モンペリエで独り言。

南仏モンペリエでぶつぶつぶつぶつ…

【みんなで筋肉体操】の感想

2018-08-31 | 死ぬほどどうでもいい話


フランスにいる私にも「みんなで筋肉体操」の情報が入ってきた。
「ふうん」と思ったのみだったが、制作しているのがNHKと知ってびっくり。
こんな番組も放送するのね。


注・Youtubeのマークをクリックして見て下さい

見る分にはいいけど、こんな感じの男性が夫だったりしたら、隣で「ふ~っ、ふ~っ」とかトレーニングされて、鏡でポーズとられて「どう?」とか聞かれて、いちいち「すごい!筋肉すごい!」とか褒め称えなきゃいけないんだろうな~と想像すると、鬱陶しいだろうなと思う。 ただの妄想なのでお気になさらずに…

話題にしたいのは、日本に帰化した元スウェーデン人の村雨辰剛さんのこと。

スウェーデン人は、基本的に日本人の想像する「ザ・外国人」。
長身で透けるような白い肌に金髪青い目。
小説を読んだり、フランス人と話していても感じるのだけれど、スウェーデンなどの北欧人はヨーロッパ諸国でも憧れの存在。
私が学校で知り合ったスウェーデン人たちは10人未満だが、一人残らず美男美女だった。 

フランスに来て語学学校に入り、彼らと一緒に授業を受けるようになって知ったのだけれど、どうやらスウェーデンでは、高校を卒業すると、一回外国に出るのがスタンダードらしい。私の知り合ったスウェーデン人数人は、フランスの後は南米に行くと言っていた。
数年、海外の文化に触れ、語学を勉強し、それから在留先だったり、スウェーデンに戻ったりして、大学に入ったり、そのまま自分の見つけた道に進むそう。

そんな感じで、村雨辰剛さんも日本に来たと思われる。
「ヨーロッパではなくて、はるばる日本まで行くスウェーデン人もいるのね~」と驚愕。


注・Youtubeのマークをクリックして見て下さい

日本で帰化するなんてとても大変だろう。日本で活躍する外国人をみてちょっと刺激を受けた。



←私も頑張ろうっと。





塩税復活!?

2018-08-30 | フランス

pixabay

国民の砂糖摂取量を減らすため、フランスでは「炭酸飲料水税」が導入されていたらしい。普段、水かお茶しか飲まないので全く気が付かなかった。
「炭酸飲料水税」には炭酸飲料水の購買抑制の効果はほとんどなかったらしいが、今度は「塩税」が検討されているという。

自炊をしていて、ポトフやローストチキンなどフランス料理を作っていると「フランス料理って塩をあまり使わなくて済むからいいな」と思っていたのだが、ネット上の記事などを読むと、どうやらフランス人の平均塩摂取量は10~15gと日本人とあまり変わらない量らしい。


pixabay

確かに、10年以上前まだ乳製品アレルギーがなかった時、パエリヤやラザニアなどの冷凍食品を買ってみたら、塩辛くて食べられたものではなかった記憶はあるけれど、まさか日本人と同じくらい塩分を摂っているとは思わなかった。

パンにも塩分はあるし、チーズもしょっぱいけれど…

ニュースで、「塩税」反対派と賛成派の討論がされていたが、「塩分の摂り過ぎは身体に悪い」は2人とも一緒の見解で、「抑制するのに税金を掛けてもいいのではないか?」と「学校教育で塩分は良くないと教えればいいのでは」と抑制の方法の違いのみが2人の相違だったので、あまり議論は盛り上がらず。 「フランス人でも盛り上がらない議題はあるのだ」と驚いた。

本格的に検討されればまた変わるのかもしれないが、「塩税」が導入される場合、税金が掛けられる対象になるのは、缶詰や冷凍食品などの加工食品だという。


カマルグの天然塩の山  pixabay

普段から加工食品を食べる生活を送っている人が、それで食生活を変えるとも思えず、あまり効果はないのではないかと思う。


←BIO食品ブームなのに、塩分は減らしてないのね…


【モンペリエ情報】


モンペリエ日仏交流会 9月

こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、9月22日(土)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、
ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、
カラオケ部屋もあります。

日時 : 2018年9月22日(土)14時から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費:  会員無料 (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)
非会員 2 €  (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/



固定電話廃止?

2018-08-29 | フランス


個人的に衝撃だったのが、昨日の固定電話廃止のニュース。

「個人は携帯電話でいいとして、企業などはどうするのだろう?」と記事を読んでみたら、どうやら電話回線の廃止ということらしい。
インターネット回線を使った固定電話はそのまま使える。

2018年11月15日から個人による新規契約の廃止。
2019年11月15日から企業も含め、全面的な新規契約の廃止。
2023年から、電話回線の廃止

と段階を踏んで、廃止にするという。(詳しく載っている記事はコチラ

今は個人が1台以上電話を持っている時代だし、フランスではインターネット回線を利用した固定電話も普及しているので、あまり影響はないのかもしれない。



一応家に固定電話はあるものの全く使っていないのだが、携帯電話の普及前の生活を考えると衝撃的なニュースだった。


←普段は携帯すらあまり使わない生活を送っている…


【モンペリエ情報】


モンペリエ日仏交流会 9月

こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、9月22日(土)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、
ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、
カラオケ部屋もあります。

日時 : 2018年9月22日(土)14時から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費:  会員無料 (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)
非会員 2 €  (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/


好奇心に負けた。

2018-08-28 | 死ぬほどどうでもいい話

バスの中から撮ったモンペリエの新しい駅 Sud de France

今、トカゲと同居している」とお友達に言ったら、「それはヤモリではないのか?」と訊かれた。
大雑把な性格なので、その時は「トカゲでもヤモリでも何でもいい」と思っていたのだが、次第に気になってきた。

トカゲとヤモリの違いは何か?そして、今は私が同居しているはずの生き物は一体何なのか?
その生き物をここ数日見かけないが、中庭に無事戻ったのだろうか?それともソファに隠れたままなのだろうか?それとも何かの拍子にソファの下で潰れてしまったりしているのだろうか?

・・・・・・・・・・・・・・・

いやぁあああ!!









トカゲとヤモリの違いについて知りたい。でも、検索すると画像が出てくるはず。画像は見たくない。
好奇心を取るか、心の平穏を取るか?




Sは好奇心を取った。心底後悔した。




インターネット検索でSが知り得たことは…

-トカゲは平面移動(壁などは登れない)、ヤモリは立体移動(壁、天井などに張り付ける)
-ヤモリの写真はまだ大丈夫だが、トカゲは無理。
-トカゲの目はヘビの目に似ている。
-トカゲはヘビに似ている
-Sはヘビが大嫌い
-ヤモリは家の中に出てくる虫を食べてくれる

以上。

とても親切なサイトで、トカゲとヤモリの違い1項目につきトカゲとヤモリの写真を一枚ずつ貼ってくれおり、3項目めでギブアップした。


バスの中から撮ったモンペリエの新しい駅 バス停が出来ていて、空港行きのバスが停まるようになった

というわけで、お友達の言う通り家にいるのはヤモリだと判明。屋外でも屋内でもいいので生きていて欲しい。


←潰れたのを発見するのは嫌なの!!


【モンペリエ情報】


モンペリエ日仏交流会 9月

こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、9月22日(土)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、
ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、
カラオケ部屋もあります。

日時 : 2018年9月22日(土)14時から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費:  会員無料 (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)
非会員 2 €  (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)



黒崎愛海さんの捜索打ち切られる。

2018-08-27 | フランス
日本で行方不明のフランス人女性。」の記事を書いた後、「そういえば」と思い、2016年にフランスのブザンソンで行方不明になった黒崎愛海さんのその後を検索してみたら、結局遺体は見つからないまま今年の6月に捜索が打ち切られたらしい。


ブザンソン pixabay

6月13日の記事
6月13日の記事(動画付き)
6月21日の記事
7月10日の記事(動画付き)

上の4つの記事からの要約としては、黒崎愛海さんは、2016年の12月4日から5日にかけてフランスのブザンソンで行方不明に。
行方不明後、2週間経って警察に捜索願が出された。

容疑者は元恋人のチリ人、ニコラス・セペダ・コントレラス。最後に黒崎愛海さんに会っていた人物で、既にチリに帰国。
行方不明になってから、約1年半で1500時間かけて、ヘリコプターや警察、警察犬などありとあらゆる手段を使って広範囲にわたって捜索したが、未だ見つからず。容疑者の借りたレンタカーのGPSの記録の詳細は保存されていなかった。
容疑者の足取りなどから、容疑者は用意周到に殺人の計画をしていたと思われ、警察は容疑者が黒崎さんのスーツケースを使って遺体を運び、河川などに沈めたか、地中に埋めたものとみている。

書類提出を出来るのが1度きりなため、遺体が見つかっていない現在、チリ政府へ身柄引き渡しを求める書類はまだ送られていない。
ニコラス・セペダ・コントレラスはチリから出国禁止命令が出ている。
今後、遺体が見つかった場合、捜査が再開される。

ご両親は2018年6月20日に渡仏。予審判事に会っている。

といった内容。

被害者日本人、容疑者チリ人と外国人2人なので、あまり捜索してもらえずに見つからないのかとも思ったが、動画を見ると捜査にかけた真剣さが伝わる。
ニコラス・セペダ・コントレラス容疑者は、どうやら最初から殺人目的で渡仏しているとみられ、容疑者の証言も得られないままの捜索は難航した模様。


ブザンソン pixabay

黒崎愛海さんが早く見つかることを祈る。


←ありがとうございます。


【モンペリエ情報】


モンペリエ日仏交流会 9月

こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、9月22日(土)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、
ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、
カラオケ部屋もあります。

日時 : 2018年9月22日(土)14時から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費:  会員無料 (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)
非会員 2 €  (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/