メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

我が家の朝食

2015年04月30日 | メラニーとアーヤ
今月85歳のお誕生日を元気に迎えたおばあちゃん、





久々の登場です。






2次発酵の終わった食パンをオーブンに入れて、リビングで休憩。













メラアヤが集まってきました。






かまって欲しいアーヤはべたっとくっつきます。













そんなアーヤと争うことなく、メラニーはマローボーン一筋。













我が家の初代犬ミッフィーの時は、「こわい!」と言って






一緒のリビングにいると、まるでメラニーのようにダイニングテーブルに避難をしていたおばあちゃん。













その頃と比べると 随分変わりました。






暴れん坊のアーヤにも「可愛いね」って言ってくれるもの。












溝を埋めるまでに時間がかかったミッフィーに比べると






えらく幸せなアーヤ。













そんなアーヤも おばあちゃんには たくさんお返しをしているように思います。












メラアヤとくつろいだ後、オーブンから取り出したおばあちゃん作の食パン。












二日おきの頻度で焼かれ、我が家の大事な朝食です。











バトル顔

2015年04月28日 | メラニーとアーヤ
バトルのスタートはこんな感じから。













この後 アーヤの鼻がぶたっ鼻に。













時々 メラニーの頭のてっぺんが タオルでごしごししても へなちょこになっているのは






こういうことをしていたからなのね(笑)












一瞬の休憩モードの後













ガッといったメラニー。











さらに ガッといったけど












なんか 変な具合だ(笑)












今回のバトルは この態勢で終了。













落ち着きづらい 態勢だね











楽勝 ゾウさん

2015年04月26日 | メラニーとアーヤ
おばあちゃんが興味を持った体操教室の折込広告。






「後で電話して聞いてみるね」と言って テーブルに取っておいたのに













何ピースも紛失したジグゾーパズルのようになっていました。






絶対油断ならないのです。













今日は 数日前に入った折込広告(どんだけ いつも熱心に広告を見ているんだ!)を見た時から 





ふたつの事を実行すべく「行こう!」って決めていた場所。












またまた レイクタウンです。













ひとつめは 屋台で食べること。













どんな屋台があるのかしら、と歩き始めると






テント下で 屋台でゲットしたものを食べていらしたご夫婦に、






「メラニーちゃんですか?」と声をかけられました。






一緒にいたのは とっても大きくて やさしい男の子のレオくん













アーヤがグイグイいって ごめんね~












お話してみると、どうやら共通のお友達がいるようで・・・






世間は狭いものです。






また どこかでバッタリお会いしたら、その時は よろしく






ちょいと立ち話の後、屋台を物色。











結局 鹿五郎さんチョイスの ナントカっていうものを買ってきたのですが、












なんだか 固いお肉をキャベツの千切りと一緒に マヨネーズで食べるって感じの代物。






少し残念。












ただ待っていたふたりは もっと残念。






予想と違って 屋台で満腹にならなかったため、改めて食事。













ここでも足元で待たされる メラニーと













アーヤ。













足元で待つことも だいぶ覚えたようです。






ハンバーガーは 予想以上に香ばしく美味しかった~













待たされメラアヤはともかく、人は満足でした。






そして、ふたつめの目的。













生まれてはじめての ゾウさん見学です。






花火が怖い、ダンプカーのクラクションが怖い、脚立を持ったわたしの姿が怖いアーヤがどんな顔をして






ゾウさんに対面するのかが 楽しみでした。






なのに






メラニーは













アーヤも












予想に反して ただ見ていました













帰宅をすると ふたりがたぶん世界中で一番歓迎するキャッチャーが遊びに来てくれて













大興奮。






今日は ふたりには 実り多い一日だったように思います。

















気~使いのよだれ姫

2015年04月22日 | メラニーとアーヤ
みどりが綺麗な季節になりました。






リビングの窓越しに見えるみどりはお隣の庭。













秋には柿がなっているのが見えます。






手間がかからず楽しめて 感謝






おねえちゃんが無事 合宿から帰ってきて、大歓迎で迎えたメラニーとアーヤ。













おねえちゃんの取り合いになるか、と思いきや 取り合いになったのはひつじさん。













人気です。






真ん中で騒ぐおねえちゃんを無視して、













「お~えす」開始。













人気があっても大事にされるわけじゃないひつじさん。






千切れそうで千切れない頑張り屋さんです。













じっと腰を据えたメラニー。













こうなると 結果は見えています。













最後はあきらめのアーヤ。













一応 即言いつけなんかもやるしっかり者です。













こんなアーヤですが、メラニーの尻尾を踏まないように気を使って動き出さなかったりと、





意外なところで 配慮があります(笑)












でも ちょっと困るのは よだれの多さ。











しょっちゅう よだれ胸になっています。











走ったから

2015年04月20日 | メラニーとアーヤ
わたしは 娘のことを ブログ上





「おねえちゃん」と言ったり「娘」と言ったり、






なんだか一貫していなくて 気持ち悪いのですが、






どうやら メラアヤが絡む場合「おねえちゃん」と言っているような・・・

(考えてみると、鹿五郎さんにしても息子娘にしても わたしは 普段その役割名では呼んでいないようです






ま ともかく、今朝は一泊の合宿に向かう娘を車で送る帰り道、






メラニーとアーヤを大好きなランへ。













「アーヤ」と呼んでも ちっとも来てくれないアーヤと













呼ばないのに そばに来るメラニー。






ふたりとも ハァハァ言うほど走って、転がって、くんくんして、













たぶん満足。






天気予報通り 荒れ模様の午後でしたが、













いっぱい走ったお蔭で 休憩に充てられた午後。













落ち着きのないアーヤも落ち着いた。













疲れても疲れていなくても アーヤの顔は真面目だ(笑)











予定変更

2015年04月19日 | メラニーとアーヤ
朝いちで壊れた我が家のオーブンレンジ






親と同居してからずっと使っているレンジなので、






少なくとも12,3年は問題なく働いてくれたものです。






やっぱりレンジはないと不便。






あ~ 今日はメラアヤをどこかに連れて行こうかと思っていたのに・・・







仕方なく 午前中はヨドバシアキバ行きと急きょ変更(本当は こういう突然の買い物は好きです






最近のレンジってすごいのね、なんて思いながら 






両親も使いやすいようなタッチパネルのレンジに決定。






帰り道、わざわざ秋葉原駅構内に入場券を買って入り、






鹿五郎さんと悩みながら、夜の楽しみをゲットしました。













午前中 お留守番となったメラアヤに 昼食後「お出かけ行こう!」と打ち明けると、






揉めながら 盛り上がってくれました。













なんで 揉めて盛り上がるんだろう(笑)






「公園でも行こうか」と言って出発したものの、パラパラっと雨が降ってきたため






雨でも何とかなりそうな場所に これまた急きょ変更。













レイクタウンのアウトレットです。













調整池に沿って歩くと、案外いいお散歩ができることを発見。













雨も止んだので、しばらくのんびり腰を下ろしていました。







ちかくでは 調整池に入って騒ぐ若者グループ。













めちゃくちゃ真剣に見ていたふたりです(笑)














ふらっと入ったドッグデプトでは 息子の小学校時代の塾友達のご両親にバッタリ。






お互い犬連れで とても久しぶりなのに、楽しいおしゃべりができました。













今日も メラニーとアーヤのお蔭で はじめての方とおしゃべりができた引っ込み思案のわたし。












ありがとうね






あ~ 夜は録画したドラマでも見ながら、ビール飲も~っと。











思うこと

2015年04月17日 | おかあさん
息子が 一番面白そうに勉強していた科目、





絶対やろうと思って履修登録はしたけれど 何となく大事にとっておきました。





「もう そろそろいいかな」って思って、今朝から教科書を読み始めました。





本棚にあった参考書や百選を広げると













息子が書いたメモが出てきて、少しだけ感じたうれしさです。





マーカーがいっぱい引かれたところを理解するには だいぶ時間がかかりそうだけど、





頑張らないとね。






干して膨らみすぎたベッドで つらい態勢で落ち着くメラニー。











普段 わたしがソファーに腰を下ろそうとすると、ゆっくりこちらに向かって来ようとするメラニーが





アーヤに押しのけられます。












そして すったもんだがあって、わたしの横に座るのは いつもアーヤ。












メラニーは わたしが座っていない方のソファーになるのです。













いろいろあるよね、メラニー。






折り合っていてくれて、ありがとう。






おかあさん ちゃんとわかっているからね。













そして おかあさんも いろいろあるけれど、頑張るわ。











現行犯

2015年04月14日 | メラニーとアーヤ
昨日の件は憶測でした。





今日は 確実に現行犯。











慌ててiPhoneを向けると 動きが止まりましたが、





見つけたときには まさに 真っ最中。











言い逃れはできません。





目撃者だっています。












Noと強く言ったら 反省風でしたが、













再犯のおそれがあると思われます。













管理下におきます














憶測だけど・・・

2015年04月13日 | メラニーとアーヤ
ほんの15分ほどの外出だったので・・・






アーヤのトイレも大丈夫なはずだし、と出かけて帰ってきたら






ガラス越しに出迎えてくれたのは うれしいけれど、













奥にちらほら見えるものが気になりました。













「あ~新聞をやったんだわ」と思いました。






「もう ダメでしょ」なんて言いながら 拾おうとした時に気が付いたこと。













「新聞じゃない、さっき買ってきた文芸春秋だ!」






パラパラっとめくると 一番読みたかった部分は無事。













置いたわたしが悪いのです






現行犯じゃないから 何とも言えないけれど、






たぶん犯人は













メラニーじゃないと思う。






最近 手の届く限り、口の届く限り いろいろなモノにトライしている






たくらみ顔のアーヤ。













たぶん アーヤだと思う(笑)






でも 「わたしがやりました」的なこの姿 好きだわ。

















ひなたぼっこせず

2015年04月12日 | メラニーとアーヤ
我が家の数少ない草花が一番きれいな季節になりました。

















今日は久しぶりにいいお天気で、






「ひなたぼっこしよう!」とおねえちゃんに呼ばれたメラアヤもうれしそうに外に出て行きました。












でも おっとりひなたぼっこをするはずもなく、











グルグルっと走りまわって












ドドドっと部屋になだれ込んで、













リビングで その続きが行われていました(笑)













ポカポカしたこんな日は みんなと一緒に家に居て まったりしたかったけれど、






そして、「大地震が起きる」なんて噂もあったけれど






今日は久しぶりに講義を聴きに外出。






時々こういうのがないとダメです(笑)






わたしがいない間













概ね仲良しで過ごしていたようです。













うっかりできない度、いたずら度の高さは圧倒的にアーヤの方が高いけれど、





随分 大人っぽくなってきたようです。
















茶色いもわもわ

2015年04月09日 | メラニーとアーヤ
昨日は本当に寒くて、メラニー地方でも雪が舞いました。





今日は それに比べると 日中はだいぶ暖かく、





遅めのお昼のハンバーガーを 庭で食べようかって気分にもなりました。











食べながら感じたのは






メラニーは 座ったり伏せたりしながら






わたし達のそばを離れないこと。













それに比べると






しょっちゅう フラフラするアーヤ。













そして ひんぱんに空を見上げます。













確かに 鳥が飛んでいることもあるけれど、













何にもない空を見上げていることも多いのです(笑)













まぁ フラフラキョロキョロのアーヤのお蔭で






お隣に来ていた ネコを発見していたけどね













お昼を食べ終わって リビングに戻ると






さっそく マローボーンの取り合いを始めたメラアヤ。













一瞬 頑張るけど すぐに取り上げられるアーヤです。














「ふたつあるんだから、揉めないのよ」なんて言いながら 






2階に上がって わたしの部屋で見たもの。






一瞬 何だかわからず 目を凝らしました。












茶色いもわもわは 中身ね






「メラニー ダメじゃない」と言おうと思ってリビングに行くと






シンクロ上あご刺しでした




















日曜日の楽しみ

2015年04月06日 | アーヤ
日曜日の19時半。





アーヤがとても楽しみにしているものがあります。





「ダーウィンが来た」





昨日はライオンだったものだから かなり真剣。












画面の内容によって 耳の根本がぐぐっと上がります。













TVにほとんど興味を示さないメラニーは テーブルの下でまったり中。





時々 ザザザっと走って来ては













かぶりついて見ています。






「目が悪くなるわよ~」と声がかかるアーヤ。













近くで見るのは ほんの一瞬。






またまたソファーの一番いい場所に戻って、TV観賞。













エチオピアンウルフの時も真剣だったアーヤ。






次はペンギンだって。












微妙だなぁ(笑)











迷子札を作りに

2015年04月05日 | お出かけ
半年前くらいに作ったアーヤの迷子札。













首回りがそろそろかたまったかなぁ~ということで、札をぶら下げに行ってきました。













那須高原です。













アーヤは初めてだね。





ちょっと肌寒いしらさぎ邸のテラス席で






まずは甘いもの。













店内もテラス席も 他には誰もいませんでした(笑)











朝食抜きだったお腹も落ち着いて、目的のお店に向かいます。





いつも 道に迷ってたどり着くわたしですが、今回は問題なく直行。





ようやく 道を覚えたようです(笑)












「チョークチェーンをしているとビーズが割れやすいですよ」とアドバイスを頂いたので













かなり あーだこーだと迷って 決定。






迷子札を作って 即帰るっていうのももったいないので、






行ったことがないところ、ということで 向かった先は 千本松牧場













入場無料の素朴な感じは 南ヶ丘牧場に近いものがあります。






場内に入ってすぐに見れた流鏑馬。













予想通り 馬が怖いアーヤでした(笑)






時期がもうちょっと後なら、満開のさくらで見事なんでしょうけれど、













まだようやく咲き始めた感じの那須高原。






花の代わりに よくわからない飾りがぶら下がっていました(笑)













素朴さいっぱいの場内には













テニスコートもあるし、パターゴルフもあるし、ゲームセンターもあるし






大変寂しい感じの のりものひろばもあるし、



















もう とても書ききれないほどの施設があります。













その いろいろな感じは南ヶ丘牧場を上回るかな






数多くの施設も 我が家にとってはあまり関係がなく、






ぼんやり座って時間を過ごしました。













帰り道 パンやチーズなんぞをお土産に購入し、レンタルビデオ屋で映画を借りて帰宅。






出来上がった迷子札は メラニーと色違い。






  











迷子になったら、胸を張ろうね











お夕飯は 両親が外出したのをいいことに、映画を見ながら お土産のパンやらチーズやらで済ませました。












鹿五郎さんが メルボルンから持って帰ったこのワイン。













ボトリングミスで 売れなくなったものらしいんだけれど、めっちゃ美味しかった~











近くのさくら

2015年04月03日 | メラニーとアーヤ
どうも時間の使い方が下手なのか






たいして忙しくはないはずなのに、その日のブログが書けません(笑)






これは昨日のこと。






暖かい日差しが入る午後のリビング。













気持ちよさそうに寝るメラニー。













しょっちゅう アンテナを張っているアーヤも寝ています。













せっかく寝ているアーヤでしたが、ハウスに入ってもらい、






駅まで迎えに行った相手は鹿五郎さん。






1週間ぶりです。













まずはメラニーの大歓迎を受け






ハウスから解放された負けるもんかのアーヤの歓迎も受けていました。













さらには ぬいぐるみ自慢のアーヤ。













それがバトルの引き金に(笑)













そんなのを見ているだけで、出張の疲れも飛ぶでしょう。






帰って早々の夕方のお散歩。






「あそこならさくらが咲いているはずだから」と鹿五郎さん提案のコースを歩いてみると













見事に咲いていました。






歩いてちょっとのところに こんな並木があるなんて・・・













鹿五郎さん、満開のさくらに間に合って よかったね~