メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

久しぶりに水元公園へ

2022年01月29日 | メラニーとアーヤ
2年前のこの時期、雪遊びの予定があったもののわたしの体調が悪くなりキャンセル、




去年も雪遊びの計画はなく、久々にこの週末お友達と一緒に雪遊びにお泊りで行く予定だったのに・・・




メラニーの体の具合がいろいろわかって「とても雪遊びって感じじゃないわ」と今年もキャンセル




しょうがないよね。




しばらくはメラニーを車で連れだすのは病院だけかなぁ~なんて思っていたけれど、




「プール行けたよね」って思うと もうちょっと活動してもいいのかなって思い直しました。




なので 今朝のお散歩は久しぶりに水元公園へ。









まぁ考えてみれば 車にはちょっと乗るけど 家の周りをゆっくり歩けるんだから 公園も平気よね!









肝臓に腫瘍があることがわかった時は それまでのリンパ腫のことも忘れたかのように かなりショックでした。




「明日にでも何か起こるんじゃないか」と思ったけれど、いたって普通に過ごしてくれているメラニー。




メラニーだってわからないだろうし、わたしにもわからず、神のみぞ知るってとこなんだろうね。









家の周りをカートを押しながら歩くのとは 確実に違うようで、




土や草の匂いを嗅ぎながら歩くのは 楽しいよね~









こんな感じで歩いてくれるなら 




前みたいに ふらっと公園に来れるね。









家の周りだと メラニーとアーヤを分けてお散歩する方がいいかなぁ~って思うけど、









公園だと一緒に歩けるものね。









いろいろと心配は尽きないけれど、




むやみに用心しないで 今まで通りにしないともったいないね。















そして行ってきた!

2022年01月24日 | メラニーとアーヤ
金曜日に「よし、行こう!」と予約を入れた月曜日のプール。




お散歩&朝ご飯が終わって いつもの片づけをしていると どういう訳か玄関あたりでくつろぐメラニー。









え~っ! わかるのかなぁ~




何の素振りも見せてないのにね。




さすがに プールに行く時に使うバッグを持ってくると アーヤもわかったようです。









この後は とにかくわたしの後をつきまとって離れないので、




リードを付けたら 玄関で待っていました(笑)









少し早めに家を出たせいで、予約の時間までちょっとあったので車で待機していると、




もう ここがどこだかわかったメラアヤは気が気じゃないようです。









いつもと変わらず 犬ぞりのようなアーヤと ちょっと張り切った歩きのメラニーを連れて




プールに無事到着。




プールでは ここ2週間ほどのメラニーの様子なんかスタッフに話したけれど、




「全く今までと変りないですよね」と言われるメラニーの泳ぎ。









アーヤのおもちゃを今回も何度か奪っていて









その度 「あ、あ、あ」ってなっているアーヤだけど、




仲良く泳ぐ姿は楽しそう。









メラニーがプールに来れないと やっぱりアーヤも来れないので




メラニーが元気で来れて アーヤもよかったよね~









いつも通りに持ってきたおもちゃをプールサイドに置いた顔が本当に楽しそうで









この顔が見れただけでも幸せです。




プールをどうしようか迷っていた時、




「泳ぐときは楽しくても 終わった後はどうなんだろう」と心配でした。




でも タオルで拭かれ バスローブを着せられておやつを待つ顔はいつもの顔。









平気だったね~




帰宅して いつもの感じで メラアヤ揃ってお昼寝をして、









3時過ぎると 「お散歩行く?」とわたしにアピールしたメラニー。




いつもより少し多めにカートに乗ってもらったメラニーですが、









この顔に向かって 何度も「プール行けてよかったね」と話しかけました。





メラアヤの夕飯が終わると➡わたしがお風呂に入り➡




わたしがお風呂から出ると➡メラアヤにお豆腐が振る舞われる という日課があります(笑)




今日 わたしがお風呂から出ると 音を察知したのか 既にお豆腐待ちでキッチンに向いているメラアヤがいました。









これを見た途端 「はやっ!」って言いながら大笑いをしたわたしですが、









プールに行けたし食べる気満々だし、 すごくいい日だったなぁって思いました。











よし、行こう!

2022年01月21日 | メラニーとアーヤ
このところメラニーの顔を見に来てくれるお友達の訪問が多く、




水曜日もKAOさんが遊びに来てくれました。




玄関をそ~っと入って来たものだから うっかりしていたメラアヤ。









慌てて歓迎しております(笑)




大歓迎の割には 大騒ぎは10分も続かず、あとは鳴りを潜めているメラニーとアーヤ。




これってゴールデンあるあるよね。




「そろそろ帰るね」と挨拶をするKAOさんに ちゃんと顔を上げて応対するメラニー。









アーヤはとんでもない奴です




娘が遊びに来た時もそうだけど、見送るのはいつもメラニー。




この時もきちんとお見送りに出てきました。









まぁ この後 ひっくり返りアーヤも駆け込んできたけどね(笑)




ねえさんの律儀なところを 学んで欲しいものです。




その後の体調も 肝臓の薬のお蔭か、大きく心配するような様子は見られません。




日中は す~や~と眠り、









朝夕のお散歩はカート持参するものの 一時のように自分から乗るようなこともなく ゆっくり歩いています。




昨日の夕方は 珍しくアーヤと一緒。




わたしひとりなので カートは無しです。









北風が強かったけれど 「歩くのはイヤ」って言うこともなくお散歩できてよかったよね。









割に普通の感じでいてくれるメラニーを見ていて、




ものすごく迷っていることがありました。




「プール、どうしよう」ってこと。





今日は2週間ぶりの病院の日。




血液検査をしてもらうと、まぁ治ったわけではないけれど、薬のお蔭で数値は良くなっていました。




処方されている肝臓の薬は 強いものではなく どちらかといえばサプリのように続けても問題ないということでした。




で、思いきって先生に「プール行っても大丈夫でしょうか?」と聞いてみました。




先生は「好きなこと楽しい事させてあげて問題ないです。その方がいいでしょ!」って。




わたしの考え よくわかってるなぁ~




「絶対ダメ」なんて言われたら止めようとは思ったけれど、




先生の回答はうれしかったなぁ~




行こうね、メラニー!









予約入れたからね!












ちょっと雑用

2022年01月14日 | おかあさん
朝の情報番組を見ていたら、



硬貨での預け入れがゆうちょ銀行でも来週から手数料をとるとのこと。



実はわたしは10年ほど前から500円玉貯金をやっています。







学生だった息子の昼食代、



「ひと月まとめてあげようか?」って聞いたら「毎日がいい」という返事だったので、



毎朝700~800円くらいを渡していました。



それを渡さなくなって なんだか渡し続けたくて、



500円玉がある度に 貯金箱に入れていたのです。



満杯にはなってないけれど 手数料がかかるなら、と今日オープンしました。







ほらね~まだいっぱいじゃないんだよね~



この10年で2個目の缶なので ゆっくりした貯金です(笑)







いっぱいだと30万だけど、20万あるかなぁ~と思いながら数えていくと







素晴らしい!



一枚の過不足もなく20万ピッタリでした!!



3個目の缶はどうしようかなぁ~



重い500円玉をゆうちょ銀行で無事入金し、帰り道 買ってきた両面テープ。



新しく届いた写真のパネルを貼るためです。



以前から 雑にピンで止めていたのが気になって・・・







軽いパネルを貼る正しいやり方を調べました。



まずマスキングテープを壁に貼って、







両面テープをパネルに貼り、








ぎゅっとすれば終わりです(笑)







パネルにする写真を選ぶとき ものすごく迷って決めたのに、



出来上がってきたのをみて 「これか~」と悩んだわたしです



もっと作ろ~っと!



わたしが そばでゴショゴショしていても 2頭2個はマットレス祭りで寝ています。







わたしがソファーの上に立って張り付けたりしていたせいで、ちょっと目を覚ましたメラニーですが、







もうちょっと寝ててください。








今日は寒いから 早めにお散歩いくからね!











みんなで ゆっくり

2022年01月13日 | メラニーとアーヤ
琴ちゃんちのママン・パパンが遊びに来てくれた翌日、




今度はゆきちゃんちのお姉さん達が たくさんのイチゴを持って遊びに来てくれました。




この日は ピンポ~ンが聞こえた途端玄関にダッシュし、




ドアが開くやいなや 外に飛び出したメラニーとアーヤです。









これは どうにかこうにか落ち着かせて 玄関の中に入った時。




その後 まだまだ歓迎は続き、アーヤが自慢のために咥えていったパンダを









興奮の勢いで取り合うメラニーとアーヤ。









足腰が弱くなったメラニーでも やっぱりアーヤより強かった(笑)









いや~ この取りっこはうれしかったなぁ~




この日は イチゴもいっぱい、ピザの耳もいっぱい









とっても幸せなメラニーとアーヤでした。




ここ2,3日、飲み始めた薬のせいか 不安になるようなこともなく過ごしています。




自分たちの朝ご飯をペロっと食べ終わった後、




まだまだキッチン前でスタンバイしているし、









朝の決まりの納豆も しっかり食べてくれています。









午前中に「お使い行ってくるね!」と出かける際にはリビングにいたはずなのに、




戻ってくると 寝室に移動していることもあります。









快適なところに自分で移動しているなんて「いいぞ!」って気分になり カメラを向けていると




アーヤ乱入。









お~ アーヤの仕草も「いいぞ!」




基本 日中はリビングでゆっくりするのですが、




マットレス祭りのせいで、ジャンプがしにくくなっているアーヤの足がなかなかいいです(笑)









大きな活躍はしなくても、ちょっと美味しいものを食べてお昼寝するのは おかあさんも大好きです。









みんなで ゆっくりしようね!















3年過ぎて

2022年01月09日 | メラニー
メラニーが悪性リンパ腫の診断を受けたのが2018年12月




その翌月の最初で最後となった抗がん剤治療をやったあとは




唯一何かしているといえば紅豆杉パウダーを摂っていることだけで なんとか3年過ぎました。









これまで なるべく楽しい事、メラニーが笑顔でいられることを考えて過ごしてきました。




抗がん剤治療を諦めた時、迎えることのないと思っていた誕生日も3回迎えられたしね。




今週降った雪のお散歩も 本当に楽しそうにアーヤと歩いていました。









ただ雪の日の夜 「ワンツー行きたい」と外に出たがって歩いたメラニーの姿が違っていました。









トリートには全く興味を示さず、家まで10メートルくらいになって 脚が前に出なくなりました。




どうにかこうにか玄関まで戻ると そこにドタっと伏せてしまったメラニー。




その後は朝までぐっすり寝てくれて ホッとはしたのですが・・・




何が起こっているのか怖いような気持ちで病院を訪れ、告げられたのは肝臓の腫瘍です。




腹水もすこし溜まっています。




若干貧血気味でもあるので、ガタっと元気がなくなったときに出血があったのかもしれないということでした。




現在 肝臓の薬を処方してもらったメラニーは 前よりはいくらか好き嫌いがでたようではありますが、




ご飯も食後のヨーグルトも









完食してくれています。




脚が前よりも踏ん張れないため、ソファーから降りるのも難しい感じになっているので、




我が家のリビングは 使われていなかったマットレスをやたら敷いて









マットレス祭りとなっています。




お散歩も ワンツーを済ませると 自分からカートに乗るようになりました。









それでも 1日2回 外に行きたがるメラニーがいてくれるので









わたし達も張り切って出かけています。




今日は 琴ちゃんちのパパンとママンが遊びに来てくれました。




当然のことながら アーヤは大歓迎。









メラニーも このところ家の中でも巻き込んでばかりいた尻尾をブンブン振って すごくうれしそう!









やっぱりこういう気持ちって大事なんだなぁ~とメラニーの姿を見てつくづく思いました。




この3年間 ある程度の覚悟を持ってメラニーと暮らしてきたけれど、




その覚悟が 少しばかりレベルアップしたような気がします。




ママンに背中を向けてうれしそうにマッサージをしてもらったメラニー。









自分でも何を言っているのかわからないけど、




頑張らなくていいけど、おかあさんといっしょに頑張ろうね!




メラニー!












姉妹

2022年01月04日 | メラニーとアーヤ
2022年 年が明けて4日過ぎましたが




今年もどうぞよろしくお願いいたします。




この顔 とてもご機嫌な感じではありませんが、









心の中では確実に「ことしもよろしくおねがいします」と言っております




2日には 父や妹一家と一緒に 外でランチ。




喪中の家族ではありますが、「今年もよろしく」の挨拶で乾杯となりました。




ランチ後は 我が家で戻って









思い思いの飲み物とスナック菓子で 再度乾杯です。




途中 ピザを食べながら









人生ゲームで盛り上がりました!




ピザには目がないメラアヤも しっかり何もついていない耳の部分をゲットしておりました。









飲みながら あ~だこ~だと喋る間、









甥っ子『大』がずっと撫でていてくれて、




まったり幸せそうなメラニーとアーヤがいました。









もらったのは小さな耳だけだったけど、マッサージには大満足だったようです。












この日の夜、わたしのスマホに同胎姉妹のゆきちゃんが亡くなったという連絡が入りました。


同胎だと ひょっとしたらメラニーがゆきちゃんで、ゆきちゃんがメラニーだったかもしれないって思うと、


やはり特別な気持ちになります。


ブログにメラニーの血統書を載せたところ、


「ひょっとしたら うちのゆきはメラニーちゃんと姉妹かもしれません」というコメントをくれたゆきんこさん。


それをきっかけに初めて会ったのは 9ヶ月の頃でした。





そして 8月のお誕生日を一緒に旅先で何度かお祝いしてきました。


一番力が入ったのは 山形県酒田市のブリーダーさんを訪れた時かなぁ~





8歳のお誕生日でした。





そして10歳は 同級生を交えてみんなでお祝い。





みんなで「10歳はすごい!」ってお祝いしたけれど、


今見ると 悲しいような寂しいような気持ちになります。


そして 11歳は 那須高原。





12歳は 伊豆高原のキャンディさんでした。






ゆきちゃんよりもずっと前にリンパ腫が見つかったメラニーを追い越して


ゆきちゃんが先にいなくなってしまうとは思わなかった・・・


年明け また会おうねって言ってたのに。


たくさんの楽しかった思い出をありがとう。





ゆきちゃん また 会おうね!