デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

食用ホオズキを使って

2013-08-31 18:12:11 | 旬のお惣菜
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

昨日、一昨日と美味しい季節の果物とそれを使ったスィーツのことをブログに書いて参りました。
今日は「食用ホオズキ」について書かせて頂きます。

先日、増田のホオヅキ生産者である高橋さんから、今年も「食用ホオズキ」が採れるのでいかがでしょう、というお電話でのお知らせが来ました。
「是非お願いします」とお返事して、昨日、ホオヅキが届きました。


▲これがホオズキの実です


昨年の暮れに、増田の食用ホオヅキ生産者の方がいらっしゃって、「このホオズキを何かに使えませんか」というご相談を頂きました。
早速、紅店長がお料理に使ったらどうだろうということで、作ったのが「ほおずきと鶏肉の白ワイン煮」です。


▲こちらがそのお料理です


ホオズキは甘酸っぱさの中に微かなほろ苦さもあって、鶏肉とあわせるとグッと大人の味になります。
この果物とも野菜とも言えない美味しさは、とても特徴的です。

このお料理はソースにも一工夫が。
マスタード、はちみつ、サワークリームを使って、かなり複雑で濃厚な味わいを醸しております。


▲皆で試食タイム


お食事にはもちろんですが、やはりワインなどで一杯やるのに良いお料理に仕上がりました。

今後も食用ホオズキをどの様にメニューにしていくか、様々なトライをしていきます。


★★★★★

「バイキングの日」開催!

9月21・22日(土・日)

1回目11:30~13:00
2回目13:15~14:45

各回定員 40名様

料金は今まで同じ
大人1500円
小学生は半額750円
(会員様とその同伴の方々)

会員登録されない方
大人1800円
小学生は半額900円

お陰様でご好評を頂いておりますので、満席の場合もあります。
事前のご予約も承っておりますので、メールや電話にてご連絡を下さい。

皆さんが楽しみにしている「バイキングの日」。
今月もどうぞ振るってご参加下さいませ。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

焼菓子のシーズンが始まります

2013-08-30 22:01:32 | 紅玉のスィーツ・ドリンク
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

昨日のブログでもお知らせした通り、今年産のりんごと洋梨が届きました。
今がシーズン末期の桃とあわせて、季節の果物が豊富な時期が到来しております。

それら素材を活かして、今日から当店で最も人気あるスィーツ「りんごのタルトタタン」が今日から発売を再会しました。


▲この焼菓子1ホールにりんごを何個も使います


この焼菓子は早々に完売してしまいました。
これからの時期は毎日並ぶ予定ではあるのですが、何ぶん手づくりで大量生産出来ません。

お電話等でお取り置きをご連絡頂ければお取り置きしておきますので、確実にお買い求めになりたい方は、出来れば前日、遅くとも当日の午前にご連絡下さいませ。
なお、通販も近日再開予定ですので、あわせてご利用下さい。

紅玉りんごの収穫まで今暫くかかるのですが、各品種のりんごで作られた「タルトタタン」も美味しいので、是非食べ比べてみて下さい。



もう一つの季節果物の焼菓子「洋梨のアーモンドタルト」


▲ガリガリした食感が人気あるのです


この焼菓子に使う洋梨も季節に応じて変化して行きます。

今の洋梨は「スタークリムゾン」。
生食としては食べごろまで少し追熟させる必要がありますが、火を通してお菓子にするには良い感じです。

これから始まるりんごや洋梨の季節とそのお菓子。
当店は今年も、果樹園の美味しい果物を更に美味しくして、皆様のティータイムを華やかにしたいと思っております。


★★★★★



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

2013年産りんごが届きました

2013-08-29 23:46:37 | 秋田県南の農業生産者の皆様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日、秋田県横手市増田地域で果樹園を営んでいる藤原さんから初荷のりんごと洋梨が届きました。


▲藤原さん、相変わらずのキャラクター


▲りんごは「黄王」、洋梨は「スタークリムゾン」


いよいよ、りんごの季節がやってくることを実感します。

今日届いたりんごは早速スィーツ担当が「タルトタタン」に。
明日には店頭に並ぶ予定です。


▲りんごの香りがフライパンから立ち上がります


未だはしりの品種ですが、やはり季節を早穫りするのは嬉しいものです。

これから、りんごのお菓子を中心として、地域の果物を使った焼菓子のシーズンが幕を開けます。


★★★★★



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

「あきたタウン情報」の対談

2013-08-28 22:51:53 | その他
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

紅店長は4人兄弟の2番目。
お兄さんがいて、妹がいて、弟がいる。
その弟さん 成川了右(りょうゆう)さんは「野の花シフォン」を引き継ぎ、同じ経営の「カフェ・ラテ」を切り盛りしています。

姉弟で「食」に携わる仕事をしていると言うのも面白いという事で「あきたタウン情報」さんからのご提案で対談をする事になりました。

場所は秋田市土崎のベイ・パラダイスにある「カフェ・ラテ」。
今日は久しぶりの休日という事もあって、ちょっと早めに到着して美味しいコーヒーを頂きます。


▲港の夕暮れが見える席で


▲紅店長は「コーヒー」私は「カフェモカ」


やがて了右さんと「あきたタウン情報」のスタッフの方々が揃って撮影と取材が始まりました。


▲最初は二人のバストアップ撮影


▲それから対談が始まります


二人の会談の間、私はちょっくらお出掛けし、数時間後戻ってきたら、満足げな紅店長が。
了右さん曰く「自分への質問も、姉さんが答えていた」とのこと。
さては、あの満足げな表情はしゃべり尽くした満足感だったか…

帰りの車で「どんな事話したの?」と聞いたら、只一言「色々な事…」。
さては、中身はあきたタウン情報を読みなさいという事ですね?


★★★★★



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

「郷土作物勉強会」の櫻井先生

2013-08-27 22:55:12 | 紅玉にご来店のお客様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日、秋田県立大の櫻井健二 先生が遊びにいらして下さいました。

櫻井先生とは、先日開催された「あきた郷土作物勉強会」で知り合ったのですが、学生から慕われている先生だと感じました。


▲本日は近代美術館へいらっしゃったそうです


先生と「あきた郷土作物勉強会」で知り合う前に、当店に学生さん達といらしたときのエピソードがあります。

そのとき先生は沢山の学生さんを引率してご来店になりましたが、皆さん女性の学生さんでした。
櫻井先生をはじめ、学生さん皆さんがジャージを着ていらっしゃいました。
そして櫻井先生は、失礼ながら、ジャージが大変似合っておられ、スポーツを指導されている先生の様に見えました。

紅店長はてっきり部活動の遠征か何かと勘違いして「高校の部活動ですか?」と声を掛けたら、「県立大から来ました、果樹試験場へ研修です」。

そのときのことがキッカケで、勉強会後の懇親会でも非常に親しくお話しして下さって、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

それにしても店頭は「出会いの場」。
そこで生まれたご縁でまた楽しいつながりが広がっていくのを実感します。


★★★★★



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!