Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

好きなものばかり並ぶ

2015-09-30 05:11:00 | お出かけ
私のような、可もなく不可もなく、な人間にとって、
こちらで出会う人たちは、この上なく魅力的な方ばかり
こんなステキな方々と出会えるなんて、私って超ラッキーな気がする。

ありがたいことに、今日は、とあるお友だちが声を掛けてくれて、お宅訪問ランチ4人が集まりました。
こんにちは~、お邪魔しま~す、いただきま~す。
家主であるお友だちが、ご馳走を用意してくれました
ちらし寿司(サーモン&海老&アボカド)、とんかつ、コロッケ、お味噌汁。
初対面だから、偶然なんだろうけれど、私の好きなものばかり出てくるからビックリ。
私、揚げもの大~好きだけど、後片付けが面倒だから、揚げものは外食のときだけ(=家で揚げものはしない)。
  
(初対面にもかかわらずちっとは遠慮しろ、ってか?)バクバク食べまくりました、美味し~い
何度もお代わりして、お腹いっぱ~い。

別腹部門(デザート)スタート
ゼリー(コーヒー、オレンジ)、ティラミス、ミニ大福(抹茶、小豆)、チョコ&ナッツのお菓子、
揚げ煎餅(おぉ、亀田製菓)。
    

食べながら、ひたすらお喋りが続く・・・おしゃべりするとお腹が空いて、また食べる、喋るがグルグル続き・・・
お子さんのいるお友だちが(お迎えのために)帰った後も、まだまだ続くお喋り。
結局、8時間以上ノンストップでお喋りは続いたのでした・・・す、すごいね
楽しい時間を過ごすと、つい時間を忘れちゃうし、時間があっという間に経っちゃうのよね。
家主のお友だちのおもてなしは素晴らしかったし、
魅力的なお友だちと過ごす楽しい時間、うれしいと同時に、感謝&幸せを感じた午後でした

で、すっかり忘れていた今晩から、ダラス時代のお友だちが、泊まりに来るんだった(3泊)
急いでお家に帰らにゃ~


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックの餌

2015-09-28 00:01:00 | 日記
週末は、彼の付き合いで、長めの距離を走ります
私は、昔から練習が大嫌いで、ホントはイヤなんだけど、
でも、イヤでも彼に付き合っていれば、(自分の意思とは関係なく)長い距離を走る練習になるし、
何より、私の最大にして唯一の(マラソンをする)目的であるカロリー消費ができるしかも大量に
だから、ぶつくさ文句言うどころか、逆に、彼には感謝しなきゃいけないいんだけど、ね


走る前は気持ちブルーでも、
走り始めてしまえば、途中ちょっとくらいキツかろうが、終わりがくるまで、ひたすら走り続けるだけ
終わった後のスッキリ感&達成感この上なく気持ちいい。
 

トレイル沿いにあるこの公園、池にダック(鴨やアヒル)がいるの。
ダックの餌には、注意があるみたい
ダックは、レタスやとうもろこし、ぶどう食べるんだね(小さくカットしましょう)。
ミミズは食べるだろうな、と思っていたけど、
買ってくるだろう餌用の幼虫(mealworm)は、フレッシュとドライがあるとか、まぁ、私の知らないことが多い。
あと、パンはお腹が痛くなるって、初めて知りました

ダックの餌をあげている人が、この注意書きを見ていることを祈ります。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンかき氷と人力車

2015-09-25 00:02:00 | グルメ
コミュニティに、新しい公園がオープンしたよ
ってことで、オープンを祝うパーティに、行ってみました。
この公園には、テニス、ビーチバレー(砂)、ピックルボール、3つのコートがあります。
  

ピックルボール(pickleball)は、シアトル発祥のスポーツで
卓球とテニスとバトミントンを足して3で割ったような、
どちらかと言うと、レクレーション的な楽しみ方がメインのようです。
主にアメリカで普及しており、全米大会なんかもある、わりとポピュラーなスポーツなんだとか。
ルールはテニスに似ていて、コートの大きさはバトミントンと同じ、
プラスティック製のボールにはたくさんの穴が開いています。
コートは小さめ、ボールの速度があまり出ないから、幅広い年齢層で楽しめそう


あら、ご近所に住んでいるお友だち家族とバッタリ
カントリー・ミュージックを聞きながら、ホットドック&チップスを食べながら、しばしお喋り。
 
お友だちの息子さん(中学生)は、コミュニティに2つ目のバスケットボールのコートができると思い、
オープンを楽しみにしていたそうです。
完成したのが、バスケットボールではないコートだと知って、かなりのがっかりモード

Jim-Jim's Water Iceの出店がありました。
Italian Water-Iceって何かき氷みたいなモンかな?と予想して、食べてみました。
おぉ、舌触り滑らかなシャーベットって感じ、果物の味が濃くて、これは美味しい
特に、今日みたいな暑い日は、サッパリしてイケます
彼はmangoとPina Colada、私はStrawberry LemonadeとDragons Blood、2つも食べてしまった
いちご&ココナッツのDragons Bloodが、気に入りました。
     
ちなみに、Italian Water Iceは、フィラデルフィアではポピュラーな食べもの(名物)だとか。

パーキングから公園は、歩かなきゃいけなんだけど(と言っても、徒歩2分)、
歩かない(歩きたくない、歩けない)皆さんのために、人力車が用意されていました。
大した距離ではないから、私たちは歩いて移動したけど、せっかくの機会なので、帰りは人力車に乗ってみました
モーターが付いているのでしょうか?加速がスゴいです風が気持ちよくて爽快、こりゃ楽しい
 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶色い美味しいもの

2015-09-23 03:50:00 | お出かけ
今日は、お友だちの90歳のお誕生日をお祝いしようぜ~
ってことで、サプライズパーティです。
お友だちは、ドアを開けてビックリだって、突如、ゾロゾロ大勢の人が(子供含む)訪れてきたのですから。
まぁ、こちらとしても、ビックリしてくれた方がうれしいから、作戦成功

マカロンがのっている抹茶ケーキ
どこかで買ってきたの?かと思いきや、お手製です
アメリカに住んでいる日本人(の女性)って、お料理上手な方がホント多くて、
ケーキやパンは、その辺のベーカリーで売っているものより、はるかに美味しいんだよね。
お料理上手な方に会うたび、いつも私は思うのです、この方の家族は、幸せだなぁって。


日本人の集まりですから、どれもこれも日本の家庭料理(日本の料理って茶色いね)。
お稲荷さん、かぼちゃの煮もの、お赤飯(私)、長芋の酢醤油漬け、蛸入り炊き込みご飯、
オクラの和えもの、厚揚げの煮物、きんぴらごぼう、串揚げ(種類多数)。
      

いただきま~す食べ慣れた日本の味、どれもこれも美味し~い。
ポットラックは、色んな種類を食べることができて、うれしいな、大満足。
 
子連れの方々が帰った後、
そうでないお友だち&私は、またしばらくお喋りをしてから、解散しました。
相当びっくりしていた主役のお友だちですが、時間と共に胸のドキドキも落ち着いて、とっても喜んでくれました。
これからも、いつまでも、元気でいてほしいです


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日2015

2015-09-21 01:04:00 | お出かけ
今日は、私のお誕生日で~す
とは言え、この歳にもなると、お祝いするのが嬉しいのか?悲しいのか?ビミョーな心境でして
今日も、私はフツー通り、ACCのクラスに行きました
で、授業を終えて帰宅すると、こんなことになっていた
私が、学校へ行っている間、彼が大急ぎで準備してくれたらしいありがと~う。
  
さっき、嬉しいのか?悲しいのか?と書いたけれど、
こうして、私のために何かをしてくれる、という彼の心意気がうれしいものです感謝&感謝。

夜は、地元チームRound Rock ExpressTexas Rangersのマイナー)の応援に行きました。
というのも、数日前、ご近所のグロッサリーストアに行ったら、
お店の入り口で、無料チケットを配っていたのだやったぁぁぁ。
  

対戦相手は、Fresno GrizzliesHouston Astrosのマイナー)。
Fresnoはカリフォルニアのチーム、州旗を広げて応援するカリフォルニアのファン(遠征?)もポチポチいました。
レギュラーシーズンも終わり、勝ち進んだRound Rock Rxpressは、只今、プレイオフの真っ最中。
今後の結果次第では、マイナー版ワールドシリーズも夢じゃないだから、1試合1試合がとっても大切。
  

どす黒い雲が広がって、かなりアヤしい雲行き
雨も数滴降ってきて心配しましたが、その後は大丈夫でした。
今夜のビールはFat Tire、近頃のビールは、(飲まない私にも飲めるくらい)飲みやすいのが多いね
 

そして、今夜も大忙しのゆるキャラSpike
ダンスしたり、ゲームに参加したり、ファンとセルフィーしたり、なかなかの働きっぷり。
   

おぉ、バットでグルグルして走るゲーム(三半規管がおかしくなってフラフラする)は、Dizzy Bat Raceと言うのね。


今夜はとにかく打てなかったヒットがたったの1つ、これじゃ勝てない。
ということで、1-3で負けてしまいましたがっかり。
今夜は負けてしまったけれど、戦いはまだ終わっていません、敵地Fresnoでの試合が待っていますGo Express
 

さっさと帰宅して(球場から我が家は10分くらいと近い)、ケーキにろうそく立てて消しました→食べました



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする