メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

おかえり

2014年09月29日 | おかあさん
鹿五郎の語源となったシカゴに赴任したのが 約7年前。







今日で 長かった単身赴任が終わりました。







7年の間 いろいろなことで 出たり入ったりしたよね。















7年前には想像もしなかった今の生活だけれど







何とかやってこれました。







明日からは こんなに散らかったリビングで















素敵なアイコンタクトができる暮らしです。















いろいろあるだろうけど







どうぞ よろしく。















お疲れさまでした。













きなこだ!

2014年09月28日 | メラニーとアーヤ
何日も前から決まっていたことでしたが、到着の2,3分前に教わったメラニー。






きなこが来るよ!」







短い時間が待ち遠しいメラニーと、 むやみに遠くを見てみるアーヤです。















きなこ登場。















余計なものを全部捨てて、身も心もさっぱりしたきなこです。







注文した際に 「きなこ おめでとう」って書いてくださいとお願いしたのに







どういう訳か 名前だけ。






「それで きなちゃんがどうした?」って聞きたくなります(笑)















それでも みんなで食べるお昼ご飯は美味しいです















減り具合は がっつき度。







この後 ちょっと きなこが移動すると、







すかさず お皿のチェックをするメラニー。















それでは飽き足らず、食べるのが遅いアーヤのもとへ。























パワハラです(笑)







食事が終われば 当然 お茶の時間もくる訳で















何かと テーブルから離れることができなかった 大きいふたりです。















部屋中にばら撒かれているおもちゃの中から 気にいったのをきなこが見つけると







それが すごく欲しくなるメラニー















それを アーヤも真似するわけで、







きなこに付きまとって歩きます。







最後はメラニーに譲ってくれたきなこ。















独占すれば、こんなに見事な体勢で齧れるのにね。















ごめんね~。















庭に出れば、いつもの戦いを披露するメラニー&アーヤ。















アーヤから熱烈な誘いを受けていましたが、危うく難をのがれたきなこは















ふたりの戦いを どんな気持ちで見ているんだろう(笑)















一人っ子で身軽だったメラニー家がちょっと重くなったけれど、







明日帰国する リードの持ち手に期待して、







これからも 身軽に遊びに行こうね。

















しわ寄せ

2014年09月26日 | メラニーとアーヤ
メラニーの口をペロペ~ロしたい気分で今日一日がスタートしました。













歯型がついて 凸凹になったキティちゃんの缶。













これを振ると ガラガラっと音がして メラニーには効果があったものです。






これのお陰で クリスマスツリーに近づかなくなったものね(笑)






最近 アーヤが 時々













こんな体勢をとります。






絶対に止めさせないと、と ガラガラっとしたのに 全く平気。













そばにいるだけの メラニーに効果が出ています(笑) 気の毒・・・






何か 怖いものがあるといいのに。






一度 切れた電球を替えるために、脚立を持っていたら やたら怖がっていたけれど、






いつも 脚立持っている訳にもいかないからなぁ~













苦手なものが違うように、興味のあるものもメラニーとは違うアーヤ。






メラニーはほとんどTVに興味を示しませんが、






アーヤは朝イチで 台風情報に関心を持ち













夜は サッカーを応援。













ただ、選手の動きに反応して突撃するのは TVが倒れそうなので、気を付けてください






目下のわたしの悩みは アーヤのトイレ。






ソファーにすることもあります






どうしたものかと考え、とにかくソファーに上がれない状態にするのがいいのでは、と







現在 大きなフードの袋が乗っています。















この隙間に 苦労して座ったメラニー。







いろいろとしわ寄せくるよね、メラニー。


















長女次女

2014年09月24日 | メラニーとアーヤ
今日の午前中、わたしが掃除機をかけている時の庭のふたり。















この後、デッキブラシを握ったところ、アーヤが噛んだ柄の部分がささくれ立っているのを発見。







そこで おじいちゃん、テープを巻いてくれました。















巻き終わったテープを何気なくアーヤに渡したところ、







すごく気に入ったアーヤ。















そして それがものすごく気になったメラニー。







どうしても テープが欲しいメラニーは なんとか手に入れようとしますが、なかなか取れず。















追いつめても、取れず。















これはうまくいくか、と思った接近戦。























端っこが齧れたかなぁ~と見ていると















テープ 落ちました(笑)







おっ これはメラニーチャンス、と見ていると







素早いアーヤがゲット。















時計周りでも














反時計回りでも















得意げにルンルン走るアーヤから テープを奪えないメラニー。















最後は 花壇を挟んで向かい合った後、















花壇に侵入してテープを落とし 見失ったところを わたしがゲット。







テープをおじいちゃんに渡し、おじいちゃんが物置きに片づけた後のふたり。















どうも メラニー うっかり屋です(笑)







リビングに戻って 疲れたふたり。















長女次女のような立場の違いが性格に出るものなのかしらね(笑)







わたしは ちなみに長女。














山中湖はもう秋

2014年09月22日 | お泊り
今回の旅行の行き先は ちょっと秋の気配を感じるようになった山中湖。













待ち合わせたのは 道の駅富士吉田のドッグラン。





メンバーは モンタ家フルメンバー、KAO家代表選手、ずっちゃんファミリー代表選手とメラニーとわたし。












友を迎えるみんな。






お尻だけでは失礼なので・・・






誰よりも早く汚れてしまい、汚れた写真が一番ちゃんと撮れていたとら。













ベンチや椅子が凄く似合うメルティー。














しょうくんの洋服を着せられ、「しょう」「しょう」と何度も呼ばれていたりゅうくん。














りゅうくんの洋服を着せられ、「りゅう」「りゅう」と何度も呼ばれていたしょうくん。













この歓迎時 わが道を行っていたのんたん。













そして 出迎えられていたのは KAO家のらいちゃんと お泊まり初挑戦の妹ナッツ。













らいちゃんは 末っ子から昇格し、最近 ぐっといいおにいさんになったようです。






お宿はいつものカーロフォレスタELFO






お部屋はアフリカです。













お夕飯の前にかんぱ~いをしたこと、お夕飯の時もかんぱ~いをしたことなんかは すっ飛ばします(笑)






もうじき6歳のお誕生日を迎えるメルティーをみんなで祝うため













Happy Birthdayの歌を歌うと、当然張り切るメラニー。






お裾分けのケーキが食べたくて食べたくて、わたしが持つお皿にぶつかり、挙句の果てにケーキが空中高く飛び






頭にあたったメラニーです。













宿では「あっ おしっこだ!」とか「噛んだらダメでしょ!」なんて言わなくて済み、ゆったりとした時間が過ごせました













雨の予報が出ていた翌朝も 全くそんな気配もなく、いいお天気。













ひんやりする空気の中を メラニーと気持ちのいいお散歩ができました。






帰りの道が混むだろうから、とランチ後解散を念頭に置きながら、






富士山を見に行ったり













きらら広場でコーヒーブレイクなんかをして過ごしました。














解散前のランチはソーセージ屋さん。















3時間ほど前に「お腹いっぱい」とか言いながら、朝ごはんを食べたにもかかわらず、ペロッと平らげたランチです。













初めてのお泊まりに挑戦したナッツ。













みんなと元気に遊べて、とってもお利口でした。






来月のアーヤの挑戦はうまくいくんだろうか。






旅行中 何度も思い出していたアーヤが待つ我が家に戻ると、ちょうどキャッチャーが遊びに来たところだったので、






アーヤの大歓迎はわたしやメラニーにではなく、キャッチャーに向けられていました(笑)






張り切っているついでに、ふたりのキャッチボールをするのに付き添うメラニーとアーヤ。













リードをつけるとまともに歩けないアーヤがいます






なんとか落ち着かせて、キャッチボール見学。













このあと 戦いが始まりました






それでも 一緒にいれば メラニーの横にすっとやってくるアーヤ。













次の旅行は一緒だよ。











あと2週間

2014年09月19日 | メラニーとアーヤ
今日はふたり一緒に病院へ。














メラニーは爪のところ、アーヤは2回目のワクチンです。







メラニーは順調、アーヤも順調に11.2キロ。















なんだか訳のわからないうちに、注射を打たれていました(笑)







さぁ これで あと2週間でお散歩デビュー。







最初は大変だけれど、楽しみだね、







わたしとメラニーは 明日明後日と お友達とお泊まり。







アーヤを迎えることを 全然予想もしていなかった頃に予約した旅行です。







お天気がイマイチだし、アーヤがおねえちゃんとお留守番でちょっと残念だけど・・・








いつも一緒にいるメラニーがいないと アーヤはどんな感じでいるのかな?

















今日 おねえちゃんがメラニーに向かって「アーヤは?」って聞いたら 探していたメラニー。







たった一泊だけれど、戦わなくていい旅行です。















寝ているのを邪魔されない旅行です。















おかあさんと ゆっくりしよう。







そして お利口でお留守番しているはずのアーヤに 元気に「ただいま~」を言おう。















きっと ものすごい大歓迎で 口をペロペロしてくれるから(笑)




















メラニーへ

2014年09月18日 | メラニー
最近 メラニーがリビングに入りたがらないのを おかあさんは知ってます







ドアを開けて「おいで!」って呼んでも、「ここでいいの」って感じで廊下で寝ているものね。







「ちょっと静かにゆっくりしたいの」って気分なのかなぁ。







ずっと一人っ子だったからかなぁ。















いろいろおかあさんも考えてます。







家の中でも 庭でも 遊びたくてしょうがないアーヤ。







メラニーの口をペロペロしたくて、体にひねりをきかせて、







飛び込んで舐めにくるけど そりゃ~嫌だよね。





























怒っても あんまりわかってくれないよね。















ゆっくり寝ていても 突然やってきて 顔の前でキャンキャン言うし・・・















あんなの、おかあさんでも怒るなぁ。







でも、見ていると アーヤはメラニーのそばが好きなのが すごくわかります。







お水だって ちゃんと順番に飲むし、















メラニーが動くと くっついて行くよね。


























やることなすこと みんな真似っこ。





























なかなか メラニーと














アーヤの















想いがひとつにならないみたいだけれど







もうちょっとしたら きっと大好きな妹になるって おかあさんは信じています。













 

おかあさんと一緒に がんばろう、メラニー。











大ぼさ小ぼさ

2014年09月16日 | メラニーとアーヤ
今日は図書館に本を返しに行ったついでに、ホームセンターでお買いもの。







メラニーとおねえちゃんに抱っこされたアーヤも一緒です。















リビングや庭だと戦うけど、まさかここでは戦わないでしょう、とふたり一緒にカートに乗車。















メラニーを連れて何回もここで買い物をしたことはありますが、何度押しても恥ずかしい気分になるカートです(笑)







やたらなくなるのが早いおしっこシートのゲットが目的。















無事 戦うことなく買い物終了。







ご褒美にアイスクリームを食べることにしました(誰のご褒美だ!







アイスクリームが何なのか、どんななのかを知っている顔はこんな顔。















知らない顔はこんな顔。















アイスクリームより 目の前を走る車や自転車を ぼさぼさ頭で真剣に見ていました。















ぼさぼさ頭と言えば、メラニーもかなりぼさぼさだったなぁ~って思い、写真を探してみたら あった。















恐るべし メラニー(笑)











夜はビールを飲もう!

2014年09月15日 | おかあさん
たった3日のスクーリングでしたが、終わると本当にほっとします。






今回の校舎は こんな景色が見えるぐっと都心。













若さ溢れる体ではないので 近くて助かりました






わたしが夜までいなかった3日間。














ふたりとも 概ね問題なく過ごしていたようです。













毎日授業が終わって iPhoneの電源を入れると 連日 娘から届いていた写真。













ちょっと意味不明だったけれど 疲れた頭にいいスイーツでした(笑)

















はじめての 共同作業

2014年09月12日 | メラニーとアーヤ
朝ご飯の片付けをしながら、ふとリビングの方を見たら














あの白いのは?















あ~ 初めての共同作業です。






ティッシュ箱に届くのはメラニーしかいないから、メラニーが箱を落とした後、アーヤも参加したに決まってます。






これから先、こういうこと あるんだろうなぁ~






午前中に行って来た病院では メラニーの爪のところも順調に回復していて、次の受診の際には 包帯は取れるでしょうとのことでした。






メラニーとアーヤのどたばたが始まるきっかけは






ひとつは アーヤのメラニーへの ペロペーロ。














朝起きた途端に メラニーの口をペロペロしたくて メラニーはされたくなくて 始まります。















二つ目は ゆったりしているメラニーへの 突然のちょっかい。















こんな風に見上げると 急に何か言いたくなるらしく















高い声で、そして メラニーは耳は遠くないのに かなりの音量で 何かを言います(笑)







それが かなりしつこくなると 怒られます。















まぁ 怒られても 全然めげないけど(笑)















そして 三つ目がおもちゃの取り合い。







これは一触即発的な空気が漂うことが多いのですが、全く逆なことも。







今日は メラニーが持っているおもちゃが欲しいアーヤが ものすごく至近距離に来ました。


 












「あ~ 怒るかなぁ」と見ていると







そ~っと手に入れようとして 端を引っ張り















なんとな~く うまく手に入れていました。















明日から世間では3連休。






残念なことに わたしは3日間 スクーリング。






おじいちゃん・おばあちゃん・おねえちゃんを困らせることがないように






仲良く お利口に、ワンツーの時は「ここでいいんだっけ?」って自分に問いかけて、3日間過ごしてくださいね。



















午前1回  午後1回

2014年09月10日 | メラニーとアーヤ
ちょっと前に 車のメラニー用ケージを外し、ラゲッジスペースをセパレーターで2頭分に分けました。







それから 車に乗せる度に なんとなく心配していたこと。







ゆっくりリアゲートが閉まる時、たぶん「マテ」に従って動かないだろうけど、まかり間違って 顔をひょっこり出して挟んだりしないかなぁ~







アーヤなんか 絶対待たないから 危ないよね~ってこと。







何か ネットのようなモノでいい物はないかと ホームセンターをうろちょろし、農業用ネットなんか手に取ったりしていました。







ネット上でも あれこれ調べていくうちに 「えっ? あるじゃない!」と見つけたのはディーラーのサイト。







無事 ドッグゲートが付きました。















何だか やたら頑丈そうで、鍵までかかるけれど、出先で鍵を失くしたら出れなくなるから 鍵はかけません(笑)















これで アーヤも安心です















てことで、アーヤ 2度目のワクチンを打ちに病院に向かおうと後ろに乗せたら、後部座席との間のネットに頭を突き出し動けなくなり、







結局抱っこで向かいました。















病院に着くと、他の患者さんのところに行きたくて仕方がないアーヤ。







大きくなると 人によってはダメですが、このくらいの時は どの小型犬のオーナーさんでも「可愛いね」って言ってくれるようです(笑)







 







体重は 一昨日キャッチャー抱っこで測定したのが間違っていたのか、この日は9.4キロ。







着々と成長です、















先生と相談の結果、3ヶ月過ぎに2回目を打ちましょうってことになり、この日は チェックのみ。















まぁ 元気にすくすくってとこです。 これが 午前の1回。







家に戻って アーヤのお昼ごはんを待つふたり。







ちょいとお裾分けのあるメラニーも 楽しみにしています。















お昼を食べて 庭でのんびりふたりと過ごしていた時、















何気なく バックしたメラニーがデッキから転び、たまたま運悪く 狼爪をぶつけてしまいました。







血が出ると ゾゾ~っとなるわたしは、どうしようか迷ったものの やっぱり病院へ。







これが 午後の1回。







結局 根元から折れた爪を取り除かれたメラニー。






看護師さんに「よく がんばりました」と誉めてもらいながら 処置室から出てきました。






足を気にするだろうと 家ではカラーを装着。














こんな姿になったメラニーを見て アーヤは怖がるかなぁ~と予想したのですが、







アーヤがまずしたこと。






包帯への突進。






次にしたこと。






カラーを噛むこと。






気持ちはわかるけどね。














頼むよ、アーヤ。











ララちゃん 元気でね

2014年09月08日 | メラニーとアーヤ
チャーハンで満腹になったメラニー家は ご近所のアーヤの実家 ずっちゃん家に向かいました。














この日は 黄色ちゃん 改め ララちゃんのお迎えの日。







ナッツと一緒に エールを送りに里帰りです。







毎日アーヤを見ているんだから驚くことはないのに、みんな大きくなっていてびっくり。















相変わらずのアーヤは 産箱からジャンプして














ベッドに乗ったところを 捕獲されておりました














家では 割に厳しい指導を受けているのに














いや、受けているせいなのかな。















大阪に向かうララちゃんは まったりしたお嬢さん。







まったりな仔はまったりな仔と遊んで 平和。













いいなぁ~






元気なみんなに ずっちゃんから ただのお水が振舞われます。













産箱から乗り出す姿を見ると、大きくなったなぁと実感。






何だか ただのお水がすごい人気。













わっと群がります。













体が大きくなったので どうしても全員が一度に飲めず






意外なことに アーヤが飲めませんでした(笑)













向こうにぐるっと廻ってみても














飲めないアーヤ。















ひとの痛みのわかる仔になってください(笑)







ずっちゃんに抱かれたララちゃん。















長い道中だけれど、幸せになるんだものね。







ララちゃんのお見送りでランに出てみると、大好きなキャッチャー相手に弾けるメラニー。














ララちゃんも しっかりした走りで楽しそう。














ララちゃんのご家族は 優しいおとうさん・おかあさん そして レオンくんとルルちゃん。













お互いしばらく 子育て大変ですが 頑張りましょうね






「気をつけてね~  またね~」とお見送りしたのち 部屋にもどってみると






短いお留守番をしていた 合宿中のふたり、里帰り中のふたり、そしてずっちゃん家のねぎが首を長くして待っていてくれました。














「では、そろそろお暇を・・・」と ナッツとアーヤを連れて 再度ランへ。






楽しそうに全力疾走。














速さでは負けるアーヤは 悔しさを紛らわすためか、追いつくと力技でナッツに乗っていました















時々 ふたりを指導するメラニー。















パピーってものに 幾分慣れたメラニーです。















力いっぱいのアーヤは ずっちゃんの指導も受けます。





























メラニーもアーヤも楽しかった日曜日の午後。















夜は爆睡で 楽でした(笑)











真似っこな日曜日

2014年09月07日 | メラニーとアーヤ
一日中 メラニーの真似っこをして過ごすことが多いアーヤ。






メラニーがソファーでくつろいでいると 一瞬ですがくつろぎます。













この後、こちらのソファーに飛び移ったり、掘ったりするので、嫌気がさしたメラニーはわたしの足元に。






すると やっぱり真似っこ。














そのせいなのか、夜 アーヤをケージに入れて、「さぁ メラニー寝ようか」って言うと、







シャキ~ンと張り切って、2階に上がって行きます。







昼寝し放題だったのは 遠い昔のようなんでしょうね(笑)







唐突ですが、リビングに体重計を出してきたら興味津々だったふたり。















メラニーが 時々 近づいたアーヤに「う~」って言うことがありますが、この場合はどうやら言うケースではないようです。















「う~」よりも「なにこれ?」の気持ちが強いのかな?















結局 遊びに来ていたキャッチャーに抱っこされて体重測定。















8.7キロ。







アーヤなりに成長しているようです







お互い 相手が遊んでいるものが欲しくなるようで、この時は メラニーがしみじみしているイケちゃんが欲しいアーヤ。







近づいて「う~」と言われたアーヤは 悔し紛れにくまさんをブンブン振り回し、何故かメラニーの近くに持っていきます。















じーっとメラニーを観察した後















さりげな~く いけちゃんの端っこを齧ってみたりしていました。















メラニーが小さい時には、こういう相手をしてくれる先輩がいなかったから、アーヤが覚えることって だいぶ違うんでしょうね。







お昼は キャッチャーがチャーハンを作ってくれました。







カメラマンの腕が悪く、パラパラっと飛ぶご飯が撮れませんでしたが















丁寧に作ってくれたチャーハン。















ご飯がパラパラっとしていて 美味しかったよ















午後からは みんなでご近所へお出かけ。






その様子はつづきます。











おもかげ

2014年09月06日 | メラニーとアーヤ
朝起きてから ドタバタっと時間が過ぎていきます。






それでも こんな感じで













こんな体勢で














いてくれる時は、ちょっとゆっくりできる時です













これは もうすぐゆっくりできなくなる時かな。













今日 スーパーのお買いもので 「あら、美味しそう」ってつい買った焼き芋。






メラニーはよく知っていますが、アーヤは生まれて初めて。













食べたことないモノなのに、こんなに張り切って待っているのが可笑しいなって思ったけれど、






人もそうかも。  食べたことないモノに行列しているものね(笑)






おねえちゃんに「スワレ!」って言われても













楽しみ過ぎて、すぐに立ち上がるアーヤ。













甘くて美味しかったね。














今のアーヤの頃のメラニーって どんなだったっけ?ってブログを遡って見てみたら、






こんな顔発見。













今の「なんなの?」っていう顔と おんなじだ(笑)

















いつかはトイレ覚えよう!

2014年09月04日 | メラニーとアーヤ
今朝 5時半のアーヤ。















リビングのカーテンを開ける間に すっかり目が覚めて ケージの中でジャンプが始まります。








朝ご飯の後はいつもテンション高く、今朝は くまさん ぶんまわしでした。
















元気でなにより。







トイレの場所なんて 吹っ飛ばせです







トイレ外派のメラニーと一緒になって、日に何度か庭にでるふたり。















落ち着きのない状態の庭で、こんな風に落ち着いているのは珍しく、アーヤがメラニーの顔に向かって飛びついている方が多いのです。















ベッドのカバーが外され、みすぼらしくなっているのは 誰かの失敗が原因















まぁ 一生続くって訳じゃないから、よしとしましょう(笑)







こんなことも 一生できる訳じゃないから 今のうち うんとやっておきましょう!















午後は 家から100mほどの距離を 抱っこでお散歩。















おねえちゃん、「重いよ~」「暴れるよ~」を言い続けています。














ふたりがならんでお散歩できるようになるには、だいぶ先のことだろうけれど、













うまく歩いてくれるのか、ちょっと楽しみ。






夜、アーヤの甲高い声が突然聞こえて、「なんだなんだ」と廊下に行ってみると






メラニー ただ寝ています。













そうやって ひとりで大騒ぎするのは やめましょう!