹も実りの秋を迎えています。
今日初めて「紅玉りんご」の第一陣がお店に運ばれてきました。


▲小玉ですが硬く締って美味そう!


お持ち込み下さったのは増田の小松谷さん。
毎年、一番乗りで紅玉りんごを持ち込んで下さるベテランのりんご農家さんです。

これから来月半ばまで、紅玉は随時入荷してきます。
店頭でも販売して参ります。

また、紅玉りんごと紅玉りんごを使った焼菓子の通販も販売開始予定です。
ご期待下さいね!


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

改築なった十文字駅と「蔵の日」

2013-09-28 21:50:23 | 地域の話題
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

先日、上京する為の列車を予約しに地元の駅「十文字駅」へ行ってきました。
外装がかなり変わっていたので中も変わっているのかな~と期待しながら窓口へ。


▲随分違った印象の駅舎


▲おおっ!中はまるで蔵のよう


▲待合室も全然違う風情に


この様に大変身した十文字駅の駅舎。
イメージは増田の内蔵です。

そう、ここは隣町の増田への最寄り駅なのです。


▲増田への案内図も貼り出されています


▲駅前からは増田へのバスも運行されてます


最近、内蔵がある街として注目されている増田。

10月27日は町内の蔵が公開される「蔵の日」が開催されます。


▲駅前にも看板が


毎回、多数の観光客様がやってくる「蔵の日」。
まだいらしたことの無い方も、今年は是非いらしてみてくださいませ。

本当に見応えのありますよ。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

社員と我が社

2013-09-27 21:38:09 | 地域貢献
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

昨夜、秋田県中小企業家同友会の9月例会で自社について実践事例報告して参りました。
今回は社員達と私がどの様に関わり、互いに変化してきたのかを報告させて頂きました。

今までは、どちらかというと自社の事業と農家さんとのコラボレーションを語らせて頂くことが多かったのですが、今回は「社員共育」についての報告で随分勝手が違いました。


▲かなり緊張しました


▲お陰様で約70名の参加者が


社員が自ら育つ為に環境を整えていくこと。
「共育」を一言で表現するとそうなるのですが、その背景にはやはり社員との間にどんな関わりがあるのか、会社それぞれの考え方があります。

自社の場合、創業時から様々な形で社員に力を借り、社員のアイディアを取り入れながら実際の仕事に活かさせて頂きました。

実はカフェテリアのスペースは、社員が耳にしたお客様の声を取り入れたことが発端になっていますし、現在大好評を頂いているオードブルやお弁当は社員からの意見を活かして現在のスタイルになっています。

その様になった背景にはそれなりに長い時間と試行錯誤あったのですが、今回は特に「インターンシップ」と「新卒採用」を通じて、社員の意識変化が生まれてきたことを語らせて頂こうと思いましたが…。

今までと勝手が違って、時間通りに話し尽くすことが出来なかったのと、一部の話は端折らせて頂く結果となりました。
ん~、練習してきたのに中々難しいものです。

でもこの「社員共育」の考え方と自社の取組みを振り返る機会となりましたし、もっと深めていかなくてはならないと改めて思った次第です。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

社員とのことについて語ってきます

2013-09-26 12:30:54 | 地域貢献
こんにちは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日はこれから秋田市へ向うのでいつもより早い更新です。
午後6時からアルヴェで開催される「秋田県中小企業家同友会」の例会で自社の社員共育について実践事例報告させて頂きます。
緊張でバクバクですが、頑張ります!

これまでも様々な機会を頂戴して、自社の事業について語らせて頂くことはあったのですが、社員が紅玉で働く中でどんな成長があったのか、そして私はどんな思いであったのかを語る機会はあまりありませんでした。

生い立ちも価値観も、個性も持ち味も異なる人が一緒の職場で働くのですから、決してスムーズにいくことは無いし、ぶつかりあうことも多々あります。
もちろん、今なお多くの点で至らない会社ですので、うまくいった話よりうまくいかなかった話の方が沢山あります。

今回の報告の内容は、いつもなら少し躊躇する様なところまで踏み込んで話す予定です。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!