おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

ハリー・ポッターと謎のプリンス

2019年01月18日 20時57分31秒 | 映画 SF ファンタジー アメコミ
ハリー・ポッターと謎のプリンス (字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

   今日は随分と勉強時間を確保することができ、満足。 昼御飯は久しぶりに一人で外出し、学校近くの西郷茶屋で野菜炒めを食べた。 白ごはんが異常にうまかった。

   話が変わるが、僕は早めに教室に向かい、授業前に生徒達と楽しく会話するのを習慣にしている。 そんな時間が僕の中で一番楽しい時間になっている。 今年は高3生に教えていないので、この時期は何かしら物足りない。 この時期はセンター試験の激励を毎年行っている時期である。 廊下で会った高3生に数人声をかけることができた。この学年は僕が学校デビューして、中3の時初めて副担任になった学年で、結構話し込んだ学年だと思う。あっという間に高3になり、明日が人生の分岐点。日頃の力を発揮して欲しいと思う。

   そして僕はといえば、英語耳が廃れないように、楽しみながらお勉強。新しい映画を見る気力がない時は、ハリーポッターシリーズやゴッドファーザーシリーズをよく見る。今日は「ハリーポッターと謎のプリンス」を見ながら、このブログを書いている。3度目からは英語字幕もオフにして耳だけで内容を理解する。そんな時間がまた楽しい。この映画は実際映画館で見たが、ダンブルドアが亡くなるシーンは衝撃だったのを覚えている。ハリーポッターシリーズは、人によって好きなものが異なるが、僕は「賢者の石」が一番好きである。皆さんはどうだろう❔

   まあ、それはさておき、明日は学校の百人一首大会。わりと楽しみにしている。さてさて、謎のプリンスにどっぷり浸かろう。支離滅裂になってしまったが、それはそれでいい。

LONDON WALK イギリス英語とロンドンの歴史・文化を一緒に学ぶ [音声DL付]
クリエーター情報なし
ベレ出版