三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

雨漏りではなくて…

2015年06月21日 08時45分13秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま全丸三職人を送り出して。

…雨がポツポツ。

どうか最後まで仕事ができますように。


そして天気の良かった昨日は

朝から三宅顧問と雨漏り調査。


待ち合わせ先には…


山下さん。

営業&監督をこなす、

自分が信頼する女性の一人です(*^_^*)


そしてまずは




天井のシミ確認。


それから




屋根調査。


瓦をはぐると

泥が流れた形跡あり。

雨筋もあります。

ただ、しっかりと乾いており。


30年前の施工中に、

棟仕舞い前に雨が浸水すれば

泥は流れます。

その時にできた雨筋の可能あり。


ルーフィングもしっかりしています。


ご主人さん奥さんに伝えた結論は…


「なんか動物、いません?」



顔を見合わせる二人。


「そういや、天井で音がしてたわ!!」


シミも湿気が多くなれば

塩分を含んだ尿などは

色濃く天井に現れます。


雨降り時に

雨の量や降り方、

ポツポツ音がするか等

ご家族で確認してもらうことに。


いつも何気に

屋根調査したブログを書いていますが、

このようにとても注意深く

かつ正しい意見を伝えなければ

なりません。

決して、簡単ではないんです。


お施主さんからの

「尾から…」は違います。


悪徳業者なら工事しますけど。


ちなみに2年前にも

雨漏り補修工事したこの現場。

その時にご指摘を受けた雨漏りはすべて

止まっていますよъ(`・ω・´)グッ


喜んでくれてました!!!



そして続いて向かった先は、

国分寺町お施主さん宅。

何をしているかと申しますと…




板金で蓋。


一昨日に自分の携帯へ一本の電話。

「竹内さんでしょうか…」

話を聞くと、

4年前に当社で葺き替えしてくれた

奥さんが紹介してくれたとのこと。



立派な家。母屋&納屋での葺き替え御縁。

何度も夜訪して、奥さん息子さんから

御縁を頂いた時は嬉しかったです。


この立派な家にも天井に…

猫が住み着いていました

( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!



だから侵入する4か所すべてに金網対策。

とっても喜んでくれていたのを、

今でもしっかり覚えています。

(顔を出すと奥さんは不在で、

息子さんに挨拶ができました!)


そのお施主さんが紹介してくれ、

三宅顧問が板金で蓋をした

このお家に来たお尋ね者は…


「ハクビシン」。

( ;・`д・´)ナ、

ナンダッテー!!(`・д´・(`・д´・; )



イタチみたいな動物。

天井を走るので、奥さんが

棒で天井つついて窓を開けると…

鉢合わせしたとのこと(ノ∀\*)キャ


今までに

ネズミや鳥や猫や蛇はありましたが、

ハクビシンは初めて。

天井のシミは、決して

雨漏りからではないんですよ。


三か所の穴はすべて塞いで。


「すぐに対応してくれて、

本当にありがとうね!!」



その場でお支払いして頂きました。


奥さんの笑顔が見れて幸せでした!!


そして今からも雨漏り調査。

しっかりと原因を突き止めてきます!!

(この流れなら、また動物かな?)


それでは行ってきます、また明日☆★☆











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする