メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

これでバッチリ

2010年09月30日 | おかあさん
今日 会社の同僚から耳よりなニュースを仕入れてきました。



良いこと聞いたんです









それは、毎日ワインをグラス2杯くらい飲むとボケにならない、ということです。









帰宅後、聞いた話をすぐにおばあちゃんに報告。



わたし 「そういう訳だから、今日から心を入れ替えて ワインを飲むわ!」



おばあちゃん 「ふ~ん」



同じ話を息子にしたところ 



息子 「ワイン飲むより 他にすることがあるんじゃない?」



誰も ビールからワインに転向したことを誉める人はいませんでした。





実は 前回 鹿五郎さんが買ってきたワインがかなりまだ残ってます。







我が家での ワインの飲み方は 開けると飲みほしてしまうので 保存しておく道具がありませんでした。



毎日グラス2杯では 1本空けるのに何日かかかるわけで・・・







即 実行できるように 寄り道をして 空気を抜く道具を買ってきました。







これで 不味くならないかしら・・・



あんまり長いことはだめだよね~ とか きちんと毎日飲まなくちゃ、とか いろいろ心配です。



ボケない為にも いろいろやってみようと思います。











ついでに入手した情報が「ビールは痴呆になる!」だったのを知って、今までの分の埋め合わせに相当な量のワインが必要だと

考えているメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

ふたりでお泊り(メラニー、「わたしだって」編)

2010年09月29日 | お泊り
ゆっくり寝ることができた わたしは いつものように 朝6時 メラニーと散歩をしていました。







富士山が例年より6日早い初冠雪だったようで、久々のひんやりした朝のお散歩でした。



ちょっと残念ながら 朝食はレストランに食べに行かねばなりません。



意外にも朝食は 和食。







一番乗りだったわたしの食事が終わる頃まで 他の方はいらっしゃらず、貸切状態。



外の緑を見ながらの食事は 気持のいいものです。







食欲も出て、結局お皿に残ったのは エビの頭・アジの頭と皮・大葉のみです。(笑)



朝食後は そのまま 貸切状態のランへ。







以前 痛めた足では 絶対に歩こうとしなかった大きめのチップ材が敷かれていますが、今回は問題なし。



時々 わたしの方へ走ってきては トンネルをくぐったり 橋を渡ったり 一人遊びのメラニーです。







10時にお友達と待ち合わせをしていたため、早めのチェックアウト。



途中 本栖湖が遠くに綺麗にみえる撮影スポットがあったので、メラニーの記念写真をパチリ。







そして 向かった先は 念願だった 富士ハーネスです。







富士山近辺にお泊りをしていても、この施設が富士山の反対側だったりで ちょっと距離があった為 なかなか来ることができませんでした。



入り口で 先に到着されていて 待っていてくださったのが はじめましての カーロちゃんとおとんさん、おかんさん。







メラニーより3ヶ月若い08年組さん。



おとんさんが綴るブログを読んだり、コメントをやりとりしていて思ったカーロちゃんへの愛情・ご家族の暖かさがそのまま感じられた



素敵なはじめましてでした。







そして 待ち合わせはもうひとり。



どうやら 振り返ると 5月7月そして今回の9月と 2ヶ月毎にお会いしているらしい 競路郎くん一家です。







けいちゃんもメラニーよりちょっと弟分の08年組。



そろったところで デモンストレーションの見学です。



バスも到着したりで、案外大勢の人が見学に来ているのに驚きました。



犬OKのデモンストレーション見学なので、 一番前の場所に3 陣取り PR犬のドレミちゃんのデモを見せて貰いました。



その際 トレーナーさんは 興味深いお話を織り交ぜながら、どのように盲導犬は動くのかを見せてくれるのですが、



時々 メラニー ものすごく 真剣なんです。(笑)



耳の根元が ぐぐっと上がって








そして 振り返ります。 何度も何度も 振り返ります。




まるで 「おかあさん、あれ わたし できるよね~」って言っているみたいに。(笑)








いえ、絶対できません。  できるのは 本当の 不服従だけですから



そして 何か言いたげだった メラニーは







遊ぶドレミちゃんをみて、 吠えました。 それも 何度か・・・



カーロちゃんもけいちゃんも お利口に見ていたのに・・・   残念です




デモンストレーションを見た後は、犬立入不可のスペースを見学。(その間 メラニーはカーロちゃんのおかんさんと一緒)



パピーには残念ながら会えなかったのですが、引退犬のスペースでは 18歳になるさくらちゃんに会うことができました。







サークルの中で寝ていたさくらちゃん、 何かの夢を見ているみたいで、足が走っていました。



11歳までお仕事をしていたさくらちゃん、 きっと とっても楽しいお仕事の思い出があるんでしょうね。



見学の後は 予約しておいたお弁当を食べながら みんなでおしゃべり。







とても気持ちのいい施設で、この日は手作りおやつの講習会なんかも開かれていたようです。



もうちょっと来やすい場所だったらいいんですけど・・・



昼食後は 朝霧アリーナへ。







この場所に着いた途端 「わぁ~」って感激しました。



どうも 富士山を見ると感激する人間のようです。



ボール大好きカーロちゃんは、おとんさんが投げるボールに向かって走り、ちゃんと持ってきます。







競路郎くんは フリスビーが得意で 身軽な身体で ジャンプして取ります。







メラニーは というと カーロちゃんのボールを隙あらば取ろうと狙っていたり








けいちゃんが落としたフリスビーを奪って 齧ろうとして わたしに怒られたり







立て続けに残念メラニーです。



頭は見えないけど 立派な富士山をバックに記念撮影。







この後 工藤夕貴さんの経営する カフェ・ナチュレで おいしいロールケーキをいただきながらゆっくりおしゃべり。







ここから ちょいと距離のある我が家に帰るために 早めのお別れとなりました。







4時半ごろ出発し、東名に乗ると40キロ渋滞。



走るうちに45キロ渋滞(笑)。



結局 ずっと右車線を走っても 5時間の帰り道となりましたが、 行って良かった~と心から思える2日間。



行った先々で お友達には本当にお世話になりました。



ちょっとしたことに 手を貸してくださり、本当に助かりました。



きなこ一家・ティファバディ一家・カーロ一家・競路郎一家のみなさま、本当にありがとうございました。








どうも最近 本物の不服従に興味を持ち始めているメラニーをよろしくお願いいたします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

ふたりでお泊り(メラニー in アフリカ編)

2010年09月28日 | お泊り
お友達と別れて向かったのは CARO FORESTA ELFO さんです。



なぜ ここにしたかというと ワフから近かったこと、以前から行ってみたかったこと。



でも 一番の理由は お夕飯が部屋出しだからなんです。



大抵のところは レストランに行って食事となります。



いつもなら その方がお友達といっしょに 楽しく食事ができるのでいいのですが、この日はひとり。



レストランで一人メラニーと座って 次から次へと出てくるお料理を ゆったり食べるというのは ちょっと寂しい感じがして・・・



それで 運よくひと部屋空いていたので ELFOさんに決めたわけです。








本館でチェックインを済ませた後、ELFOの駐車場に向かいます。




お部屋によって だいぶ雰囲気が違うようですが、今回のお部屋はアフリカンリゾート。









まずは玄関。








そうです、期待を胸に あのスニーカーを履いていきました。



ドアを開けて入ると リビングダイニングです。







階段を見つけたメラニー、勝手に無言で上がって行きます。







2階はベッドルーム。







ゆったりしています。



落ち着きがなく 1階へ駆け下りるメラニー。








今度はバスルームに直行です。







ちょっとイヤな予感。








実際 2回 お風呂には入ったのですが、 メラニーが飛び込むんじゃないかとひやひやもののお風呂タイムとなりました。



また ELFOさんには お部屋に専用庭がついているので ちょっと助かります。







夜 何度かメラニーは出たがって ひとり静かに遊んでいました。




それでもって 楽しみにしていた ひとりディナー。 ちょっとワインもお願いしました。



では 出てきた順に ざざ~っと写真を。   お料理の説明はこちらをご覧ください。

















時々 美味しいね~と 下で伏せているメラニーに話しかけます。







あげられるものが ないからなぁ~







でも 最後のデザート。 やっと果物の登場で、メラニーも長いこと待った甲斐があったようです。








食後は ゆっくり スポーツ観戦。







いっぱい泳いで いっぱい走ったメラニーは いつものドライフードのお夕飯でしたが、



とっても満足そうに わたしの横で寝始めました。








こんなお泊り ちょっと気に入りました



たまにはいいよね、メラニー




日曜日のこと 続きます。








たまにこういう事をするには おかあさんはうんと働かなきゃいけないんじゃないかなぁ~と心配している

メラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

ふたりでお泊り(飛ばないメラニー編)

2010年09月27日 | お泊り
土曜日日曜日と とっても楽しみにしていた事が満載の週末でした。



まずは 土曜日。



この日の楽しみは 前回ワフに行った時から気になっていた



スプラッシュドッグ体験会に参加することです。



前回 すごい渋滞に巻き込まれたのでそれに懲りたわたしは ちょっと早めに出たところ、1時間早く待ち合わせのムースヒルズバーガーに到着。



お店の裏の方は お散歩にちょうどいい感じの場所。







たっぷりメラニーとリフレッシュした気分で お友達の到着を待ちます。







しばらくするとやってきた 今回 体験会に一緒に参加するメンバーおよび応援メンバー。




(ティファ姉さんは応援です)



今回は ベーコンチーズバーガーで 力をつけます(なんたって おもちゃ投げるのヘタですから







食べながら こんなのも見るわけですが、もう 慣れっこです







美味しいバーガーをこぼしながら ゆっくりいただき 「さて!」という感じで会場に向かいます。




開始時間までちょっと時間があったので 足慣らし(?)手慣らし(?)で 富士山を見ながらランでひとっ走り。







エネルギーを温存した方がいいのでは、と思うのはわたしだけではありません。







さぁ そろそろ という段階になって捕獲されたふたりです。







プールサイドに到着すると もう当然泳げると思っているメラニーのうるさいことうるさいこと。



まぁ ちょっとならいいか、とウォーミングアップです。











開始時間に全員が集合して、説明を受けます。







今回は(前回を知りませんが・・・)やっぱりレトリバー系が多かったですね。



最初に飛べるコ・飛べないコに分かれて練習。



わたしがおもちゃを遠くに投げ過ぎてしまう失敗はあるものの、まぁ いつも通りのメラニーです。



練習が終わって 助走の出来る場所から 計3回 チャレンジしました。



いつも通りに、 そう 特別に飛ばなくてもいいから いつも通りでいいのに・・・



メラニー 3回とも



























インストラクターの人から 「残念ですね~ 綺麗に飛んでいたのに。次回頑張って下さい。」



と言われましたが、次回も飛ぶ場所が変わらない限り、 メラニーは同じことをするでしょう。



エネルギーをメラニーと一緒に使ってしまったきなこも イマイチ調子がでず。







ママ 頑張りました



そして そして ちょっと自慢じゃないけど とても頑張ったのは バディ。



3回 飛ぶうちで ちゃんと自己ベストを更新してくれました。















見事です   誘ってよかった~



体験会 終了後 じゃあ ちょっと遊ぼうかと 思いきって投げたおもちゃに メラニーは











楽しそうでした




得意なコ、苦手なコ いろんなコが体験会に参加していて、とにかく飼い主さんがとっても楽しそうなのが印象的でした。



シャンプーが終わって ランを見ると 富士山のシルエットが綺麗。







ここで お友達とはお別れして 初めてのメラニーとふたりだけのお泊りの為に お宿に向かいます。



お宿の様子は 続きます。






わたしが体験会に参加している間、二つのカメラで写真を撮ってくださったちゃん(きなパパ)に感謝の気持を贈ります



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

また かんぱい?

2010年09月24日 | おかあさん
これは昨日の話。



最近 TVのCMやら新聞の広告で気になっていたものがあります。



Reebok の EASYTONE というスニーカー。







なんたって 「歩くたびに美脚」ですから



ほとんど毎日2回お散歩をするわけだし、そのたびに美脚になったら とんでもないことになりそうだ、と買ってしまいました。



裏がこんな具合になっていて、平らなシューズより いくらか不安定。



  




楽しみですな!









夕方 もうすぐお夕飯の支度をしなくちゃ、って思っていたところに電話がかかって来ました。



「今から焼肉行くよ~」というお誘い。



ご近所仲間のずっちゃん・母ボンパパ・ママからです。



そういう時の行動はやたら早いわたし。




お夕飯の件については 母に低姿勢で引き継ぎをし、10分後にはずっちゃんの車に乗り込んでいました。









今回は どっぷり犬話のかんぱいです。



生まれて初めて食べた アキレスとせんまい。



 



食べて美味しく、しゃべって楽しい焼肉です。







また これも生まれて初めて見た  やかんまっこり。







焼肉だけでは終わらないこのメンバー。



そのままカラオケになだれこみました。







いや~盛り上がりました(笑)









今週末は お泊りですが、 これまた初めて 単独でお泊りです。










ただ泊るのが単独なだけで、土曜日も日曜日も一緒に遊んでくれるお友達と待ち合わせはするんですが・・・




なんかちょっとドキドキです。













お泊りの夜 ゆっくり本が読めそうだ、と張り切っているおかあさんを見て、「どうせすぐ寝るよ」と予想をたてている
メラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

かんぱ~い

2010年09月23日 | おかあさん
昨日はお休みの前日ということで、久しぶりにかんぱ~いの予定が入っていました。




場所は有楽町近くのコパンコパン。 韓国料理です。




以前はよく行ったのですが、今回のメンバーと行くのは初めてです。




運よく お誕生日が23日という人が メンバーの中にいたため、クーポンでスパークリングワインをゲットしたわたし達。









ひとり ちょっと遅れて来るというのも全く無視して、ガンガン頼みます。



 

 




食事のラストオーダーの時間になって ようやく仕事が忙しかった友達も参加。



直前に頼んだ大量のお料理を バンバン片付けていました。(笑)



そして 予約時にお願いしておいた テーブルマジックの技を目の前で見て 「え~ なんで~?」を連発。







あっという間の2時間でした。



その後 「まだ8時だし・・・」の空気もあって



近くの居酒屋に移動して かんぱ~い








犬の「い」も、ゴルの「ゴ」も出ない飲み会ですが、それはそれで楽しいものです。





昨日から 「明日の散歩はお願いね」とおにいちゃんに頼んだので 一応安心して帰宅すると



またです。







毎晩です。



わたしの姿を見ると すっくと起きて 見ております。








急に食べたくなって 駅前のコンビニで買ったアイスを食べる間、遊ぼうかとサークルから出すと









アイスにくぎ付け。




いつもならあげないアイスですが、ご機嫌おかあさんは 気前がいいのです。




ちょびっとよ、と言いながらあげている ダメダメ母です。













た、確かに日付が変わる時間だったけど 言い換えなくても・・・



明日はたぶん雨



ゆっくりお掃除でもして 一日が終わる予定です。






耳が完治まで もう一息までこぎつけました。 あとちょっとの後押しをメラニーにお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村




いつも緊張

2010年09月21日 | メラニー
先週 病院に行った時、「週明けにでも来てください。」と言われていたので、




会社から 本当にダッシュで帰宅し、メラニーを連れて病院に行ってきました。









メラニーは 病院が嫌いというほどではないものの、いつも かなり緊張します。









緊張で座っていると わたしの足をつい 座布団かわりにすることもあるんです。









時々 受付で呼ばれて 世間話をしたり









突然の猫の登場にビックリしたり。









気がまぎれることはあるのですが、基本は緊張です。









「メラニーちゃ~ん」と診察室が開いて 声をかけられた途端、逆方向の玄関にダッシュしようとしたのを



先生に見つかり 笑われたメラニーです。



そのくせ 診察台にはさっと飛び乗り おとなしく耳掃除をしてもらうメラニー。







先週よりは だいぶマシになっていました。




終われば終わったで、お会計を待つあいだに さっさと帰ろうとするメラニー。






自動ドアを掘っていました。





今週末 ちょっと水に入ります。  なので 根性で治さなければ







そうよ、根性よ










「びょういん」という単語を聞くと もう張り切って飛びついて 家を出るまでまとわりついたミッフィーとは大違いの

メラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村






うとうと・・・

2010年09月20日 | メラニー
メラニーを連れて週末出かけた翌日 大抵疲れています。




わたしが、じゃなくて メラニーが。




昨日はプールだったけど 泳がなかったわけだし たいして疲れてもいないだろう~と思ったのですが。




朝のお散歩。









後半になったら 少しわたしから遅れて歩くかんじ。




励ますために、「待っていたら豚耳あげるよ!」と物で釣ると









ほんの少し元気がでたようです。(笑)









たまった2階の掃除をやるべく 活躍していたお陰(せい?)で、暇になったメラニー。




リビングに偵察に行くと、部屋のすみに大人しくいます。









泳がなくても やっぱり疲れているのかなぁ~と見ていると









お疲れなんだね。




若いのに 大抵 翌日まで疲れが残るメラニー。









それとも 若いから 眠いのか?(笑)












アンケニさんのブログで悲しお知らせを知りました。

リトル君とは会ったこともなく、ただ読み逃げで知っているだけでしたが、ショックでした。

ちばさんの とてもすてきな文章でつづられるリトル君のブログは 暖かい空気でいっぱいでした。

リトル君を囲むみなさんの突然の悲しみを思うと 言葉がありません。

リトル君 ありがとう。

ご冥福をお祈りいたします。







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

泳がないひぬま

2010年09月19日 | お出かけ
昨日 耳の事で 一瞬行こうかどうしようか迷った「ひぬま」。



先月 鹿五郎さんと一緒に行ったときは









いつものように 元気いっぱい泳いだメラニー。



そのメラニーを泳がせないで「ひぬま」も可哀想かなぁ~っと思ったのですが、久しぶりのお友達に会いたくて行ってきました。



今日 お約束をしたお友達は



ニコちゃんと弟のライス君











いくらちゃん







そして メラニーの同胎姉妹のゆきちゃん。







それから 毎度おなじみ きなこ







またまたおなじみ メルティーとりゅう












いつもなら水泳部所属のメラニーですが、今日は陸上部に転部。



ランの奥には もうひとつ ランができていて、とってもふかふか 足に優しい地面でした。



ランの坂道は みんなと一緒に 楽しそうに走ります。











みんなが泳いでいるのを見た時 一度だけ プールの入り口をこじ開けて入ろうとしたメラニー。







ちょっと可哀想だったけど、 耳が治るまでの辛抱です。



今日ご一緒したお友達は 所謂 水バカなコはいませんでした。(笑)



「お水 ちょっと苦手」というタイプが多かったのですが、



そう思われていた ニコちゃんも いくらちゃんも ゆきちゃんも 結局みんな最後には泳いでいましたね。



おめでとう







今日の陸上部の活動は なかなか活発で



走ったり








登ったり








驚いたり







まったりしたり







なかなか良かったよね。




泳ぐことはできなかったけど とっても楽しかった一日。



一緒に遊んでくれたみんな、 どうも ありがとう~










次の週末は 今日泳げなかった悔しさをバネにして頑張ろうと思っているメラニーを

よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

ちょっと お台場

2010年09月18日 | お出かけ
今日は ちょっとふらっとメラニーとお出かけ。



着いて 早々 メラニーがしたことは・・・







掘ることです







そう、行った場所は お台場。







あの 自由の女神のいるお台場です。








ちょっと暑いくらいでしたが、日差しは強いものの、さすがにあの夏の暑さとは違います。




砂浜ではビーチバレーの試合があるようで 盛り上がっていました。









三連休のこの日 ちょっとお台場でも行ってこようかなぁ~と思いつき、



息子・娘に打診するものの、即座に「あ、予定あり!」の回答。



「行ってみようかしら。」と答えたのはおばあちゃんでした。



お台場とおばあちゃん、若干不安はあったものの、どうやら楽しみにしてくれていたようです。





砂を掘って 埋めたあとは 開店早々のうしすけへ。








焼肉に合う物は飲めないものの、お昼からモリモリ頂きました。







メラニーも便乗して デザートをゲット。







朝11時からカルビを食べる人はいないようで、わたし達が帰るまで貸切状態でした。(笑)



お腹がいっぱいになったところで ちょっとお買い物。



しばらく来ていなかったアクアシティでしたが、ペットショップが増えていたり、



場所が変わっていたように思います。








看板犬のお手伝いもしてきました。








メラニーがうんと数値を下げているとはいえ、わりに高い平均年齢グループのお出かけは 何かというと 休みます。







キャプテンサンタの横のベンチで休んでいると、



犬好き店員さんがでてきました。







ひとしきり犬話をし、店内は犬OKだし、カフェもOKとのことで、早速またまた店内でひと休み。







ほとんど歩きまわることもせず、休みながらのお出かけだったので



「疲れただけだわ」とこぼすこともなく おばあちゃんも 楽しんでくれたようです。



今日 我が家からお台場に向かう高速の逆方向、ものすごい渋滞でした。



明日はその高速に乗る予定です。






ただ ひとつ 気になることが・・・



メラニーの左耳が真っ赤。



以前から 左耳は時々なるのですが、今回はちょっとひどくて、 夕方行った病院で飲み薬と点耳薬をもらってきました。



泳ぐのはねぇ~  ちょっとねぇ~







困ったなぁ。






今日 病院で体重測定でドキドキしたものの、28.2キロでほとんど変わっていなかったので

とっても安心されたメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

帳消しだよね

2010年09月16日 | メラニー
帰りの電車のひと車両は 6時以降になると、女性専用車になります。



どういうわけか、毎回毎回乗っているおじさんがいるんです。



その時間の電車にわたしが乗りあわせると 絶対にいるので、その人は毎日同じ時間のその電車に乗っていると思われるのですが、



知らないのか、承知して乗っているのか・・・



何なんでしょう





駅からスーパーを経由して帰ったせいで、見つけたもの。







味は全然わかりませんが、なんとなく限定版だと 毎度毎度 買ってしまう消費者です。




お夕飯のあと、キッチンでビールの写真をとっていると 覗きに来たメラニー。







そうよね、そうよね。



では まず 「フセ!」







「ゴロりん!」














上手にできたので ちびおやつをゲットしたメラニー。










本当はこの後、「お手、おかわり」の練習をしました。



メラニーの「お手、おかわり」は いつも とても焦っていて 低い位置で 右左バタバタやるんです。



もうちょっと 握手ができるくらいのゆっくりさを教えたかったので、またまたちびおやつを使いながらやってみました。



右手で握手、左手おやつでカメラの余地がありませんでした。(笑)





トマトを持ってきたり













黄色いボールで遊んだりで













きのうのことは帳消しになったかなぁ~







土砂降りの朝の散歩で ひさしぶりにカッパを着せられ どんよりした気分で朝がスタートしたメラニーを

よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

ラーメン食べない

2010年09月15日 | メラニー
今日 会社でお昼に 「ラーメン食べてくる」と行って 隣の席の男性が出かけて行きました。



わたしの会社の周りには 歩いていけるところに 長蛇の列ができるラーメン屋さんが何軒かあります。



帰りの電車のなかで、ふとそのことを思い出しました。



わたしって年間にどれくらいラーメンを食べるだろう~



決して嫌いじゃないんだけど せいぜい3~4杯かな?



今年は雪遊びで福島に2度行って、2杯食べたから 例年よりだいぶ多いぞ、なんて考えながら帰ってきました。







家に着くと 母が「今日は外で食べましょう!」と言い出しました。



話を聞くと どうやら 今日が敬老の日だと思ったらしく、のんびり外で食べる気になったようなのです。







それって本当は わたしが言い出さなければいけないのに・・・とちょっと反省。



散歩が終わったメラニーに「ごめんね。」と言って出かけました。







例によって 「ごめんね」を言って出かけたわりには 元気よく「かんぱ~い」をしたわたし。



ゆっくり家族向き合ってご飯を食べるのはいいことです。



家に帰って 最初に見たメラニー。







ん、表情がかたいですねぇ



一足先にメラニーのところに戻ったおにいちゃんと一緒のメラニー。







大好きなおかあさんを ジロリと見てくれました。(笑)



確実に怒ってますね。



「なにさ!」って思ってますね。







寝て明日になったら 忘れようね












ラーメンをお土産なんかでいただくことも嫌いだし、家でラーメンを作るなんてもってのほかだ! と言っているおかあさんて

変な人だなぁ~って思っているメラニーを よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

涼しい夜

2010年09月14日 | メラニー
昨日嵐と打って変わって、今 静かな雨が降っています。


気温もぐっと下がって、とても涼しい夜です。



我が家の子供たちは あと1週間ほど夏休みが続きます。
(ものすごく うらやましい



久しぶりに家にいるおねえちゃんが 夜はメラニーと遊んでくれました。




まず かくれんぼ。








リビングで隠れようとすると ものすごくレベルの低いかくれんぼになります。








次はボール投げ。









部屋中をダッシュして、ソファーに飛び乗り、真剣に遊びます。(笑)









遊べば遊ぶだけ張り切るメラニーを見ていると、




もっと普段 遊んであげなきゃなぁ~って思います。








今度 もうちょっとレベルの高いかくれんぼをしてみようね。












かくれんぼをしても おかあさんが鬼になったら 自分が頭隠して 尻全然隠せずになることを

気が付いていないメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

カミナリ

2010年09月13日 | メラニー
この前は映画を真剣に見たせいで、メラニーがヒマに。



今晩は 柔道を真剣に見たせいで、メラニーがまたヒマになりました。








番組中に お天気の警報のテロップが流れ、なんと 我が家の地方に 大雨洪水注意報が出たではありませんか



ん~ そういえば さっきから ピカピカしているし、と思っていたら 滝のような雨。



でもそれよりも 稲光がすごい



めでたく試合も終わったので 雷の凄さを感じる為に リビングの明かりを全部消してみました。



すると 本当はこんななのに







こんなになったり







こうなのに







こうなったりしてました。







メラニーも最初 真っ暗になったのに驚いて うろうろしていましたが、そのうち わたしといっしょに窓の外を眺めていました。







もう とっくに寝る時間になっていたのですが、雷が終わるまで庭に出せません。



雨はまだ土砂降りだったのですが、雷が終わったので 寝る前の ワンツー。







こういう時 やっぱりシートでやってくれると助かるのになぁ~って思いますね。






本当のことを言うと、雨の凄さに ワンツーが引っ込んでしまい、ただ濡れただけのメラニーだったんです。







朝のお散歩で カラスさんと50センチまで近づくことができたので、 明日はもっと近づいてお友達になろうと

ひそかに思っているメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

57回目のレッスン

2010年09月12日 | レッスン
ことしは あまりに暑い夏だった為に、ずっと室内のレッスンとなっています。



57回目のレッスン。



ちょっと歩いていて遅れがちになることはあるものの、褒めて貰いました。



「どうしたんですか? 休んだわりに 調子がいいですね!」って



どうしてなのかは わたしにもわかりません。 たまたまでしょう~(笑)



ただ、歩く位置がちょっとずれるところを直されました。







こんな感じで 前に行くと トレーナーさんが「あ~」(本当は「あ」に濁点が付いたような声です)と言うと



ちょっと 腰が低くなって「い、いけない!」って感じで戻るメラニー。








それさえ直れば ほとんど問題なく歩いてくれました。







わたしがやると しぶしぶ感があるのですが、 トレーナーさんだとテンションを上げたままなので、表情も楽しそう。







「1トーン 声を高くして歩いてみてください!」と言われた時は なんだかちょっと困りました。(笑)



そんなに地声は高い声じゃないので、無理矢理な感じが自分にあって、ちょっと恥ずかしいものです。






「歩きながら 『フセ!』のコマンドをかけるの あまりやってませんよね?」と聞かれたとき、



「えっ? それ できると思います。」と答えてしまったわたし。



「では やっていただきましょう」と言われた時 とっても焦ったけれど



メラニー 頑張ってくれました。












レッスンをやっていて思うこと。



おそらくメラニーはわたしの言うコマンドはほとんど理解していて、どういうことをやるべきなのかは充分承知していると思います。







ただ それがスムーズにできるか、元気にできるか、



みんな あとは 気持の問題なんだろうなぁ~ってことです。










朝起きた時は とてもお昼乾杯はできないなぁって思っていたのに、お昼になったら すごく乾杯をしたくなってたおかあさんに呆れた

メラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村