三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

人を大切に。

2015年06月20日 18時42分59秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま松原専務&丸山君が

施工を完了させ、一番に帰社。

さすがです( ´∀`)bグッ


今日も朝から現場に営業に

忙しく動き回っていましたが、

そのことは明日へ。



今日のブログは昨晩のこと。


夕方から参加した



中庭住宅さん会議。

言わずと知れた地元企業で、

一二を争う大きな工務店さん。


自分が中庭住宅さんを好きな理由は、

「業者さんに近く

人を大切にしてくれる」
からです。




本を使って毎月必ず勉強。

必ず、業者に発表する機会を与えます。

人前で話すことは

自分の頭をしっかりと使い、

成長へと繋がります。



それを中庭さんや一部の業者さんでなく

全員に話す機会を与えます。


「すばらしいことだな」

いつも思います。

自分の考えや思いと、

とっても似ている会社さんです。


内覧会の手伝い等、

当社がお付き合いしている元請さんにも

多々あります。


ただ中庭さんは必ず会議で西村部長が、


「だれだれさん、先日は

内覧会の手伝いを

ありがとうございました!」



必ず言ってくれます。



他の元請さんには当たり前に

「下請けは内覧会の手伝いは当然です」

はっきり言う、上から目線の

未だに残念な会社さんもありますが

( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!


仕事をもらう立場ですが、

土俵から降りれば同じ人。


自分のお得意先が人を思い、人を

大切にする会社であってほしいです。



話を戻し、今月は当社が

中庭住宅さん安全パトロール担当。

現場確認に回るのですが、

当社社員が参加。


昨日自分が帰社すると、



こんな資料を作っていました。


自発的に作成し、

他社さんの安パト参加の経験が

活きた内容。


そしてそれを

さらに活かしたいのが自分。

社員の頑張りに応えたく

同じ資料を三部作ってもらい、

会議前に

中島監督&西村部長&中庭社長に

お渡しして、気持ちを伝えました。


自分の発表は撮ったスマホ画像で。


しっかりと部長も社長も

みんなの前で褒めてくれました(*´∀`*)ポッ



社員が一生懸命に頑張り出た物に対して

気持ちを込めて褒め、

してはいけないミスをしたならば

本気で怒る。愛情を持って。




人の成長なくして企業の成長なし。



自分も社員も人を思い、

人を大切にする会社で

あり続けたいです。



それと昨日に田井部長から頂いた



ありがとうカード。


ありがとうの言葉を伝え、

そして言われて

人は成長するのだと思います。


「ありがとう」「感謝」

の言葉を大切に、

日曜の明日も仕事を頑張っていきます!


最後にお岩。

すばらしい資料でした。

今日事務所で見た資料も(・∀・)アヒャ

ありがとう。


それと

不足瓦を今晩急遽届けてくれる

綱井さん。

ありがとう。


それではまた明日☆★☆




おまけ。

(おまけなら怒るか(・∀・)イヒッ)


仲良くしてます、西の瓦屋…



好川さんが屋根新聞にヽ(・∀・)ノ

同業者が頑張る姿は刺激になります。

今日電話もらった件は、

在庫が無くてごめんね。

でも、飲みに行くから(ノ∀\*)キャ
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする