けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

Gra・Pre

2012-10-17 04:50:11 | インポート

中央区警固にある『Gra・Pre』に行ってきました。

Grapre1 最近オープンした新しいイタリアンです。東京で長年お店やってたというシェフがひとり(ランチの時だけかな?)でやってるんだけど色々サービスしてくれてとても嬉しかったです^^料理って結局味だけじゃなくて心も大事なんだよなーとしみじみしたり笑。ランチはパスタが5-6種類あって800円-900円ぐらいでした。

Grapre2 まずはサラダ。野菜だけじゃなくチーズとかフルーツとかものすごくモリモリ!値段に似合ってない内容のサラダでそりゃー嬉しかったなぁ^^ドレッシングもさらっとしてて好みの味でした。

Grapre3 「ちょうど出来上がったので良かったら…」とシェフからワイルドにサラダの皿にのせてくれたサービスのオムレツ。サラダモリモリで出してくれたのに更にあざーす!あざーっす!!

Grapre4 パンはナンやピタのような薄いものでした。ものすごく熱々!

Grapre5 Grapre6 主役のパスタはミラノサラミと青野菜のパスタを。僕がもりもり食べそうだからか麺の量も増やしてくれてたみたい笑。毎度毎度ありがとうございます!大分産の珍しい四角豆っていう豆(こりこり食感が美味!)とか野菜もたくさん入ってて満足なウマパスタでした。

Grapre9 更にコーヒーのサービスも。ここまでくると「ありがとう」から「すんませーん」ってなっちゃいます。日本人的だ笑

Grapre7 せっかく色々してくれたのでお礼もかねて単品メニューでティラミス450円を追加しました。これまたたっぷり盛ってくれて嬉しかったです。ご馳走様でした!

Gra・Pre グラプレ

福岡市中央区警固2-19-2-2階(地図

092-725-5570

まさにグラッツェ&プレゴーな応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le Pain Martha

2012-10-11 20:05:57 | インポート

西区拾六町にある『Le Pain Martha』に行ってきました。

Le_pain_martha 去年オープンした比較的新しいパン屋さんです。想像以上にハード系のパン(しかもチーズがらみの!)が揃っててぐふふぐふふ^m^と笑顔になりました。

Le_pain_martha2 Le_pain_martha3 コンテチーズのパン200円。深ーい味わいのコンテはパンにぴったり。クルミもゴロゴロ入っててグー!

Le_pain_martha13 ゴルゴンゾーラとはちみつとクルミのパン200円。じわじわ噛みしめたくなるパン。この組み合わせ、ピザでも美味しいけどパンでもイケますなー。

Le_pain_martha6 Le_pain_martha7 ジンジャーカンパーニュ150円。生姜ピールがホントにいっぱい入ってて食べたらぶわっと身体が温まりました^^体温低い朝にはうってつけ笑

Le_pain_martha11 Le_pain_martha12 マロンパン160円。写真ではよく見えませんが栗がところどころにたっぷり入ってます。なんで栗とかマロンとか使われると魅力アップに映るんでしょうね?

Le_pain_martha1 ジャーマンポテト220円。マスタードで味付けされた角切りポテトとベーコンががっつりサンド。食べごたえもあって人気なようです。

Le_pain_martha5 Le_pain_martha4 トリプルショコラ160円。とろりととろけるビターチョコとかチョコチップとか。チョコ好きにはたまらんですばい^^

Le_pain_martha14 さつま芋と栗のパン180円。秋の味覚のさつま芋&栗の渋皮煮がゴロゴロで嬉し。やっぱり食欲の秋満載のパンはバグバグ喰いしちゃいますね笑

Le Pain Martha ルパンマーサ

福岡市西区拾六町2-10-45(地図

092-980-1469

ふーじこちゃ~ん応援クリック

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国菜 隨園

2012-10-09 19:20:32 | インポート

東区香椎にある『中国菜 隨園』に行ってきました。

Zuien1 香椎宮の目の前にある美味しい中華料理屋さんです。化学調味料をほぼ使っていないという料理は健康オタ的にもたまりませんなー^m^近所にあったら絶対通うだろなリスト(?)のお店の一つです。

Zuien210 Zuien111 豚ひき肉と蓮根のはさみ揚げセット900円。週替わりのランチメニューです。ボク野菜で1、2を争うぐらい蓮根好きなんですけど、コレがしゃきしゃきでホントにウマかったー!かりっとした衣といい揚げ具合といいめちゃ好みなはさみ揚げでした。四川風のピリ辛なソースにもぴったりマッチ♪前菜もサラダもスープも全~部丁寧に味付けされてる感がわかるぐらい美味しかったですよ^^

Zuien2 こちらは9月で終了してしまったメニュー冷やし中華900円。すんごい具だくさんで麺が見えてませんが、これもめちゃ美味しかったんですよー。ちょうど良い具合にコシのある麺とか思わず飲み干してしまった胡麻ダレとか。金針菜とかのめずらしい中国野菜も使っててオリジナリティもあって良かったです^^

Zuien3 こちらも現在はないけど手作りデコポンシャーベット(中国茶付き)300円。以前お義母さんから貰ったデコポンがすんごく美味しくてそれ以来柑橘類で一番好きになったんです。絶妙な酸味と甘みはシャーベットにしても最高なり!他のお店でももっとデコポンスイーツ出してくれんかいなぁ笑

中国菜 隨園(ずいえん)

福岡市東区香椎4-15-18(地図

092-673-3118

ずいずいずっころばしごまみそ応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田部の食卓

2012-10-08 19:22:51 | インポート

早良区小田部にある『小田部の食卓』に行ってきました。

Otabenosokutaku1 夜は焼肉が美味しいと評判のお店でランチタイムにはフレンチにチェンジしている面白いお店です。経営してるのは意外にも何と有名フレンチfujiwaraのシェフ!焼肉の炭火の香りがほのかに漂ってる店内だけど笑こりゃ味には間違いないはず^^ということでちょっと奮発してボーヌという2630円のコースにしました。980円や1580円といったお得なコースもありましたよ。

Otabenosokutaku2 おかわりオッケーのパンは軽くトーストして出してくれます。あっさり目のオリーブオイル付き。

Otabenosokutaku3 Otabenosokutaku4 本日のオードブルはスモークサーモンと豚肉のリエット。特に厚めで大き目のサーモンがそりゃーまぁウマいウマい!たっぷり味わえて絶頂!

Otabenosokutaku6 Otabenosokutaku7 本日のスープの代わりに何と本日のパスタでも可能。飲んでしまったらハイ終了なスープよりお腹にたまりそうなパスタを僕なら当然選びますわな笑。赤ワインと野菜の旨みが効いてるさらっとしたミートソースが美味^^

Otabenosokutaku9 Otabenosokutaku10 メインは魚か肉か選べたのでお肉料理に。ミートソースも肉だからかぶってしまったけど、焼肉店だしお肉のほうが良いんじゃないかなーという直感で笑。この日は豚ヒレ肉のポワレ。ボリューミーな上に柔らかくて美味しかったー!ソースも見た目ほどしつこくない味で丁度良かったです。ガルニチュールの野菜が色んなのがいっぱい盛り盛りだったのも嬉しかったです。

Otabenosokutaku12 Otabenosokutaku14 選べるデザート、メニューにはないモンブランもこの日は注文可ってことで当然ソレで。秋まっただ中の今食べずにいつ食べる!てな勢いで即決でした笑。濃厚でたーっぷりなマロンクリームにマロンアイスが乗っかってます。テイクアウトするケーキ屋さんのモンブランは崩れちゃうからこんなにモリモリできないもんなー…ありがたしありがたし!と思いながら美味しく頂きました。

Otabenosokutaku20 食後のドリンクはコーヒーを。紅茶も可能です。満腹感充実感で満たされてたせいもあってコーヒーも何か妙に美味しく感じました笑。夜の焼肉もいつか来てみたいなぁ^m^

小田部の食卓

福岡市早良区小田部6-13-20(地図

092-847-1647

応援クリックもこの裏ワザを使えば簡単に落とせます!(←それは伊東家の食卓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長住喫茶堂

2012-10-05 04:27:45 | インポート

南区長住にある『長住喫茶堂』に行ってきました。

Nagasumikissadou1 8月にオープンした食事もできるオシャレな喫茶店です。とはいってもすごーく広いので(元々ファミレスだった?)喫茶店ってイメージが全然しませんでした笑。ハンバーガーやホットドックなど色々あったけどディナータイム限定のハンバーグセット1580円を注文。

Nagasumikissadou2 まずは丸ごとトマトサラダ。ツナとオニオンの土台の上のトマトは本当に丸ごとです笑。ジューシー感そのまま味わえて良いですね^^

Nagasumikissadou3 パイ包みスープ。ふわふわのパイにポタージュスープが入ってます。ものすごく熱々なので火傷に注意!スープにもうちょっと具材が入ってたら嬉しかったんだけどなー。

Nagasumikissadou4 Nagasumikissadou6 メインのハンバーグ。ソースはデミグラスにしました。丸々の分厚いハンバーグはお店の売りというだけあって肉肉しくてジューシーで美味^^ライスもがっつりススミました。

Nagasumikissadou7 Nagasumikissadou8 選べるデザートはポテまるというスイートポテト。おまけ程度だろな…と思ってたら予想外にものすごデカい!秋の味覚をほくほくたっぷり味わえて幸せでした。

Nagasumikissadou9 珈琲カップも大き目でたっぷり入ってます。のんびりできそうなことはさすが喫茶店!

長住喫茶堂

福岡市南区長住2-20-10(地図

092-408-8387

喫茶店でのんびり応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする