けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

epi

2008-07-20 00:00:00 | インポート

本日発売のグルメ雑誌『epi』で記事を書かせていただいています!

Epiepi1 書いたのは「Meister Selection」というオススメのお店を紹介するコーナー。ページ数で言うと86ページです8686868686868686!!(←強調すんな)。毎号楽しみにしてる雑誌だったので依頼を頂いた時には「ぎゃーーーーーーー!」とテンパってしまいました笑。ブログはいつもかなり適当な感じで書いてるので雑誌に載せられるような文章なんて俺に書けるかな~?とかなり不安ではあったんだけど、こんなチャンスめったにないし僕なりに頑張って書かせていただきました。字数制限等があって書くのは大変ではあったけど、やっぱり大好きなお店の紹介だったのでとっても楽しかったです!(プロの方々が書いた文章を読んだ後で見るとものすごしょぼくて凹みますけどね笑)。少しでも多くの人にお店の魅力が伝わればいいなー^^是非立ち読みじゃなくて(笑)購入して読んでみてくださいね~!86ページです!!(←しつこい)

あ、あとブサイクな僕の素顔もちょこっと公開してるので物好きな方は是非見てね☆(←嘘)

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎炎

2008-07-18 23:27:32 | インポート

南区野間にある『炎炎』に行ってきました。

Enen1 広島出身の店主さんが作る広島風お好み焼き&鉄板焼きのお店です。オリンピックも近いし(?)燃えるような情熱的な店名に惹かれますねー。逆を言えば見てるだけで汗ダラダラになりそうで、年甲斐もなくアセモができてしまった僕にはじゃっかん諸刃の剣☆

メニューは広島風お好み焼き(うどんorそば)650円、炎炎スペシャル1000円、デラックス1500円など。お好み焼き以外にも皮から作るという餃子や焼きそば、鉄板焼きなども。ピリ辛麺入り700円という他にはないちょっと変わった麺のお好み焼があったので、それにトッピングのチーズ200円と大盛り200円にして注文。

Enen2 Enen3 しばらくして登場の主役の熱々お好み焼き。チーズをトッピングしたせいもあるんだろうけど、思ったほどピリ辛麺は辛くはなかったです。「あ”~っ!」て悶絶する舌がしびれるぐらいのを期待してたので(←どんだけだ)残念だったけど麺のパリパリ具合といいチーズのとろり具合といいなかなか美味しかったです!

炎炎

福岡市南区野間2-3-15 (地図

092-511-2656

炎々と応援クリックして欲しいです。欲しいです。欲しいです。欲しいです(←延々と続く)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいやき本舗 藤家

2008-07-17 20:56:46 | インポート

南区那の川にある『たいやき本舗 藤家』に行ってきました。

Fujiya1 大牟田に本店がある鯛焼き屋さんです。ローカルな感じがしてたけど、何とオープンお祝いの花の中に藤原紀香夫妻からのものを発見。「藤」つながりですねきっと。(←考え方が安易)。鯛焼きのほかにはアジアンスイーツの雪花氷400円~、タピオカスムージー350円などのメニューもありました。 

Fujiya2 一番シンプルな定番モノという白いたい焼き130円。中身は黒あん、白あん、カスタードから選べます。ここの鯛焼きの生地は本当にビックリするほどモチモチ!ほとんどお餅食べてる感覚でした。良くわかんないけどもち米率高いんじゃないのかな?昔からのあの表面がパリッとした皮の食感が好きな人はもの足りないかもしれないけど、冷めてもムチムチな感じはかなり美味しいっす♪

Fujiya3 チョコあん140円。茶色の鯛焼きくんからはトロリとしたチョコクリーム♪

Fujiya4 限定50匹の抹茶あん150円。しっとりした抹茶あんでこれも美味!しっかり生地にも練りこまれてるので茶々ウマー!

Fujiya5 これまた限定50匹の黒ゴマあん150円。ダークな笑みを浮かべる黒い鯛焼き氏の中には大量の裏金…じゃなくて胡麻あん。見かけとは裏腹に香りも良くてグッド!

Fujiya6 これも限定、みたらし風150円。モチモチ具合が優れてるのでコレはまさに鯛焼きバージョンのみたらし団子!焦げ目が非常に目立つので美味しそうに見えるも良いですねー笑

レジ付近には皮の余った部分がビニール袋に入れてありました。「ご自由にお持ち帰りください」というパン屋さんでいうパンの耳の無料サービス!鯛焼きエコロジー!もちろん遠慮なくいただきました。皮だけといえ当然これもモチモチだったので美味しかったですよー♪

Fujiya7 たいやき本舗 藤家 那の川店

福岡市南区那の川2-2-9 (地図

092-531-6929

わおっ!この鯛焼き、尻尾まで応援クリックが詰まってる!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

點心世界

2008-07-15 18:12:21 | インポート

博多区中洲にある『點心世界』に行ってきました。

Timaki1 ココのチマキが美味しくてオススメー!って以前雑誌に書いてたので食べてみたかったんです。携帯かけるふりして話しかけんなオーラを出しながらポン引きニイさんをかわしかわし来店。中洲って怖いから本当は歩きたくないんですヨ☆(←今更純情ぶんな)

Timaki2 Timaki3 包子210円。ふんわりと熱々な状態のでっかい肉まん。コンビニのやつとは違う美味しさ♪

Timaki4 Timaki5 これが噂の中華ちまき310円。うずら卵と写ってないけど栗がまるごと入ってます。そして僕の中の漬物ナンバーワン、高菜もぎゅっ♪この旨さ、むちむち!!中洲なだけあって鞭!鞭!!(←マニアック)

Timaki6 Timaki7 牛ラーメン750円。肉うどんのラーメンを入れたバージョンの味で新鮮でした。更に麺は日清カップヌードルと全く同じ食感だったのですごく面白かったです笑

點心世界

福岡市博多区中洲2-5-17 (地図

092-291-5122

ちまきの中に入っていたのは栗っく…じゃなくて応援クリック

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー屋辛樹

2008-07-14 16:20:15 | インポート

城南区友丘にある『カレー屋辛樹』に行ってきました。

Karaki0 かなり美味しいということで以前から来てみたかったカレー屋さん。昔ながらの老舗の洋食屋さんの雰囲気がむんむんと漂っています。カレー期待度フェロモンもむんむんで悩殺ずっきゅんずっきゅん。

メニューは特製ビーフカレー820円、特製ビーフ・なすときのこ入り1050円、特製ビーフ・カツ入り1050円、特製ビーフ・コンビコロッケ1020円、特製ビーフ・コロッケシングル920円など。辛さは中辛で量は特盛り600g(+280円)のクリームコロッケ、ビーフコロッケ(各100円)、トンカツ(230円)のトッピング。さすがに我ながらトッピングしすぎやろ、と注文してる途中で思いました笑

Karaki1 Karaki2 Karaki3 Karaki4 しばらくして登場したトッピング(もりもりすぎてルーかけずらくなってる笑)だらけのカレー!牛スジ牛骨などからじっくりととった濃厚なスープをベースにスパイスを加えたものだそうですんごくコクがあって超美味いいぃ♪ご飯特盛りにしといて良かった!全然飽きることなく食べられてとても幸せでございました。どれも美味しかったけどトッピングの一番お気に入りはやっぱりクリームコロッケかな?トロトロとカレーのコラボがたまらんですばい!!

カレー屋辛樹

福岡市城南区友丘3-6-9(地図

092-801-7443

応援クリックから樹。ニョキニョキ↑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする