モンペリエで独り言。

南仏モンペリエでぶつぶつぶつぶつ…

モンペリエの冬。

2017-01-30 | モンペリエ・お役立ち情報
寒波は過ぎたものの、モンペリエは未だに寒く、雨ばかり。

2005年の渡仏当初は「東京より暖かいかな」という感想だったが、最近はほぼ東京の冬と同じような気温。
渡仏した年は船便で冬物を送っていたのだが、10月以降だんだん寒くなる気温に、「冬物はまだか」とハラハラしながら到着を待っていた記憶がある。


あんドーナツを狙うLANA

使い捨てカイロはこちらに売られていないので、安い時に50個ほど買って、冬物と一緒に送ると良いと思う。


←9月から留学される方は、早めに冬物を船便で送られるといいですよ。




そして、久しぶりに昨日の夕食。


ラザニア

参考にしたパスタ生地のレシピはコチラ
参考にしたラザニアレシピはコチラ

普段、トマトソースを手作りされている方は、同じレシピで大丈夫。
乳製品アレルギーの方は、バターをオリーブオイルに、牛乳を豆乳に変えてベシャメルソースが作れます。
コンソメにも乳製品が入っている場合(フランスの一般的なものは入っています)は、コンソメ抜きで塩コショウのみでも十分美味しく作れます。
塩の分量の目安はラザニアの場合、トマトソースの塩分もあるので、豆乳500mlで塩小さじ1杯半くらいです。

パスタ生地を自分で打つと、持っている容器の大きさに合わせて延ばせるので、余りがあまり出ません。

にほんブログ村 料理ブログへ←ありがとうございます。

留学最初の頃の食事はどうしよう?(自炊編)

2015-08-27 | モンペリエ・お役立ち情報
そろそろ新しい留学生がモンペリエにも来る頃だと思うけれど、部屋を借りて一人暮らしをするとして、最初に困ることの一つに”食事”があると思う。

スーパーの様子も違うし、何を食べたらいいだろう??

日本で食べられるようなものが食べたいのならば、袋入りのインスタントラーメンが大抵どこのスーパーでも比較的安価で売られている。
もやしや挽肉、卵を買って、調理して具にすれば手軽に食べられる。

もしくはTARAMAというピンク色したタラの卵を、茹でたパスタに和えれば、たらこパスタもどきになる。

それに野菜を買って、サラダでも作れば最初の何日かは大丈夫だろう。ドレッシングはオリーブオイルとバルサミコ酢を同量あわせ、塩、胡椒を入れて混ぜれば、買わなくても簡単に出来る。

「どうしてもご飯!!」と言うことであれば、ほかの米に比べ少し値が張るが、カマルグの米(riz de camargue)がお勧め。180mlをカップで測り、米を研ぎ、ざるにあげて30分放置。鍋に米と水180ml入れ、蓋をし、弱めの中火で10分、弱火で15分、蒸らし15分で炊き上がる。これで茶碗2杯分。バスク米riz basquaiseもこの方法で美味しく炊き上がる。
中に芯が残っている状態であれば、次回は最初の10分をもう1段階強火にし、焦げてしまった場合は、次回弱火の15分をもう1段階弱火にすれば上手く炊き上がるはず。

朝食は近くのパン屋で買うのもいいし、スーパーにはチーズはもちろんヨーグルト、コーンフレークなども豊富に種類があるので色々試して見るといいと思う。


近くのマルシェに行ってみるのも楽しい。

生活必需品などを買い揃えて、ちょっと落ち着いたら、比較的近くにあるアジアン食材店で色々見てみよう。割高だが、醤油、味噌、麺類など必要最低限のものは揃うはず。


←楽しい留学生活を♪


モンペリエの美容院。

2014-10-25 | モンペリエ・お役立ち情報
2016年12月28日追記・Xavierさんはもう辞められました。日本人の美容師さんをご紹介できますので、ご希望の方はメッセージからご連絡下さい。

日本人にとってモンペリエに来て一番困るのが美容院探しだと思うが、私が行っているのは、JEAN VALLONのVictor Hugo店

ベトナム人のグザビエ(Xavier)さんを指名している。


「南麻生美術館」 疲れていて温まれる所を探していたので、入ろうとしたら普通のマンションだった。

ちゃんとアジア人の髪質を理解していて、ぶっつり切りもなく、梳き過ぎたりもせず、丁寧に綺麗に切ってもらえるので興味をもたれた方は行ってみて下さい。


←程よく礼儀正しいところも好きなのです。

モンペリエのアソシエーション

2009-08-01 | モンペリエ・お役立ち情報

Périgueuxのイベントにて

ASSOCIATION CULTURELLE JAPONAISE RIKYU
Sが立ち上げました。日本関係のイベントなどありましたら、お声がけ下さい。

Assosiation Solidarité Japon 34
Sが入っているモンペリエの東日本大震災のためのボランティア団体。

モンペリエ南仏日本人子供会
日本語を母国語とする子供のためのアソシエーション。


mixiのコミュニティ
モンペリエ Montpellier

モンペリエ子供会

facebook
ASSOCIATION CULTURELLE JAPONAISE RIKYU

Solidarité Japon 34



←ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村←ありがとうございます。