ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

Out There Jpan Tour 参戦したなぁ!⑤

2019-11-15 16:27:41 | ライブ
第4コーナーにさしかかったライブの最初の一曲目はBeatles風レゲエナンバーである Ob-La-Di, Ob-La-Da が登場。ズンチャカ ズンチャカのリズムに乗ってPaulが歌い始める。



ノリのいいナンバーでライブ映えする一曲。高校の文化祭で後夜祭の時にこの曲が毎年使われて皆んなで踊りまくった記憶が蘇る。

そしてギター🎸のイントロのすぐ後からキーボードご追いかけてきて始まるWings時代の代表曲のひとつ Band On The Run が始まった。



出だしのゆったりした曲調から少しずつ曲調が変わり最後はアコースティックギターのストロークからミディアムテンポのポップチューンが始まる。この曲は何度聴いても飽きがこない名曲だと思う。

ここから本編の最後までは勢いは加速していく!

これぞPaulのロックンロール!と言える Back In The U.S.S.R. のギター🎸のイントロが始まった。軽快なこの曲は聴いていると思わず身体がリズムを取ってしまう。

そしてサビのBack In the U.S. Back In the US Back in The USSR 〜♬ の所は大合唱しましたよ! やはりこの曲はライブに欠かせない一曲だと思う。

そして再びPaulがピアノ🎹の前に座った。時間帯からもここから演奏される曲は自ずと予想がつく。

そしてポピュラーピアノ🎹弾く人なら必ずマスターしたいと思う一曲!ピアノのイントロが始まった瞬間来た〜!と叫びたくなるLet It Beが始まった。曲自体は大好きなんだけど個人的には大きな会場より小さな会場でのみ演奏して欲しい一曲だ。 会場が大きいとこの曲の持つ雰囲気が抜けてしまう様な感じがしてしまうんだよね。この後で歌われる Hey Jude の様に皆んなで盛り上げていくタイプの曲ならオッケーなんだけどLet It Beはじっくりと聴きたい曲なんだよね。

そうしてこれまたライブには欠かせない鉄板ソングの一つである Live And Let Die のピアノ🎹のイントロが始まった。



当時まさかPaulがあの007の映画の主題歌を歌うなんてと驚いた一曲。静かな立ち上がりからだんだん盛り上がり間奏はアップテンポでオーケストラ風にしてもう一度主旋律に戻りサビの部分の盛り上がりそしてアップテンポな間奏があって最後は静寂に戻るというロックとクラシックの融合みたいなドラマチックなこの曲はライブ映えする事間違いなしの曲だ!鹿もLive and Let D ieと歌うたびに花火🎇がドカーンと上がり本当にドラマチックな曲だ。

Live And Let Die で盛大な打ち上げ花火を打ち上げた後ついに本チャン最後の曲 Hey Jude が始まった。



この曲はイントロなしでいきなりPaul Hey Jude 〜♬と歌い出して始まるオリジナルでも7分近い曲だ。ライブでは後半のna na na na na na na 〜♬
na na na na 〜♬
Hey Jude 〜♬
の部分で客席とのコール& レスポンスが入るから優に10分位の演奏になる。最近のライブは後半の数曲はほぼ固定されていて本チャンの最後はHey Jude で締められる。確かに最後この曲で観客もPaulと一緒に歌ってライブに参加した感満載で終わるのはいいと思う。

怒涛のPaulワールドはHey Jude で大盛り上がりのうち終わった〜!

この時既にライブ開始から2時間強31曲歌い切って尚Paulは元気だった!

Paul!あなたは鉄人!いや超人だ〜!


これからまだてんこ盛りのアンコールが続くのだ〜!



◆Out There Tour ◆

11 November 2013
Osaka Kyosera Dome

Set List

01. Eight Days A Week
02. Save Us ⭐︎
03. All My Loving
04. Listen To What The Man Said
05 .Let Me Roll It
06 .Paperback Writer
07 .My Valentine
08. Nineteen Hundred And Eighty-Five 1985
09. Long And Winding Road
10. Maybe I'm Amazed
11. I've Just Seen A Face
12. We Can Work It Out
13. Another Day
14. And I Love Her
15. Blackbird
16. Here Today
17. New ⭐︎
18. Queenie Eye ⭐︎
19. Lady Madonna
20. All Together Now
21. Lovely Rita
22. Everybody Out There ⭐︎
23. Eleanor Rigby
24. Mr.kite
25. Something
26. Ob-La-Di, Ob-La-Da
27. Band On The Run
28. Back In The U.S.S.R.
29. Let It Be
30. Live And Let Die
31. Hey Jude
encore 1
32. Day Tripper
33. Hi, Hi, Hi
34. Get Back
encore 2
35. Yesterday
36. Helter Skelter
37. Golden Slumbers / The End

   ⭐︎ ニューアルバムNEW収録曲。




人気ブログランキング