メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

よろしくね

2014年10月31日 | おかあさん
ふたりとも 聞いてください。

















おかあさんは 明日から 3日間家にいません。








その間は おとうさん、おねえちゃん、おじいちゃん、おばあちゃんの言う事を良く聞いて








お利口でいないとダメです。

















メラニーは いろいろ思う事あるだろうけれど、アーヤのこと よろしくお願いします。








アーヤは メラニーに言う事を聞いて、あんまり走り回ったり、テーブルのモノを取ろうとしたり








メラニーの上にジャンプしたり、庭の土を掘ったり、みんなの手を噛んだりしないようにね。

















行って来ます
















ちょっとしずかに

2014年10月29日 | アーヤ
週末から始まる3連休。






めずらしくリードを持たずに、ハンドルを握らず旅行に行って来ます。






その際 持って行くのは小さめカメラ。













めったに使わないので、今日からこのカメラで練習です。






朝 おじいちゃんは朝刊があまり読めませんでした(笑)













テーブルのど真ん中に置けば大丈夫だろうと、畳んで置いたのはわたし。






読めなくしたのは この子。













ほとんどやらなくなったメラニーからのバトンが引き継がれたようです






朝食の時に見ている情報番組。






若い子のファッションだの オープンしたお店だの






ほとんど興味を示さないおじいちゃんですが、今日は食いつきました(笑)













よくわかりませんが、最近流行っているらしい「付け襟」ってものが気に入り






「お~これはいいなぁ~」としきりに言っておりました。






そんな朝ごはんの片づけを済ませ、車に乗って向かったのは獣医さん。






半月ほど前から 時々気になっていたアーヤの脚。






「あれ? 今びっこだった?」程度なのですが・・・






昨日はちょっと走ったせいか 完全にびっこ。







ちょっと心配な気持ちで待つわたしの足元で くつろぐ体重17.5㌔のアーヤ。















先生に脚を触られても、痛がる様子はないものの、レントゲンを撮ると















見た途端 「あ~ 左が汎骨炎だね」でした。







大型犬の子犬に多いもので、心配することはないけれど、しばらくは運動制限てことになりました。







レントゲンを見ている間に、足元のコードを齧りはじめたアーヤ。















病院のコードは値段が高そうなので やめてください。







しばらく ちょっと大人しくしよう!





















朝のひととき

2014年10月28日 | メラニーとアーヤ
我が家の庭 







朝からにぎやかです。














大抵はアーヤからダッシュしていくのですが、たまに メラニーからつっかかって行くことも、















この時も サンダルを咥えて 得意げに「ほ~ら ほ~ら」と走るアーヤの思う壺。















つい 真剣になったメラニーです。






寝技に秀でたアーヤですが、メラニーが体重にモノを言わせ、のしかかってくると動けません。













野生動物の戦いなら アーヤ ひとたまりもない体勢です。














ただ それは 加減をわきまえたメラニーのとどめ。







すぐに立ち直るアーヤです。















アーヤが来る前は のんびりと横になっていた時間帯。















疲れるだろうけれど、若返っているのかもしれません。















今は アーヤはケージの中。






ゆっくり休みましょう!


















毎年この時期

2014年10月26日 | おかあさん
最近 遡り記事が多いですが、これは土曜日のこと。







仕事をしていた頃の同僚が







お花や食料















手作りアロマキャンドル等を持って 遊びにきてくれました。















訪問メンバーの中で最年少のゆずちゃん。







じつは ゆずちゃんには 2年前の11月去年の11月と どういうわけか 毎年秋に会っています。







今年のお顔は、「もう 赤ちゃんじゃない!」って言っているようなお顔でした















何でも美味しそうに食べるゆずちゃんを眺めながら、いろいろな話題が登場する楽しいランチです。















ゆずちゃんの大好物は パン。















ママが 「パン食べる?」と声をかけると、テーブル下で 「なんですって?」とそわそわする者あり。















今回 いかにメラニーが パンという単語を理解しているのかが よ~くわかりました(笑)







「わんわんは怖くない」って思っていそうなゆずちゃんの思いを裏切らないように







わちゃわちゃアーヤはケージに居て貰ったのですが、







ゆずちゃんが 覚えてくれた名前はメラニーではなくて アーヤ。















メラニーに比べると 断然言い易いらしく、「あーや」を連呼していました(笑)







庭で おそらく人生初であろう 「わんわんのとりゃ~!」を見たゆずちゃん。














とりゃ~のメラニーのマッサージ要求にも














ママの背中を通じて 間接マッサージを笑顔でしてくれました。















仕事を辞めて どっぷり家で過ごすわたしにとって 現役でバリバリ働く友達と会う事は いい刺激。







遊びに来てくれて ありがとう。















今度会う時は ほとんど大きさの変わらないメラニーとアーヤがお出迎えします。











はじめて 土手へ

2014年10月23日 | メラニーとアーヤ
これは 1週間ほど前のこと。






久しぶりに江戸川の土手に 散歩で行ってみようってことになりました。






ただ、まともに歩けないアーヤが歩いて往復するのは ちょっと無理と思われ、






土手の近くまでドライブです。






まずは 「土手でポテトを食べるんだ!」と主張するおねえちゃんに付き合って、お店の前で待機。













こんなにちゃんと待っているわけではなく、ガチャガチャしているアーヤが一瞬座った様子です(笑)






この後 おねえちゃんに「ちゃんと歩いて!」と指導を受けながら、






無事 土手に上がったアーヤ。













おねえちゃんがポテトを食べる間














わたしの軽やかなステップを見たり














見てくれたご褒美を貰ったりして













楽しく過ごしました。














リードを離したメラニーの方が むしろ ちゃんと歩いてくれるわけで、













アーヤもそうならないとね。






わたしが一人で ふたりを連れて土手まで散歩をするのは ちょっと先のことだろうけれど













そんな日が来るのが楽しみです。












あ~ それにしても 最近のアーヤの顔を見る度 思い出すものがあります。













どーもアーヤの髪型(?)は これに似ている。

















行列に並ぶ派

2014年10月21日 | メラニーとアーヤ
朝 息子に「おはよう」を言っていたら、ふたり並んでいた図。














今度 「お参り」って言葉 教えてみようかと思いました






何でもメラニーの真似っこをするアーヤ。






メラニーが並んでいると、何の行列かもわからず とりあえず並びます。













大抵 ちょっと控えめな位置で待ってます(笑)






本日はみかんの行列。













無事 ゲットです。






今日は アーヤ担当のおねえちゃんが出かけたため、わたしが夕方 2度のお散歩。






順調なメラニーのお散歩に比べると、波があるアーヤの歩き(笑)






今日は わたしの横で顔を見上げながら歩いてくれて、いい波の日でした。













こう見ると 本当に 大きくなったね。






来た日のアーヤは 縦も横も同じようだったものね。













丸顔じゃなくなってきたアーヤ。






ちょっと 羨ましいです











暗いけど 運動会

2014年10月19日 | おかあさん
しばらく前に 伊豆高原で年がら年中 半袖を着ている人から 






「面白そうだから 行ってみたら?」と勧められたものがあります。






面白そうなものには目がないわたし。






それを聞いた時、頭にが点きました(笑)






働いていた頃の同僚と予約をして、張り切って出かけたのは






「秋の真っ暗大運動会」です。






地図を片手に 訪ねると、看板発見。













階段を降りながら わくわく わくわく。













会場に着くと、運動会だけあって、入場門もありました。













BGMも オクラホマミキサー







やたら写真を撮っていたら、スタッフの人から「撮りましょうか?」と言われた一枚。













盛り上がりが感じられます(笑)






どんな内容なのか ほとんどわからず予約をしましたが、






経験して 良かった~っていうのが感想。






運動会というだけあって、玉入れも二人三脚もあるけれど、すべて暗闇の中。






ジュースやお菓子を買って 飲み食いするけれど、それも暗闇の中。






90分という短い時間でしたが、人って何も見えないところでは 







どんな風にいると自分が安心するのか、人に安心して貰えるのか。






いつも意識したことのない自分の感覚が いかにあやふやなものなのか、なんてことを感じた次第です






運動会が終わって、予想通り 喉が渇いたわたし達は






ランチの始まりに 当然 「お疲れ様~」













やっぱり 頭にが点いた時は、やるに限りますね。






帰り道 見つけた ドッグフードのお店でゲットしたお土産。













「焼きチーズ」ってワインに合いそうです(笑)






ワインは貰えないけど、焼きチーズだけでも貰いたいふたり。












どういう訳か おじぎをして食べます。













一切れあげただけで キッチンに戻るわたしを見送るふたり。













気持ちが出てるね











今日はわたしが まったく・・・

2014年10月18日 | メラニーとアーヤ
朝ごはんの片付け途中で リビングで遊ぶメラニーとアーヤを 庭に出しました。






「仲良くね~」なんて言いながら。






時々 庭の様子をちらちら見ながら 家事労働。






確かに 仲良かったみたい。






力合わせたみたい。






でも こんなことしなさいなんて 言わなかったよね













すっかり根こそぎ掘ってくれたし













見ると アーヤは全身 土。






メラニーも 半身 土。






朝ごはんの片付けを放りだし、アーヤ→メラニー とシャンプーになりました。






シャンプーが終わり、次は庭。






どうせなら綺麗にしちゃおうって力が入り、













デッキまで汚れを落としました。





これをやりながら、ふとリビングを見ると、メラニーの口元に何かが…





「なに?」って思い、家に入って ドア越しに見てみると













確かに 白いものがぶら下がってます。






「メラニー それなに?」って言いながら、入ってみると













あんまりだ もう~






こんなに働く午前中は珍しいです(笑)













お願いだから 立て続けはやめて。













すごく 疲れるから。






でもね~













可愛いのよね











まったく・・・

2014年10月16日 | メラニーとアーヤ
「おかあさ~ん、かわいいよ~、早く来てみて~」






と下から呼ぶ娘の声に、カメラ片手に階段を駆け下りていくと















アーヤがおもちゃ箱でくつろいでいました。






「あら、本当だ、かわいい!」とか何とか言いながら騒いでいると






やって来たメラニー。













近くまで見に行ったら













見られたアーヤが出てきました。













庭にいるおねえちゃんから 「おいで~」と呼ばれると






我先にの気持ちから もめごとになります(笑)













譲り合った方がよっぽど早く出れるのに、御苦労なことです。













庭では 年功序列でワンツーの行列。













これはすごくいいと思います







すっきりしたアーヤが向かった先は、おねえちゃんの三つ編み。













「やめなさい!」の連呼に 様子を見に行ったメラニー。













割って入ることはありませんでした。(笑)






いたずらをしているアーヤを怒ると、メラニーが登場し、アーヤに指導を加えることがあるのですが、






割って入る入らない、は何かの基準があるのかしら?






リビングに戻ると おもちゃ箱に戻ったアーヤ。













呆れること多いよね











アーヤ はじめてのお泊り(2) 

2014年10月15日 | お泊り
めったにない伊豆での連泊。







洋服を着せられ どんよりと朝を迎えたメラニーとアーヤです。















もともと我が家は裸派ですが、お下がりのパーカーは 







この日を逃したらきつくて着れないんじゃないかと思えるほど ぴったり。







是非とも着てもらいます。







干物の朝ごはんをいただき















ヒトはご機嫌。







伊豆に泊まっても 毎回宿のあたりをうろうろして終わっているのですが、今回のせっかくの連泊、







いつもは行けない所に行ってみよう、と意見が一致し







西伊豆に向かいました。







どうしてもうねうね道を通らない訳には行かないのですが、







「西伊豆まで○○㌔」っていう標識をみると気分が盛り上がります。







アーヤも 無事 車酔いすることなく到着したのは 堂ヶ島。















アーヤ、初めて見た海はどう?







遊覧船にでも乗れればいいのですが、そこは犬連れの悲しいところ。







みんなで 波が少し強くなっている海をバックに記念撮影。








(のんちゃん、お尻でごめんね)







せっかくここまで来たのだから、と近くのお寿司屋さんで地魚の握りでランチ。















小ぶりの握りが好みです。







ランチの後は、伊豆高原に戻る途中に 「秋のバラでも見ようか」と河津バガテル公園へ。















名前だけは何度も目にしたのですが、一度も入ったことがなかった園内は







広々して 犬連れも歩きやすい公園でした。















途中 「何ヶ月ですか?」って聞かれること度々。















ナッツもアーヤもたくさんの人に撫でて貰えました。







余計な事やたらしゃべって歩いていたけれど、一応バラも眺めていました。


















名前は忘れたけど







ここで お友達 きちんと紹介。







モンタ家の めるちゃん、りゅうくん、しょうくん















KAO家の アーヤの姉妹のナッツ。














ずっちゃんファミリー














これじゃわからないので、再度撮影で







くまちゃん・のんちゃん・とらちゃん















秋バラを見ながら いいお散歩ができました。















二日目のお宿は 玉響の風















着いてさっそく お風呂で疲れを癒すメラニー。















さっぱりしたメラニーに対し、サンダルを枕にして休む気の毒なアーヤ。















落ち着いてお風呂に入れるようになったらね







この日もみんなそろってのお夕飯。







さらに キャンディーさんのキャンパパ・キャンママも参加して















キャンママ・母の合同お誕生会を開催。















2倍のおめでとう







2泊3日の旅でしたが、台風の影響で 3日目は 朝から雨。














台風の雨風と渋滞をさけるべく















朝食後 直帰。







台風に追いかけられるような伊豆旅行になったけれど、







お友達といっしょに過ごせた3日間。







みんな、楽しい時間をありがとう


















アーヤ はじめてのお泊り(1)

2014年10月14日 | お泊り
台風が心配された三連休。







だいぶ前にお友達と予約を入れた 伊豆高原旅行に行って来ました。







待ち合わせは 大室山近くのドッグヤード















これまで 獣医さんや水元公園に向かうだけでも、ちょびっと吐いてしまったアーヤが心配でしたが、







吐くこともなく、トイレの失敗もなく、無事到着。







「遊んでいいよ」と言った途端に弾けます。















朝5時半に出発して 9時到着。







順調なドライブで助かりました。















しばらくするとやってきたのは







モンタ家のメルティ・りゅう・しょう
ずっちゃんファミリーの のん・とら・くま
KAO家の ナッツ 







みんな思い思いに遊びます。















こうして見ると、ちびっこはちびっこ同士、マッサージ好きはマッサージ、







ボール好きはボール、と平和に好きな事やっているんですね。







一番ちびっこに歳が近いしょう君は ちびっこと遊びたくて仕方がない様子。














メラニーのように 教育的指導をすることなく遊んでくれます。






いくら見ていても見あきないナッツとアーヤ。













力いっぱい走っていました。






坂をごろごろしている間に 時間は過ぎ、













お決まりのキャンディーさんに向かう時間です。






ランチメニューを見ながら注文を終えると、






ケイジオさんが 運んできたのは













「おかえりなさいワッフル」






初めてキャンディーさんに伺ってから 何回もお邪魔していますが、






すべて鹿五郎さんの単身赴任中の一時帰国中の旅行中のことでした。






みんなに パチパチしてもらい、ろうそくを吹き消した鹿五郎さん、













感謝の気持ちを コーヒー注ぎという奉仕活動で表します。






そして 続いて登場したのは













とらの8歳のバースデーケーキ。







ケーキが気になるくまの隣で、とても8歳になるとは思えないかわいい顔で待っているとら。













みんなで祝います。













ランチ・ケーキをたらふく食べ、お腹いっぱいになったところで、本日のお宿にチェックイン。













なんたって 実家・自宅以外で寝泊まりしたことのないアーヤ。






いろいろ心配でいろいろ持参しました。













お泊まりの部屋もカーペットじゃなくて床が条件だったし(笑)






まずはメラニーと一緒に 今回は入らないけど 露天風呂をチェック。













お庭もチェック。













いろいろと興味津々。






お夕飯までの時間に モンタさんが予約していたドッグマッサージのセミナーを見学。













マッサージ好きのメラニーと暮らしている割には、とんと知識のなかったわたしには 大いに役立つ内容のものでした。






 






最後まで寝ることなく、チャンスがあれが先生にマッサージをお願いしようと






何度か背中を先生に向けるメラニーが残念でした






夜はみんな一緒にお夕飯。













食事の準備の段階で、朴葉焼きのお肉と野菜を一人前頂いたメラニー、再度残念






そういう悪いことを知らないナッツ&アーヤは わたしたちの笑い声を聞きながら、行き倒れた夜です。













翌日のことは つづきます。











元気でね! わたしも元気!

2014年10月08日 | メラニーとアーヤ
まずは昨日のこと。






この日は アーヤの姉妹の花音ちゃんがランで遊ぶ最後の日。







おかあさんのお迎えで飛行機に乗って お家に向かうからです。







ナッツ・タバサも駆け付けた実家のラン。















どの子も 体全体がなが~くなりつつあります。















以前は 「パピーに近づくなんて!」って態度だったメラニーですが、















さらっと参加しています(笑)















大人げない参加もしています。















アーヤのお陰で メラニーにもいい変化があるようです。






花音ちゃんがお家に向かうと、兄弟姉妹 全員のお迎えが終了。






生まれてから巣立つまで べったりとお世話をしてきた ずっちゃん&母は 






「楽にはなるけれど寂しいんだ」って話してくれました。






お疲れさまでした






おかあさんのお迎えを待つ花音ちゃんと パピーを見ても 動じなくなったメラニー。















ちょっと遠くに行っちゃうけれど、元気でね~






みんなそろって 元気に大きくなろうね!






そして これは 今日の事。






アーヤ 初めての場所です。













いつもの倍の数 用意したおもちゃをプールに投げてみましたが






遠くから眺めます。













最小限近づkて













念じます。













何度か 鹿五郎さんに 強制的に入れられたアーヤは






やたら水しぶきがあがる泳法で















何とか 頑張っていました。






















メラニーの飛びこむ様子を眺めたり、






レトリーブしたのを貰おうと待ち伏せしたり













泳がなくても楽しそうなアーヤ。






これは 唯一 自分からプールに入って行った瞬間で















メラニーではあり得ないことだけれど、これを見たわたしと鹿五郎さんは 喝采でした(笑)







きっと いつかはメラニーみたいに泳いでくれるはず、と根拠のない自信があるわたしは






しばらくは アーヤのヘタッピー泳ぎを楽しみたい気分です。













どう? 楽しかったかな?

















晴れたから公園

2014年10月06日 | メラニーとアーヤ
5、6日で伊豆へ行くという我が家の計画は、






あまりに台風進路とがっぷり四つになるので 急遽中止となりました。







今日の午前中まで雨風激しく















庭にも出れないふたりは たいそうくさっておりました。















天気予報通りに お昼には台風も通り過ぎ スカッと晴れた午後には







パワーを爆発させるふたりです。















こんな様子を見ていたら、「ちょっと 近場に行く?」ってことで 水元公園に向かいました。















公園デビューのアーヤです。















そばを通る自転車にはびっくりし、







ランニングをする人が来ると 一緒に走ろうとするし、















見るモノ聞くモノ 初めてだらけの世界。















お散歩中の他のワンコにも メラニーにするように 「ねぇ 遊ぼうよ」状態 (笑)















それ、今だから 許されるのよ







先々 わたしは一人で メラアヤを連れて ゆっくり公園をお散歩したいので







おかあさん役のおねえちゃん、アーヤの指導 頑張ってください







メラニーと水元公園にくると たいてい ぐる~っと一周するのですが、
















アーヤと一緒のお散歩では アーヤに合わせた距離になります。







それでも ちょっとお疲れのアーヤ。















まだまだ余裕のメラニー。















家では アーヤの居るリビングに入らなかったり、憮然とした表情のメラニーが







こういう顔をしてくれると なんだかほっとします。















たぶん ひと月前と比べれば 確実に メラニーとアーヤの距離は縮まっているんでしょうね。







みんなで歩けて よかった。


















アーヤ 外を歩くの巻

2014年10月04日 | アーヤ
だいぶ遅れをとりましたが やっとこさ お散歩デビューです。














「どれ」って気持ちで歩き始めたものの、最初の歩きって こんなんだっけ?







やたら 右側に寄れてきます(笑)














うっかりすると 足踏みそう







「チェーンの位置のせいよ!」なんて言って 直してみたものの















変わらず。






アーヤを迎えるにあたって、「母として頑張る!」と宣言した娘にバトンタッチ。













やっぱり 右寄り(笑)






さらに 跳びはね。













「最初だもの、『外って楽しいなぁ~』でいいんじゃない?」なんて言うと






「おかあさん、さっき言ってたことと違うじゃない」と娘が指摘。






まともに歩けないお散歩は 案外疲れるもので






リードの持ち手がコロコロ変わります。













まぁ まともに歩く時も 時々あるけれど













基本 右寄りなんで 娘の左足は毛だらけ(笑)













まぁ いいか、楽しけりゃ

















からかう子分

2014年10月03日 | メラニーとアーヤ
午前中には掃除機をかけて、リビングの床に何も転がっていない状況を作るのですが、






すぐに こうなります。













片づけても片づけても なります。













人間の子供相手だと 「ちゃんと片付けなさい!」と怒るところですが、怒る気もしないので






精神衛生上いいです(笑)






まったりくつろいでいるところの顔を舐められ













誘いに つい乗ってしまうメラニー。













からかうより からかわれることが多いメラニー。













ひんぱんに アーヤの思う壺にはまります。













近くではうっとうしいアーヤですが、その存在はかなり気になるらしく






アーヤを撮ると 見ているメラニーがフレームに登場します。






お下がりのワンピを試着させられたアーヤ。













洋服嫌いのメラニーが見ています。













遊び疲れて行き倒れたアーヤは 軽々と抱くにはちょっと重く、













ぐにゃぐにゃな体を何とか抱っこして












ハウスに押し込むと やっぱり見ていました。













気になるよね。