モンペリエで独り言。

南仏モンペリエでぶつぶつぶつぶつ…

折り紙のアトリエへ行く。

2017-02-28 | モンペリエ
先週、折り紙のアトリエの為にフロンティニャンの小学校に行った時、日本についての説明もした。

私:「フランスはここだけど、日本ってどこにあると思う?」

子供:「(イギリスを指して)ここ~」
私:「う~ん。もうちょっと遠いかな~?」

子供:「(南アフリカを指して)ここ~」
私:「う~ん。ちょっと違うかな?」

子供:「(ブラジルを指して)ここ?」
私:「う~ん。おしい!ちょっと違う」

その後、日本の場所の説明をし、飛行機でフロンティニャンから16時間ほどかかることを説明した。
それを覚えていたのか、今日のアトリエでは一人の子供に「これが終わったら日本に帰るの~?」と質問された。


フロンティニャン駅

「うん、そうだよ~」と答えてしまおうかと頭によぎったが、日本人で日本から来たけれど、住んでいるのはモンペリエだとちゃんと真面目に説明しておいた。


←以前、友人の子供を困惑させてしまい、友人に「ちょっと~、子供に冗談通じないんだからね~」と怒られたこともあったので。


ネコが他の動物と違う点。

2017-02-26 | LANA
先日、「マンガで分かる心療内科」を読んでいたら、「「ネコ」と「働かない人」の共通点。」というテーマだった。

それによると、大抵の動物が「行動による報酬を得る」ことを望むのに対して、ネコだけは、楽に報酬を得られる方法を選ぶとあった。


LANA 去年8月

さすがはネコ様。どこまでもブレない、その姿勢が素敵☆


←なので、ネコより先に死ねない…

こちらもよろしくお願いします。
「南フランスで暮らそう!モンペリエ留学ガイド!」
今日の記事は…
フランス国内を格安で旅行する方法とは?18歳~27歳編(1)
文例付き!TGVmaxの解約方法とは?
の2本です。

LANA警戒中。

2017-02-25 | LANA
先日、LANAを病院に連れて行ってから、私に対して少し警戒モード。

病院から帰った夜は、相方を寝室に呼び出し「嫌なことされたの~」とスリスリ甘えていたという。

夜、足元で一緒に寝てくれるし、シャワーを浴びていると外で待っていてくれたりするのだけれど、部屋を歩いたりすると警戒モードに入る。


LANA 去年8月

2週間は病院には連れて行かない予定なので安心して。


←お薬も1日1回だけなのよ。

こちらもよろしくお願いします。
「南フランスで暮らそう!モンペリエ留学ガイド!」
今日の記事は…
飲み過ぎには気を付けて!第1回ビールウィーク開催中!26日まで!
光を灯そう!25日、モンペリエBeaux Artsのイベント
フランス全土にデモが拡大!テオ事件とは?
の3本です。



LANA専門医へ。

2017-02-24 | LANA
昨日はLANAの専門医の診察日。

朝、時間通りに家を出たら、高校生のデモでトラムが動かず。
車のある友達に電話をしてみるも、都合がつかず。
時間もないので、結局タクシーで病院まで。

私自身がストレスを感じていたためか、病院に着いた時には、専門医が心配するくらいLANAの鼓動が早く、憔悴していて申し訳なかった。

その後、少し落ち着き、診察。
身体を触られるのが嫌いなLANAはグーグーご立腹のゴロゴロをしていた。

続いてエコーをエコーの専門医にしてもらい、またもやグーグーご立腹。
最後に、先生に「シャーッ!」をお見舞いしていた。

結果、前回の診察時より具合が悪くなっており、前回より強めの薬で経過観察となった。
相変わらず原因不明。


LANA 去年7月

早く原因が分かるといいのだけれど…

←飼い主以外は噛まない良い子。

こちらもよろしくお願いします。
「南フランスで暮らそう!モンペリエ留学ガイド!」
今日の記事は…
ファーブル美術館再開館10周年記念!3日間無料開放!24日のプログラム
ファーブル美術館再開館10周年記念!3日間無料開放!25日のプログラム
ファーブル美術館再開館10周年記念!3日間無料開放!26日のプログラム
の3本です。

役に立つ牛乳の保存方法。

2017-02-23 | モンペリエ
先ほど、TOP CHEFという料理人のコンテストの番組を見ていた。

本篇が終わると、ちょっとした料理の知識や、NG集などが放送される。
今日の料理の知識は、乳製品についてだった。
その中でフィンランドやロシアでされているという、牛乳の保存方法が簡単で役に立ちそうだった。

それは、「牛乳瓶の中にカエルを入れる」というもの。


モンペリエ 駅

是非、お試しあれ。

←試したら感想をお聞かせ下さい。