ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

初詣の思い出! 初めて見たテレビカーにびっくり‼️

2024-01-11 08:00:00 | 日記
僕がまだ静岡県に住んでいた頃の話です。
確か小学校の高学年だった思うけど年末に母方の祖父母の家に1人で遊びにいった事があったんです。

祖父母の家は甲子園にあるので普通は初詣は西宮神社⛩️にお参りに行くんですけど、その時は何故か成田山にお参りに行こうという事になりました。
そもそも僕は成田山不動尊は大阪にしかないずーっと思ってました。
実はこちらが成田山新勝寺の別院だったんですよね。

西宮から成田山って今考えると結構遠かったんですね。

その時も多分バスで阪神甲子園の駅に行き、



そこから阪神電車に乗って梅田まで。



そこで地下鉄の御堂筋線に乗り換えて一駅先の淀屋橋で降りる。



そしてそこで京阪電車に乗り換えて成田山がある香里園まで急行に乗っていきます。



僕はその時初めて淀屋橋駅で降り京阪電車の存在を知りました。
その時はまだ関西の私鉄って阪神電車と阪急電車それと近鉄くらいしか知りませんでした。
南海は野球のチームとしては知ってましけど乗ったことなかったんです。だから難波から出ている事も知りませんでした。

初めて見る淀屋橋の駅は勿論地下の駅でとても構内が狭くて細長い駅だなぁと思いました。


そしてその時に京阪電車の特急には何とテレビカーがある事を知ったんですよ!




確か5両目の車両にこんな感じでテレビが付いてましたね。

うわぁ〜!電車にテレビが付いてる〜!

静岡では電車と言えば国鉄の在来線と新幹線しか乗ったことのなかった僕にはこのテレビカーは本当に画期的な代物でしたね。

うわぁ〜!乗りたいなぁ〜!

と思っていた僕の心を見透かす様に祖母が

ミカウバー!香里園には特急は止まらへんからこれは乗らへんで!

そうなんですこの時は特急が香里園には止まらなかったので乗れませんでした。(今は香里園に特急止まるんですよ)

そしてもう一つ驚いたのは京阪は天満橋の駅かを過ぎると次の京橋駅までの間で地上に出るんです。

するとそこから大阪城が見えるですけど初めて本物の大阪城を見てこれ又びっくり‼️



👆こんな感じですぐ側を電車が通るんです。

うわぁ〜!大阪城や〜!

その頃僕は大阪城が何処にあるかも知らなかったので更にびっくりしました。実は未だに僕は大阪城の中に入ったことありません😅😅😅

その後大阪に引っ越してから梅田の予備校に通うのに毎日京阪電車に乗っていたのでこの光景は嫌と言うほど見る事になりますけどね。

確か淀屋橋から香里園まで行きは準急だった様な気がします。だから30分位かかったんじゃないかなぁ!



👆僕の行った時はもう少し開けていたかもしれません。

今この辺りは駅の高架に伴う再開発が始まったのでかなり様変わりしました。





恐らくその時はそこから歩いて成田山まで行った記憶がありますね。



とにかく人が多かった事を覚えています。

帰りに参道にあるお店に入って甘酒とおでんを食べました。
この時飲んだ甘酒は生姜がとても効いていて身体も温まり本当に美味しかったですね。



そして又僕たち3人は甲子園に向かって帰って行ったのです。
甲子園に帰った頃には日がたっぷりくれてましたね。

でもねこの時はまさかこの日から何年か経ってこの京阪沿線に引っ越して住む事になろうなどとは全く思ってませんでした。

この時感動した光景はとても身近で当たり前の光景になってしまったんです😅😅😅

人生って判らんもんですね。

しかもここ何年も僕は京阪電車を含め公共の交通機関使った事ないんですよね。だから成田山もすごく近くなりましたけど車でしかお参り行った事ないです。

そう言えば昨年も体調が悪くて成田山にお参りに行けてないんです。今年は絶対行こうと固く心に誓っているミカウバーなのでした。

そうそう関西では9日から戎っさんが始まっています。



昔大阪の今宮戎さんに会社先輩達とお参りに行きましたけど本当に凄い人でした。



👆本当にこんな感じでした!

昨日は本戎そして今日は残り福なんですよね!

商売繁盛笹持って来い〜!

という事で今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️