けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

焼酎居酒屋 さつま

2010-03-09 22:33:00 | インポート

中央区大手門にある『焼酎居酒屋 さつま』に行ってきました。

Satuma291 鹿児島の郷土料理や焼酎が豊富に楽しめる居酒屋さんです。僕の中で鹿児島ブーム(?)が来てたので行ってみたかったのですよね^^もちろん焼酎は飲めないので食べ物のみが目的です笑

Satuma293 豚味噌380円。熊本でいうしょんしょんにそっくりな味でした!ご飯が欲しい…!

Satuma292 きびなごの刺身500円。きびなごといえばフライのイメージしかなかったけど、刺身も美味しいとか。ほんのりした苦味が酢味噌と合って確かに美味♪でも食べなれてる分やっぱりフライのほうが好きかも笑

Satuma294 さつま揚げ450円。揚げたての熱々はやっぱりウマシ!

Satuma296 かつおの腹皮塩焼450円。コレ!コレがブームの火付け役の一品なんです。“腹皮”っていう名前に似つかないプリプリさでめちゃくちゃ美味しいのですよーコレ。定期的に朝ご飯や晩ご飯のおかずにしたいぐらい^^。鹿児島じゃなくてもそこら辺のスーパーで普通に買えないもんかなー?

Satuma298 シビの腹皮塩焼450円。シビ=めばちまぐろだそうです。こちらは初体験。カツオのよりはちょっと塩辛く感じたんで僕はカツオの方が好きかな?

Satuma295 がね400円。そば粉が入っているさつま芋と野菜のかき揚げです。見た目がカニのようだから“がね”って名前がついたんだって。ホクホクさくさくでこれも美味♪

Satuma297 豚骨料理スペアリブの味噌煮込み850円。骨まで食べられるぐらいほろほろと柔らかくじっくり煮込まれています。コラーゲンとぅるんとぅるんー!

Satuma2911 鶏飯けいはん600円。奄美の郷土料理で、熱々の中華風だしをかけてあっさりいただくお茶漬けのようなものです。カラダに染み渡ってわっぜぃうまかぁ!

焼酎居酒屋 さつま

福岡市中央区大手門3-4-22(地図

092-725-3777

おいどんは応援クリックするでごわす!(←えせ鹿児島弁)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする