laputer日記

写真付き日記
写真付き旅の思い出日記

掛川城に行ってきました 第1話

2024-05-17 11:51:39 | 日記

現存天守12城巡りが完結したので次は何か目的ないかなぁって思っていたら、なんと日本に4つしか残っていない御殿があることを知りました。

それは、二条城・高知城・掛川城・川越城に御殿があるらしい。

貴重な貴重な現存御殿。

これは行かなくては。

ということで、ちょっと静岡県の掛川城に行ってきました。

前回、甲府に行った時と同じでできるだけ安上がりさせたいのでできる限り遠くまでなるべく一般道で走って行って4時前に高速道に乗れるようにしたかったのですが・・・。

深夜割りは、回数制限ないのでいいですね。

22時に自宅を出発→山陽道→龍野・姫路・加古川バイパス→第2神明→阪神高速→一般道→名阪国道→一般道→伊勢湾岸道→東名を利用しました。

伊勢湾岸道のみえ川越インターに4時までに到着したかったけど残念ながら2分間に合いませんでした。

あまりギリギリを攻めると間に合わないという残念な結果に。

深夜割りに間に合わなかったので、東名で掛川インターまで行く予定でしたが音羽蒲郡インターで下りて一般道で掛川まで走りました。

一般道で掛川に向かう途中の道の駅で休憩。

足湯あったけど、早朝すぎてやってませんでした。

太平洋の荒波にビックリ。

瀬戸内海は穏やかすぎて・・・。

太平洋を見ながらの足湯・・やってみたかった。

途中、渋滞にはまりながら掛川城近くに到着。

とりあえず、朝食。

静岡の御当地おむすび+塩むすび。

わさびめし、美味しでした。

それでは、掛川城に行ってみます。

いや~、お天気もよくお城が映えますね。

このすぐ隣に三日月堀がありました。

三日月堀に映る掛川城。

なんとなく三日月みたいに曲がってるの分かるかな。

この近くに、十露盤堀。

そろばんみたいに見えるらしい。

陶器でできた掛川城全体図。

太鼓櫓でお出迎え。

チケット売り場でチケット購入してお城を見るとまたお出迎え。

ゆるキャンのお出迎え。

ゆるキャラの茶のみやきんじろう。

温かいお出迎えをしていただいてから、お城見学に行きました。

次回につづく・・・。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿