モンペリエで独り言。

南仏モンペリエでぶつぶつぶつぶつ…

そちらの方向での発達はしないで頂きたい。

2016-12-28 | モンペリエ
昨年の話だが、何年も悩まされ続けてきた手根幹症候群の手術をした。
その手術の前の週までバンド・オブ・ブラザースというノルマンディー上陸作戦のドラマを観ていたので、麻酔を打ってもらえ、痛みもなく、清潔で設備の整った施設で、敏腕の外科医に施術してもらえるなんて幸せだと考えながら手術の時を過ごした。

翌々日、マウスは持てないながらもパソコンを開いてフェイスブックを斜め読みしていたら、フランス語の記事で”催眠下での手術 「何か感じるけれど、これは普通なの?」”というのがあり震え上がった。


モンペリエ クリスマス市

催眠下で手術なんて、タイトル読むだけで痛くなる記事だった・・・


←それこそ戦時中に活用すれば良かったのに・・・

それでもフランスが好き2

2016-12-27 | 乳製品アレルギーな日々
いつからか香水アレルギーになった。
すべての香りに反応するわけではなく、ある種の香りに咳が出て止まらなくなる。
大型スーパーの洗濯洗剤のコーナーや香水屋さんの前を通り過ぎる時に香りに気が付く前から咳き込む。

乳製品に、ハムソーセージ類、酒も飲めない上に香水も駄目。


モンペリエ クリスマス市

わたしの身体がフランスを拒否しているのか、フランスがわたしを拒否するのか・・・?


←実は甲殻類もアレルギー♪

それでもフランスが好き1

2016-12-26 | モンペリエ
ここ数年薄々気が付いていたのだが、先日、アルザスのシュークルートをレストランで食べて確信。

「私、ハムソーセージ類には向いていない」

ハムソーセージ類を食べた後はいつも消化不良を起こしていたのだが、今回はガツンと食べたがためにかなりの胃もたれ、膨満感、吐き気を催した。


これはクスクス(食べられる)

乳製品を初め、年と共に色々と食べられなくなるな~と遠い目。

←食でフランスを満喫出来ない・・・

サンタさんの思い出。

2016-12-24 | モンペリエ
今は昔。
幼稚園児の頃、幼稚園にサンタさんが来てくれた。

だが、そこは賢い園児たち。
「え~、本物のサンタさんな訳ないじゃん!!バスの運転手さんか誰かが変装してるんだよ~」
と、誰がいないのかをしっかり確認。知った顔が全員いることを確認し、
「園長先生も、バスの運転手さんたちも全員いる!じゃあ・・・」
と、そこで皆顔を輝かせ、
「うわあ!!本物のサンタさんだ~!!」
と大喜びしていた。


モンペリエ たまにサンタさん出現スポット

本当に、本当に単純な園児だったな~と今になって思う。


←今とあまり変わらない。