けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

Bistro BABYLON

2020-10-20 06:40:50 | 福岡市中央区

赤坂にある『Bistro BABYLON』に行ってきました。6月に室見から移転してきた人気のビストロです。結構昔になるけどすごーく美味しかった記憶があるので近くに来てくれて嬉しーい!ランチはガレットメインだけど小さな前菜やワインとかも頼めるので昼呑みにも良さそげですよ^^僕が頂いたのはバスクバイオンヌの生ハムのガレット1600円のサラダ添え+300円。パリパリッに焼かれたそば粉のガレット、香ばしくてめっちゃ美味しー!他のお店で食べたガレットより風味とか香ばしさがすごく良く感じたのでそば粉含有率高いのかな?ピエールオテイザ氏という有名な方?のたっぷりのった生ハムも旨みがすんごくてウマウマー!このガレットとしてのトータル的な絶品な美味しさはさすがー!としか言えないです^^山羊のチーズやいんげん、トマト、卵などでしっかりボリュームもあるので大満足!連れが食べてた自家製スモークサーモンのガレット1350円。ガレットに一面に広がるスモークサーモンのビジュアルー!コレもめっちゃ美味しそう^^ガレットをあまり食べた事がないという連れも美味しい美味しい言ってた笑食後にデザート+350円も。バスクチーズケーキとクレームダンジュのチーズケーキ2種。ねっとり&ふわふわ、やっぱりどっちもしっかりチーズを感じられて美味美味!ホットコーヒーにヴェルディエ社の熟成レーズンチョコ付き!しれっとこういうの添えてくれるのもこのお店のスゴさを感じるなぁ。今回は飲まなかったけど+400円のバスク産シードルも絶対美味しそう!

Bistro BABYLON ビストロバビロン

福岡市中央区赤坂2-2-1(地図

092-406-2553

ガレットのようにパリッとサクッと応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIZZERIA CENTO

2020-10-18 21:27:31 | 福岡市早良区

祖原にある『PIZZERIA CENTO』に行ってきました。大濠公園近くにあったトラットリアルンゴというイタリアンが移転&リニューアルしたお店です。ルンゴは大濠公園散歩ついでにいつかランチしようと思ってたお店だったけど、ココはさすがに家から遠いので狙ってバイクで来ました笑頂いたのはマルゲリータか日替わり(この日はフレッシュマッシュルームのピッツァ)を選べるピッツァランチ税込1000円。薄めなカリッとクリスピータイプのピッツァ、具材がチーズ&マッシュルームのみなのでシンプルにピッツァならではの美味しさが味わえます^^アンチョビ使った辛味ソースちょこっと使ってもウマかったなー。+300円でデザート&コーヒーも。ちゃんとバニラビーンズ入ってるなめらか~なパンナコッタもウマし。お茶うけ的な自家製?ナッツ付きだったのも嬉しかったです^^

PIZZERIA CENTO ピッツェリアチェント

福岡市早良区祖原4-3(地図

092-707-5724

散歩ついでにピッツァと応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAKATA Bánh Mì MARKET

2020-10-15 21:13:23 | 福岡市南区

清水にある『HAKATA Bánh Mì MARKET』に行ってきました。10月11日にオープンしたばかりのバインミー専門店です。本当は南下してカレーを食べに行くつもりだったんだけど、途中でこのお店を発見して急停車ー!瞬時にお口がバインミーモード(?)に切り替わったので4種類の内3つをテイクアウトしました^^我ながらこういう切り替えはスパッと早いと思います笑ハムと自家製パテのバインミー(ミニサイズ)360円税別。本場では一番定番っぽいやつ!ベーグル型のミニサイズのパン、ぶっちゃけスーパーでもよく見かける某業務用のパンだったのであんまり期待してなかったんだけど、かなりカリッカリにトーストしてくれてるのでその軽さがたっぷりサンドされた具材とイイ感じのバランスになっててなかなかグーでした!フレッシュな新鮮パクチーと濃厚なレバーパテが美味しかった^^玉子と照り焼きチキンのバインミー(ミニサイズ)390円税別。食パンのサンドイッチでもおなじみの組み合わせなら間違いないですもんねー!バインミーならではのなますのちょいピリ辛&甘酸っぱさが照り焼きのこっくりした甘さと意外にマッチしててウマし!塩サバレモンのバインミー(ミニサイズ)390円税別。この組み合わせのバインミーも大好きなのでメニューにあって嬉しい^^サバだとカロリー的に罪悪感もあんまりないですしね笑。レモンとはいってもそんなに酸っぱ!って思うほど酸っぱくないちょうど良い味付け。なますとの組み合わせもあってさっぱり食べやすくて美味しかった!

HAKATA Bánh Mì MARKET ハカタバインミーマーケット

福岡市南区清水1-24-31(地図)(←正式住所は不明ですがだいたいこのあたりです)

応援クリックもスパーン!と素早く切り替え。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつよしだ

2020-10-13 17:57:45 | 福岡市中央区

谷にある『とんかつよしだ』に行ってきました。以前チロル食堂があった場所にオープンした新しいとんかつ屋さんです。福岡のとんかつ屋さん色々巡ってきたけど多分一番のコバコ店じゃないかなぁ。BGMがジャズだったり隠れ家的な立地といい典型的なとんかつ店っぽくないのがイイ感じですよ^^僕が頂いたのは数量限定のランチヒレカツ定食1300円(税込)。ロースも好きだけどおっさんである自分の健康を考慮するとどうしてもヒレを選んじゃいますね笑。低温でじっくり揚げるココのとんかつは熟成秋田八幡平ポークというブランド豚肉を使用!さすが柔らか~なお肉で旨みもしっかり感じられるとんかつで美味しかったです^^単品で頼んだメンチカツ(+300円)も肉ニクしいジューシーメンチでウマウマ!雑穀米も選べるご飯&柚子を効かせてるお味噌汁&キャベツの千切りも一回だけ無料でおかわりできるのでお腹もいっぱい大満足!連れが食べてたランチロースカツ1200円。ひとつもらったけどロースはロースでやっぱりこれまた美味しかったです^^食後に小さな濃厚パイナップルジュース付き。がっつりお肉の揚げ物に消化を助けることで(健康オタ的に)有名なパイナップルジュースをつけてくれるとはー!小鉢にも同じように消化助ける食材「山芋とろろ」とか「おろし大根」をつけてくれてたし、胃がもたれがちな中年の気持ちを本気でわかっとんしゃー!ってとても嬉しくなりました笑

とんかつよしだ

福岡市中央区谷1-13-20(地図

092-724-5511

応援クリックも胃の消化を助けます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UZUSHIO

2020-10-11 19:06:30 | 福岡市博多区

店屋町にある『UZUSHIO』に行ってきました。平日のお昼のみオープンしている豚汁と惣菜ビュフェのお店です。コロナの影響でビュッフェはまだまだ敬遠されてると思ったけど近所のサラリーマンやOLさんに大人気!値段が安いっていうのもあるだろうけど皆やっぱりお腹いっぱいになりたいんだなぁと変な共感を感じました笑僕は780円(税込)のチキン南蛮とアジフライのメインをチョイス!680円か780円という値段でメイン+野菜ゴロゴロ入った豚汁+糸島野菜を使った惣菜がお皿ふたつ分取り放題ってすごいなぁ^^普段から野菜もっといっぱい摂取したい(けど自分で調理するのは面倒…)と思ってるので、こんなにお手軽にたっぷり食べられてありがたし!メインのふたつも手作りタルタルソースがたっぷりかかってて美味しかったです。僕は休みの日に行ったから良かったけど仕事の昼休みにこんなボリューミーなランチ食べてお腹いっぱいになったら午後から仕事どころじゃない気がするけどどうなんだろ笑?

UZUSHIO

福岡市博多区店屋町7-1(地図

080-3390-2019

応援クリックしたらお腹いっぱい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする