けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

Cucina Caldo

2008-01-23 20:24:17 | インポート

中央区大宮にある『Cucina Caldo』に行ってきました。

Dsc03210 Dsc03211 コストパフォーマンスがものスゴ高いので超人気イタリアンのお店です。そんなお店を予約してもらってアラカルトでがつがつ食いまくろう!という計画。以前来店したおすぎに噛み付かれたというほどのかなりのイケメンオーナーさんでしたが僕と同様に髭装備の方だったので親近感が沸きました。仲間ですよ仲間!(←一緒にすんな)

Dsc03218 ゲロッパ?っぽい名前のジンジャーとさくらんぽのお酒で乾杯!

Dsc03221 まずはゼッポレの生春巻き。ピザ生地にグラッパと生ビールetc…を加えたモノがゼッポレらしいです。さくさく具合と生ハムがマッチしててウんまい♪

Dsc03222 豪華な前菜の盛り合わせ!シェフが丁寧に全部説明してくれたけど僕素人なのでよく理解しきれてません。中間テストにでるので(?)とりあえず聞いた単語はコチラ→めすぎも、セップ茸、香草、仔牛、ゼラチン質、シチリア、ポルチーニ、マーライオン、美味しい。

Dsc03232 バーニャカウダ。カニ味噌のような風貌のにんにくたっぷりオイルにほっくりした野菜をつけていただきます。吹き消そうとしても消えない摩訶不思議なキャンドル付き(←消し方がわからんかっただけ)でちょうどいいぐらいの温かさ!

Dsc03233 自家製フォカッチャ。噛むとほんのりした甘さが口に広がる末涼子。そのままでも充分美味しかったけどバーニャカウダのオイルをちょぴっとつけるとグーです!もちろんがっつりつけてもグーでした!

Dsc03235 栗のリゾット。アルデンテ&栗が丸ごとが入ってたのが嬉しいっす♪栗の甘さばかりでなく生ハムの塩加減もあるのでちょうど良いバランス!言い換えるとちょうど良い釣り合い、平衡性、天秤!!

Dsc03239 生ベーコンと黒トリュフとポルチーニ茸入り豚のポルペットーネ。イタリア版の肉団子みたいなもの。人数分に分けたからちょこっとしか食べられなかったけどジューシーでウマかった♪もっとたくさん食べて人間版肉団子(?)になりたかったっす!

Dsc03241 スカンピ(手長エビ)のトマトクリームスパゲッティー。この店のは全部自家製の生パスタなのでむちむち♪チーズもたっぷりで濃厚で美味しかったです。海老と同様に手足も長くなって手タレになって花王のハンドクリームのCMオファーがきそうな勢いでした。

Dsc03238 タリアテッレ 北海道産タラバガニとエリンギ茸のトマトソース。ボリュームは少々少なめでしたがそれでも満足ができる美味しさ♪カリカリトーストされたパンとよく合います。

Dsc03243 メニューにはないけどグラタンも作ってもらいました。そういう客側の融通があっさりと利くとこも素晴らしいですね!魔法少年クリーミーけんこーに変身しそうでした(?)。ラミパスラミパス!

Dsc03244 デザートは豪華5種類も盛り合わせ!ティラミス&ガトーショコラ&マンゴージェラート&フルーツタルト&クリームプリュレ。ガトーショコラには痛気持ちいい綿菓子風の飴つき。体の1/2が糖分の僕はこれだけでも充分満足だったけど、ダイエットを気にしてたりとかクリーム系苦手…というメンバーの分までもガッツガツ頂きました。やったー☆スイーツ万歳!!!フィーバーフィーバー!!

ワインをボトルで2本とかもう一皿パスタを頼んでても、ひとり約4500円というお買い得さ。流石です!

オマケ:なんと28歳の誕生日が近かった僕(←ちなみに明日です。1月24日!1月24日!!1月24日!!!←強調すんな)にサプライズプレゼントが!

Dsc03227 プロテインとSEXYパンツ。SAVASのウェイトアッププロテイン!僕プロテインはウイダーのホエイプロテイン<アスリート用プレーン味>しか使ってなかった(←マニア)けどウェイトアップ用のも実は欲しかったんすよね!嬉しいっす!!パンツはハイレグビキニでかなりギ・リ・ギ・リ☆なので勝負時とかおっぱっぴーの時にしか穿けませんが大切にします(笑)

Dsc03228 東大の人とかが開発した頭が良くなるゲーム!IQ5(?)の頭悪い僕は説明読むのも難しい感じでしたが、これ使って頑張って脳トレに励みます!目指せ数ヵ月後にはIQ300!(←無理)

Dsc03229 マイ箸&チョコレート&ミニミニカメラ&フィルム!チョコレートにまず目が行きますねー。かーなりの甘チョコらしいので血糖値が下がった時の非常用として大切に保存しておこうと思います(笑)

Dsc03242 目玉オヤジの球体パズル&BABBIのチョコ類。オヤジつながりで目玉おやじかいな?60ピースなので楽勝で妖怪退治してやります(笑)。BABBIはウエハースとかチョコとかスプレッドクリームとか。BABBIはジェラートしか食ったことないので大歓迎♪ウエハースは帰宅後すぐにいただきましたヨ☆(←あんだけ甘いものいっぱい食べたのに)

Cucina Caldo (クッチーナカルド)

福岡市中央区大宮2-1-31(地図

092-522-3870

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶漬ダイニング Wan

2008-01-22 18:23:48 | インポート

中央区高砂にある『お茶漬ダイニング Wan』に行ってきました。

Dsc03254 約30種類ものお茶漬けが楽しめる専門店です。飲んだ後はラーメンよりデザートorお茶漬け派な僕にとって嬉しい店っす!米は会津産コシヒカリ、水はイオン水を使ったりと素材にも結構こだわっているみたいですよ~。定番の梅、青海苔、鮭、明太子、昆布、鯛、いくら等の他にもえび天、牛しぐれ煮、あさり、めかぶ温玉、塩さば、数の子わさび、ふぐ一夜干しなんて変わりダネまで様々♪

ランチは780円で小鉢とお新香と選べるお茶漬けがセットになったもの。+200円でお茶漬け2杯選べるので僕はそちらに。肝心のお茶漬けの種類はせっかくなので“うなぎ&さけ親子”の単価が高いもの狙いで♪(←貧乏人気質)

Dsc03249 Dsc03253 Dsc03252 登場してびっくりしたのは、2杯ともめっちゃ深いお茶碗に入ってること!お茶漬けだからご飯は軽~くよそってるぐらいだろうと思ってたので驚き桃の木山椒の木!“シメ”なんてもんじゃなくてこりゃれっきとした“食事”っすね。店に入る前まではめずらしくあっさりモードだったんだけど、これ見ちゃったら一気にガッツリモードにチェンジです(笑)。別に用意されてる熱い御出汁をたっぷりかけていただきます!良い素材を使ってるだけあってお米も鮭もイクラもうなぎもかなり美味し~い♪これで980円はお得だと思いますよ~オススメ♪

お茶漬けダイニング Wan

福岡市中央区高砂1-4-13(地図

092-522-3810

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きはる

2008-01-21 09:57:41 | インポート

中央区春吉にある『きはる』に行ってきました。

Dsc03175 Dsc03183 鯖料理がウマイと評判の居酒屋さんです。予約なしで行ったんだけどちょうど他のお客さんが帰るところで何とかカウンターの2席をゲット!やっぱりかなり人気なようです。

Dsc03143 つきだし。地玉子の茶碗蒸し&菜の花のおひたし&豆腐のナントカ。特に茶碗蒸しがプリンプリンでかなり美味しくてしょっぱなから期待が高まります!

Dsc03144 泳ぎサバ刺(900円)。テッカテカに輝く魚はちょっと苦手意識あったんだけど、さっきまで泳いでいた魚の刺身だけあってめちゃくちゃ新鮮で身が締まってて美味しい!ちょっとびっくりしました。この泳ぎサバ君には北京オリンピックの水泳部門の金メダルを差し上げたい☆おめでとう!!

Dsc03145 白子ポン酢(700円)。僕は白子苦手だったのでこれはほとんど相方に譲りました。『ウマ~い?』と吠えて(?)おりました。

Dsc03146 牡蠣のコンフィ(600円)。じんわり味が染みてる牡蠣に僕ちゃんもうすっかりホの字ですホの字(←古い)

Dsc03149_2 温泉玉子のシーザーサラダ(680円)。ここのはショボいクルトンなんかじゃなくて大きめのざくざくのラスクが!ボリュームもあって食べ応えあり♪濃厚なソースも別添えで自分達で好みの量に調整できたのが嬉しいです。

Dsc03147 焼塩サバ(650円)。シンプルイズベスト!『もうコレとご飯さえあれば何にもいらんわい!』と思えるほどデカくて脂ノリまくってて最高でした♪最後の最後までヤミ金融業者のごとく根こそぎ食べつくしてました…ぐへへへへ(笑)

Dsc03151ありた鳥のとり天(880円)。さくっと綺麗に揚がったとり天はもちろん野菜たちが地味にウマシ!でした。

Dsc03150 鯖チヂミ(680円)。この店ならではのオリジナルメニュー!カリカリに焼かれた生地の中ににほぐしサバ身がたっぷり♪もちろん生臭さなんてものは全然無くてピリ辛ソースとの相性が抜群で激ウマ!!これ追加注文したかったな~。

Dsc03154 焼きサバチャーハン(600円)。第一印象としてはマニアックっぽいのに(笑)かなりの人気メニューなようです。確かにふんわりチャーハンとほぐしサバ、(海苔の下に隠れてるけど)梅肉のバランスがとても良くてチャーハンレベル86(?)ぐらいでしたね~。シメとしてあっさりといただけます!

Dsc03156 シメに地玉子焼プリン(400円)。これまたむちゃくちゃ濃厚でびっくり!1個しか頼まなかったので奪い合いでした(笑)。この頃にはお酒がまわってぐでんぐでんな感じだったけど酔いも一気に醒めてガツガツ食べまくってましたもん。

会計は2人でお酒を3杯づつ飲んで10500円ほど。いや~どれもめちゃくちゃ美味しくて満足満足♪サバのようにゴージャスに皮が輝きだした(?)夜でした。

きはる

福岡市中央区春吉3-21-28 地図

092-752-3312

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K's Burger Shop

2008-01-19 17:43:32 | インポート

南区大橋にある『K's Burger Shop』に行ってきました。

Dsc03158 西鉄大橋駅西口にある手作りハンバーガースタンドです。今は亡き中州のあるお店のハンバーガーを食べてもの凄く感動してハンバーガーショップを出すのをずっと夢見ていたというオーナーさんのハンバーガー愛に満ち溢れたナイスなお店のようですよ!こういう夢の話聞くと応援を兼ねてすぐ大量に食べたくなるんす!!(←ただ単に食い意地がはってる、とも言う)

メニューはハンバーガー(380円)、チーズバーガー(430円)、エッグバーガー(430円)、ベーコンバーガー(480円)、チーズエッグバーガー(480円)、ベーコンチーズバーガー(530円)、ベーコンエッグバーガー(530円)、スペシャルバーガー(580円)、ヤキニクバーガー(430円)、テリヤキバーガー(430円)、ホットドック(320円)、BLTEサンド(430円)、フライドポテトS(150円)、ハッシュポテト(180円)、オニオンリング(330円)などなど。ほとんどのハンバーガーは+100円でビッグサイズにすることができます。お腹が空きまくっていたので僕はハンバーガーをがっつり3つ購入!!!

Dsc03168 Dsc03169 まずはやっぱりスペシャルを!チーズ、玉子、ベーコン、レタス、トマト、パティの名前通りの豪華スペシャルハンバーガー♪注文を受けてから焼き上げてくれるので時間はちょっとかかるんだけど熱々で分厚くて食べ応えありでコレむっちゃうめ~っすよ!口の周りソースでベトベトになりつつ豪快にかぶりつきまくりました。ベトベトも一種の御馳走っすよ!!(←意味不明)

Dsc03161 こちらはヤキニクバーガー。1日限定10個というこやつは甘辛く味付けされた焼肉がぎっしり!焼肉はご飯よりパンのほうが合うのか!?と思わせるマッチングさ。やっぱりこれまた美味♪

Dsc03171 新たにメニューに加わったというテリヤキバーガー。いろいろ研究に研究を重ねた結果できあがったらしいテリヤキソースは甘すぎず辛すぎず日本人が好みそうな丁度いい感じ。もちろん焼きたてバティとの相性もばっちりでサムライセップクテリヤキバンザイ(?)でお腹も大満足カミカゼ突進♪

K's Burger Shop (ケーズバーガーショップ)

福岡市南区大橋1-8-8 (地図

090-5938-1919

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎料理 鈴

2008-01-18 16:52:07 | インポート

中央区小笹にある『田舎料理 鈴』に行ってきました。

Dsc03084 Dsc03086 普通の居酒屋さん&定食屋さんに見えますが何とここは可憐で純情乙女(?)な振付師、KABA.ちゃんのご両親がやっているお店なのです。有名人のサインなんかがいっぱい飾ってありましたわよ~?…と何故か自然とオネエ言葉になったりもします(?)

この日のランチメニューはだご汁定食(650円)、鶏のから揚げ定食(600円)、魚の唐揚げ定食(600円)の3種類。無理を言ってだご汁定食の大盛り(+100円)にしてもらいました。

Dsc03087 Dsc03088 Dsc03089 これぞ家庭で作られただご汁!て感じで野菜たっぷり、だんごもたっぷりでかなり体も心も温まって幸せ感じました。夜の居酒屋タイムにも750円でこのだご汁(大)は食べられるみたいですよ。「柚子胡椒入れたら美味しいよ~」と言われたんで初めて入れてみたんだけどこれがまたウマイ!!こんなにだご汁と合うなんて今まで知らんかったな~。付け合せのホウレン草の和え物&大根の煮付けも素朴な味で美味しかったっす!

お父さんもお母さんも愛想が良くていい感じの方でした。東京で忙しいんだろうけどたまにはちゃんと帰ってきてやってるのかな?KABA.ちゃん…(←かなり余計な老婆心)

田舎料理 鈴

福岡市中央区小笹1-3-4(地図

092-522-8580

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする