デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

明日の営業時間変更について

2017-08-31 22:50:00 | 紅玉からのお知らせ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の宅配弁当・オードブル「紅玉」の「たかはしもとい」です。

明日は宅配のご注文が大変多く、申し訳ありませんが、営業時間を午後3時とさせて頂きます。

予めご了承下さいませ。

なお、毎週金曜日に秋田市への宅配「金曜デリカフェ便」の開始を計画しております。

詳細は未だ未定ですが、近日中に皆さまへご案内致します。

ご期待下さいませ。


★★★★★



毎年恒例!お盆のオードブル、受付開始!

とてもお得な4得オードブル!!

お好きなものを4つ選んで1万円!(税抜)


絶賛受付中!

秋田市・大仙市・美郷町・横手市・湯沢市・雄勝郡へ無料配達(数に限りがあります)


ご注文は 電話0182-42-5770


▼詳しくはコチラをクリック!▼

ここをクリック












▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田大学 地域連携プロジェクトゼミ 十文字合宿を終えて

2017-08-30 09:46:37 | 地域の話題
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の宅配弁当・オードブル「紅玉」の「たかはしもとい」です。

4月より秋田大学 教育文化学部との合同で、「地域連携プロジェクトゼミ」という実践型のゼミを行っております。
三日間の合宿を終えて、今日のお昼に解散を致しました。

農業生産者へのインタビュー、ニュースレターの編集会議、地域ならではの食体験、ゲストハウスでの交流など、様々な体験をしてどんな感想を持ってもらったのかは、昨日おとといのブログをご覧頂ければと思います。




新しいニュースレター「紅玉新聞 2017秋号」は9月末の発行を目指して準備をすすめております。

是非ご期待下さい!


★★★★★



毎年恒例!お盆のオードブル、受付開始!

とてもお得な4得オードブル!!

お好きなものを4つ選んで1万円!(税抜)


絶賛受付中!

秋田市・大仙市・美郷町・横手市・湯沢市・雄勝郡へ無料配達(数に限りがあります)


ご注文は 電話0182-42-5770


▼詳しくはコチラをクリック!▼

ここをクリック












▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

紅玉新聞インタビュー〜りんご農家編2〜

2017-08-29 19:32:04 | 秋田県南の農業生産者の皆様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の宅配弁当・オードブル「紅玉」の地位連携プロジェクトゼミに参加している秋田大学3年「いとうほのか」です。


昨日の記事を書いた齊藤さんと同じように、ゼミで「紅玉新聞」の夏号・秋号の発行を担当しています。
そして今日も、「紅玉新聞・秋号」の発行に向けてもう2つのりんご農家を訪れ、お話を伺ってきました!


午前中にお話を伺ったのは、藤井克徳(ふじいかつのり)さんです。
髙橋さんから「藤井さんはシャイだからな〜」というお話を聞いていたので上手くお話を聞き出せるか心配でしたが、お会いしてみると物腰が柔らかく話しやすい方でした。私たち大学生の素朴な疑問にも丁寧に答えてくれましたよ!







今回は、藤井さんにお聞きした『美味しいりんごの選び方』を紹介したいと思います!
美味しいりんごを選ぶ上で重要なのは、『色』と『おしりの部分』だそうです。
まず、りんごの色が赤くてきれいなものは熟しているため、美味しいりんごです。これはご存知の方も多いかもしれませんね!
真っ赤なりんごを選んだら、次はりんごのおしりの部分に注目してみましょう!おしりの部分が青っぽいものより、黄色いもののほうがより熟していて食べごろなのだそうです。
お店でりんごを買うときはぜひ、りんごの『色』と『おしり』に注目してみてくださいね!


午後からは、小原暢(おばらとおる)さんにお話を伺いました。
小原さんはとても可愛らしく話しやすい方で、広い果樹園の中を案内しながらりんごの木や果樹園について詳しく教えてくれました!





ここでは小原さんから聞いたお話の中で印象的だった、「クッキングアップルを作っていてよかったこと」についてまとめていきたいと思います。
まず小原さんがクッキングアップルを作っていて感動したのは、りんごの果肉の色の鮮やかさだそうです。クッキングアップルのうちの一つ、『紅の夢』の特徴として、果肉の色が赤いことが挙げられます。小原さんは「実際に見たときその鮮やかさにとても驚いた」と話していました。このりんごで作ったアップルパイは色がきれいで美味しく、「これは秋田に興味を持ってもらえるきっかけになりそうだ!」と思ったそうです。
赤い果肉のりんごで作ったアップルパイ、私もぜひ食べてみたいです!


今日お話を伺った二人はどちらも「若いときは農業をやりたいわけではなかった」と話していました。しかし今ではクッキングアップルに注目し、「秋田を盛り上げたい」という気持ちで日々の作業に取り組んでいるそうです。お二人のりんご栽培に対する熱い思いを感じられた一日でした!
藤井さん、小原さん、お話を聞かせていただき、ありがとうございました!


★★★★★



毎年恒例!お盆のオードブル、受付開始!

とてもお得な4得オードブル!!

お好きなものを4つ選んで1万円!(税抜)


絶賛受付中!

秋田市・大仙市・美郷町・横手市・湯沢市・雄勝郡へ無料配達(数に限りがあります)


ご注文は 電話0182-42-5770


▼詳しくはコチラをクリック!▼

ここをクリック












▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

紅玉新聞インタビュー~りんご農家編~

2017-08-28 19:40:08 | その他地域の農業生産者の皆様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の宅配弁当・オードブル「紅玉」の地位連携プロジェクトゼミに参加している秋田大学3年「さいとうりか」です。


前に「こども料理教室」の記事を書いた神戸さんと同じように、ゼミで「紅玉新聞」の夏号・秋号の発行を担当しています。
そして今日は、「紅玉新聞・秋号」の発行に向けて2つのりんご農家を訪れ、お話を伺ってきました!



今回お話を伺った一人目の生産者は、平良木亨(ひららぎとおる)さん!
平良木さんは、クッキングアップルの生産をしている「クッキングアップルの郷」のメンバーの一人です。



「クッキングアップル」というのは・・・
生のままだと酸味が強いけれど、調理すると隠れていたコクや香りが出てくる!といった特徴を持つりんごの事です!不思議!
スイーツなどにもぴったりなんです。

「紅の夢」という、果肉まで赤く染まる品種や、「紅玉」という酸味の強いりんごの代表格のものが有名で、
紅玉で販売しているアップルパイやタルトタタンも、これらの品種を使用しています^^







*平良木さんにインタビュー*


クッキングアップルを推進する平良木さんのりんごは、日本各地の料理人の手へと渡っていきます。
クッキングアップルの認知度アップのため、秋田のりんごのよさを広げるため、家族を養うためなど
平良木さんの熱い思いと、さまざまな人との交流を大切にしている姿勢が伝わってきました。





*つやつやのりんご!ますます色づいていくのが楽しみです*








二人目に伺ったのは、同じく「クッキングアップルの郷」のメンバーの一人である、佐藤和也(さとうかずや)さんのりんご園です。
佐藤さんはオリジナルのシードルづくりに励んでいる、若手の生産者です。

「オカノウエシードル」、佐藤さんが尽力しているシードルです、十文字町の道の駅にも売っているそうです、探してみてはいかがでしょうか^^


佐藤さんが生産するりんごは、秋田紅ほっぺや紅玉、ふじなどです。
秋田紅ほっぺはもう赤が色づいてきていて、とてもきれいでした!


りんごと一緒に、和梨や洋梨も育てていました。
これらを育てるにあたって、農薬の使用へのこだわり故の、食べる人への優しさを感じました。
自然を活かし、安心安全のりんごを届けたい、という思いが、佐藤さんのお話から伝わってきました。







*りんごの木箱に座ってお話を聴きました^^*



生産者の方々の想いを直接聴く機会は、本当に貴重な機会でした。
様々な目的や大きな目標にむかって生産している姿の中には
「おいしいりんごを多くの人に届けたい」という一貫した意志が感じられました。

平良木さん、佐藤さん、お話を聴かせていただき、本当にありがとうございました!





★★★★★



毎年恒例!お盆のオードブル、受付開始!

とてもお得な4得オードブル!!

お好きなものを4つ選んで1万円!(税抜)


絶賛受付中!

秋田市・大仙市・美郷町・横手市・湯沢市・雄勝郡へ無料配達(数に限りがあります)


ご注文は 電話0182-42-5770


▼詳しくはコチラをクリック!▼

ここをクリック












▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

新キャラ登場!

2017-08-27 07:07:31 | 紅玉で働くスタッフ紹介
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の宅配弁当・オードブル「紅玉」の「小山」です。

突然ですが!
紅玉の定番商品「ラザニア」が擬人化しちゃいました!( ゚∀ ゚)


その名も「ラザニアちゃん」です(笑)

このイラストは6月から紅玉にインターンシップとして来ている須原優奈さんの作品です。

イラストを描くのが趣味だそうで細かいところまでラザニアの特徴を掴み可愛らしいイラストです(^^)

今後も紅玉のお惣菜達を擬人化してもらおうと思っておりますので、新しいキャラクターが誕生しましたらまたこちらの方で発表していきたいと思います!

★★★★★



毎年恒例!お盆のオードブル、受付開始!

とてもお得な4得オードブル!!

お好きなものを4つ選んで1万円!(税抜)


絶賛受付中!

秋田市・大仙市・美郷町・横手市・湯沢市・雄勝郡へ無料配達(数に限りがあります)


ご注文は 電話0182-42-5770


▼詳しくはコチラをクリック!▼

ここをクリック












▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!