モンペリエで独り言。

南仏モンペリエでぶつぶつぶつぶつ…

お尻のにおいを嗅ぐ私。

2018-04-30 | LANA
同居人や来客には噛みつかないLANAだが、私には気に入らないことがあると、ちょいちょい噛みつきに来る。
最近は、私側の一方的な努力により、噛みつかれなくなってきた。

なので、LANAは私のことが嫌いなのかと思えば、私の寝ている布団に潜ってくるし、最近は、私の膝の上で寝るのがお気に入りで、嫌われてはいないらしい。
3撫で以上すると、布団の中だろうが、膝の上だろうが噛みつかれるのだが…
以前と比べると、だんだん噛み方も弱くなってきているので(甘噛みではない)、良しとしようか。

ここ一週間ほど、毛玉がお腹に詰まっていたらしく、便臭のする嘔吐物を3回ほど吐いた。体質的に腸が弱く、手術もし、お薬も飲んでいます。
食欲もなかったのだが、3回目を吐いて以来、食欲が出てきたようなので、吐き切れたらしい。
ここ一週間、日の当たらない寝室に籠っていたが、再び洗濯物干しの上で、日に当たりながら寝るようになった。

調子の悪かった7日目、体臭は大丈夫だろうかと、LANAの頭から脚から匂いを嗅いでいたら、突然、LANAのお尻が目の前に。
ネコのご挨拶だと思ったらしい。
体調がすぐれないにも関わらず、尻尾を上げ、嗅ぎやすくしてくれたLANAに、礼儀には礼儀で返さにゃと、ありがたく匂いをかがせて頂いた。


Sが大好き(?)LANA

お返しに逆もした方がいいのか迷ったが、人間としての理性を取り戻し、やめておいた。


ネコのサイトによると、お尻をかがせる行為は、友好的なご挨拶らしい。


【御礼】

昨日の日仏交流会には、たくさんの方にお越し頂き、ありがとうございました。
次回の日仏交流会は6月24日に予定しています。



FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/ 
Contact : rikyu.asso@gmail.com

☆着物教室もやってます♪☆
 

フランスレジ事情。

2018-04-29 | フランス
先日は、スーパーに買い物に行き、珍しく2つのレジがすぐに会計出来る状態だったので、躊躇する。
少し離れたレジには人がいて、早さを考えると出来れば、この2つのレジのうち、1つを選びたい…

でもすぐに会計が出来るレジは、嫌なの!!

フランスのレジは会計前の品物をベルトコンベアの上に乗せて、レジに通してもらい、レジを通った品物を、次々に買い物袋に入れていくシステム。
出来る限り、下に入れるものを、先に置きたい。

置いていく先から、会計されてしまうと、上に乗せたいものから会計されるので、スキャン済みの品物が置かれていくベルトコンベアがカオス(言い過ぎ)になるのだ。

その時は、2つのレジの間を彷徨っていると、1人の男性がレジに並んだので、その男性の後ろに並ぶことで事なきを得た(大げさ)。

そんなことがあった翌日、Yahooニュースでこんな記事が載っていた。

フランスのレジも同じシステムで、フランスに来たばかりの頃は、慣れないレジシステムに「早くしなきゃ!!」と焦っていたものだが、少しくらい遅くても、フランスのレジの人はあまり気にしないので大丈夫。

時給制なので、何人さばこうが、レジの後ろの人が待とうあまり気にしない。
なので、レジトラブルがあると(野菜の値段をつけ忘れたとか、品物の値段が分からないなど)延々と待たされるが、客側も慣れているので、イライラはするものの、静かに待つし、レジの人も焦らず確実に仕事を果たす。


モンペリエ駅前の教会

パリなどの事情は知らないが、モンペリエでは「早くして」など言われたことはないので、そこら辺は安心。


←品数が少なければ、セルフレジを利用すると早いし、ストレスが少ない。


【御礼】

本日の日仏交流会には、たくさんの方にお越し頂き、ありがとうございました。
次回の日仏交流会は6月24日に予定しています。



FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/ 
Contact : rikyu.asso@gmail.com

☆着物教室もやってます♪☆
 


最近のモンペリエ。

2018-04-28 | モンペリエ
ここ一ヵ月以上、大学を占拠していた極左の活動家たちは、やっと大学から離れたらしい。
大学中に落書きを残して。
ただ何故大学を離れたのか、よく分からないままで、ただバカンスを取っているだけなのかもしれない。
また戻ってくるのかなぁ? 戻ってこなくていいのに…

昨日、トラムに乗ったところ、隣の人が咳き込んでいた。
次に違う人が隣に座ったと思ったら、今度は後ろの席の人が咳。
よく見れば、あっちからもコンコン、こっちからもコンコン、とあちこちから咳の音が聞こえてきた。

みんな風邪引いてるし!!

最近は暖かいが、昼夜の気温差が大きいのと、暖かいと薄着で歩いたりしているからか、皆、風邪を引いているらしい。


LANA 最近ちょっと調子が悪い。

昼間は暖かいけれど、朝夕は冷え込むので、体調管理にご注意を。


←はしかも流行っているらしいので、お気を付けて。


※明日です。5月の交流会はないので、気になっている方は是非どうぞ。

【モンペリエ日仏交流会 4月のお知らせ】



こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、4月29日(日)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、カラオケ部屋もあります。
 
日時 : 2018年4月29日(日)14時30分から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費: 1,5 € (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/ 
Contact : rikyu.asso@gmail.com


☆着物教室もやってます♪☆
 

【簡単!】フレンチトーストレシピ

2018-04-27 | フランス
体重を2㎏ほど落とさなければ…などと言っておきながら、最近、フレンチトーストにハマっている。

今日は、余ったバゲットで作るフレンチトーストレシピのご紹介。


フレンチトースト フランス語だとpain perdu (パンペルデュ)

【材料】

バゲット 1本

☆牛乳もしくは豆乳 400ml~500ml
☆卵 4つ
☆砂糖 60g
☆バニラエッセンス少々
☆シナモン(お好みで)
 
蔗糖(sucre de canne)もしくは白砂糖 小さじ1~2
バターひとかけ もしくはオリーブオイル小さじ1
お好みでシナモン、ココア、粉砂糖など。

【作り方】

1.バゲットを適当な大きさに切って、大きめのタッパーに入れる。
2.ボウルに☆を入れ、泡立て器で軽く混ぜる。
3.2.を1.に注いで、蓋をし、冷蔵庫へ。
4.12時間後、上下をひっくり返し、再び12時間、液に浸す。
5.フライパンに蔗糖と、バターもしくはオリーブオイルを入れ、弱火にかける。液に浸したパンを2~3切れ置く。
6.弱火で片面10分~15分ずつじっくり焼く。
7.焼き上がったら、お好みでシナモン、ココア、粉砂糖などをかける。

待ち時間は長いけれど、手は掛からないので、簡単美味しい。

←ありがとうございます。


【モンペリエ日仏交流会 4月のお知らせ】


こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、4月29日(日)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、カラオケ部屋もあります。
 
日時 : 2018年4月29日(日)14時30分から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費: 1,5 € (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/ 
Contact : rikyu.asso@gmail.com


☆着物教室もやってます♪☆
 


 


ハリー・ポッター フランス語版

2018-04-26 | 死ぬほどどうでもいい話
先週の月曜日、今週の月曜日とテレビでハリーポッターの映画が放映されていた。

全巻ではないものの、本でも読んでいて、いつも「ホグワーツ以上に安全なところはない」と記述されていたが、

こんなに危険極まりない学校も、そうそうないだろう。

と、映画を見ながら改めて思う。
怪物はいるし、人は死ぬし…

寝付きが人一倍良いので、なかなか物語が進まないのだが、最近、夜寝る前に、ハリーポッターを読み始めた。
日本語で読んでいた時は分からなかったが、ヴォルデモートは Voldemort と書き、フランス語だったと知る。
「Vol」=盗み、飛ぶこと 「de」=の 「mort」=死 で「死を盗む人」とかそんな意味だったのだな~と理解する。

登場人物の名前もうろ覚えなので、「こんな名前だっけ?」と読み進めていたのだが、改めて調べてみると、セブルス・スネイプはフランス語版だとSeverus Rogue(セブルス・ログ)となっていた。
Rogueは「傲慢な」という意味で、英語のSnapeの意味に合わせたらしい。

他にも色々発見はありそうだが、今のところ気づいたのはそれくらい。


モンペリエ 駅へ続く道

読むのが大変そうだが、全巻読んでみたいなと思う。


←たまに1行も読まないうちに眠りについていることがある…



【モンペリエ日仏交流会 4月のお知らせ】




こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、4月29日(日)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、カラオケ部屋もあります。
 
日時 : 2018年4月29日(日)14時30分から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費: 1,5 € (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/ 
Contact : rikyu.asso@gmail.com