Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

開幕間近!Round Rock Express

2018-03-30 04:13:00 | お出かけ
暖かくなってきたな~と思ったら、いよいよ、この季節
Round Rock Expressの開幕を控えて、毎年恒例“Round Rock Express Annual Fan Fest”。
注:Round Rock Expressは、Texas Rangers傘下のAAA=いわゆる2軍です。
  

Fan Festでは、さまざまなアクティビティが楽しめます。
場内を回る機関車に乗ったり(人気がある割に、1度に乗れる人数が少ない=かなりの行列)、
ロッカールームを見学したり
ホットドックの早食いコンテストを応援したり(来年は、出てみようかなぁ)、
ゆるキャラのSpikeやバニーちゃん(イースターが近いので)と写真を撮ったり←バニーちゃん、顔が怖い
   
  

が、しかし、我が家の目的は、Scavenger Hunt
それぞれの場所でアルファベットを集めつつ、ヒントを元に次の場所でアルファベット集めて、
を繰り返して、集めたアルファベットで単語を作る、という遊び。
順番通りに行かないと、次の場所が分からないのが、意外と面倒。
3個くらいの時点で、なんとなく単語は分かったものの、全て回って、単語(今年は、BASEBALL)をゲット
持ってくと、シーズン中に使える無料チケットがもらえます


もう1つの目的は、クラフトビールの試飲
シーズン中に販売されるビールが、グビグビ飲めちゃう、全部で10種類以上ありました。
クラフトビールは、味や香りに個性があるから、こうして1度に飲み比べをすると、
違いや自分の好みを知ることができて、楽しいね
球場のビールって、値段が高いの当たり前・・・どうせ高いなら、バドワイザーのような薄いビールではなく、
美味しいクラフトビールを飲むのが、オススメです。
 

さて、今年は何試合見るのかなぁ。




にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しSaucony(Triumph ISO 4編)

2018-03-28 00:47:00 | マラソン
久しぶりに来ました、ローカルのランニングショップ“Ready to Run”。
毎週月曜日18:30から行われている、Austin Runners ClubのMonday Night Run
 

今夜は、私の大好きなシューズの試し履きができるのでワクワク
借りたのは、SauconyのTriumph ISO 4($160)。
最近のランニングシューズは、どのメーカーもデザインが良いね。
  

今日は湿度がとっても低い1日で、夕方になっても、さわやか~。
こんな日って滅多にありません・・・・カリフォルニアは、いつもこんなステキな天気なんでしょうね。
さて、走ったのは“Down Mountainclimb,Up Mesa”の5.71マイル(=9km)。
このあたりの住宅地に、アップダウンがあるのは知っているけれど、
今夜のコースは、ほとんどが坂(登りか下り)で、平地が少ない
よくもこんなコースを考えたなぁ、と感心してしまう・・・でも、こんなコースを走っているから、
オースティンのランナーは、ちょっとやそっとの坂ではへこたれない脚力がつくんだよね、
ぜぇぜぇ言いながらも、がんばって走ったぞ
途中、かわいい鹿を15頭くらい見て、ルンルン←自然の多い(高級)住宅地なので、
野生の鹿がウロついています。

肝心のSauconyのシューズの感想は、
見た目よりクッションが効いている感じがなく、逆に、地面を感じました。
包まれるような柔らかな履き心地&軽さで、蹴った後の反発があるので蹴り出しが楽でした。

さて、数日遅れのセントパトリックスデイで、ランナーは緑一色
私も、ゴソゴソ探してみると、意外と緑のTシャツが何枚も見つかったので、Tシャツも短パンも緑で揃えました。
走り終わった後のスナックも緑系・・・ビールは、
GuinnessOasis Texas Brewing Company(オースティンのビール)、
渇いたのども潤って、彼もご機嫌
  

Sauconyのコインチョコレート、
緑色のM&Mは、よく見るとSauconyのロゴが入っている、かわいい。
  

お土産にSwiftwickの靴下($14.99)をもらいました。
クッションの効いたMaxus One、ちょっぴり着圧のあるAspire Zero。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらH Mart

2018-03-26 00:31:00 | お出かけ
遅ればせながら行ってきましたH Mart
新しいスポットに即行くことが好きな人は結構いると思いますが、
私はその逆で、日本に住んでいたときから、新しいスポットに行くのは、ほとぼりが冷めた後
その昔、六本木ヒルズがオープンしたときも、
六本木の駅は、毎日の通勤途中であったにもかかわらず、
結局、六本木ヒルズに行ったのは半年くらい後だった気がします、東京ミッドタウンもしかり。
人混みにもまれるのって、ホントに苦手


我が家は、オースティンに来る前、ダラスに住んでいたので、
時々、H Martは行っていたし、
今でも、ダラスに行ったときは、H Martに寄って買い出しをしていました。
ので、今回、オースティンにH Martができれば、好きなときに行けるなぁ、という素朴な気持ちでした。
このスペースは、今はなきスポーツオーソリティと、Bed Bath&Beyondのあった場所ですから、
この2店舗分をH Martだけで使うというゼータクさ・・・時代の変化を感じます。

H Martで必ず買うのは、キムチ関係。

ダラスでは、その場でオモニ(韓国人のオバちゃん)が作っているキムチを買っていましたが、
ここオースティンに、オバちゃんの姿はなく(スペースもない)、仕方なく別なキムチを買いました。

あと、イカとタコは必ず買います我が家のオススメ。
見分けが付きませんが、イカ(Seasoned Squid)、タコ(Seasoned Baby Octopus)。


ダラスの店舗と比べると、お魚関係のスペースが大きいような気がします
丸ごとのサバを買って、塩焼きにして食べました・・・アメリカで売っているお魚って、
塩焼きにするような調理法じゃないから、油のノリがイマチなんだよね。
ただ、慢性的にお魚に飢えている我が家ですから、なんでも美味しい大根おろしも合うね。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国境なき医師団

2018-03-22 00:14:00 | お出かけ
Cedar Parkにあるモール(のパーキング)で行われているイベント、
“Forced From Home Doctors without Borders”。
Doctors without Bordersは、日本語で国境なき医師団です。
活動資金のほとんどは民間からの寄付金
ということから、独立、中立、公平な立場で活動できると同時に、
どんな権力からの影響を受けずに、活動できる訳です。
1971年に設立された、医療&人道援助活動を行う、民間・非営利の国際団体で、
元々の始まりがフランスなので、略称のMSF(Medecins Sans Frintieres)もフランス語。
UNHCR(国連難民高等弁務官)のような国連系の団体かと思っていましたが、
民間のNPO(非営利法人)なんですね。

このイベントは、国境なき医師団が、日々、どんな活動をしているのか?が、学べるイベントです。
 

思っていたより、活動内容が幅広いですね。
例えば、医療のない場所・・・紛争地、難民キャンプ、自然災害の被災地、病院がない&遠くて通えない地域、
お金がなくて薬が買えない(貧困)、食料不足で栄養失調など、
治療だけでなく、予防、精神的なケアや教育にも取り組んでいるんだって。
 

会場では、VRで現地の状況(ドキュメンタリーのビデオ)を見ることができました。
私は、初めてのVR体験でしたが、360度の映像は、まるで自分がその場にいるような感覚で、
高い場所からの映像は、自分も高いところにいるみたいで下を見るのが怖かったし、
風が吹いているのは今、私がいる場でのことなのに、まるで、その場で風を感じているような肌感覚。
今まで見た、写真やテレビや様々な媒体よりも、VRはより現実感が伝わってきました。

自分ではどうしようもできない環境の中で、毎日を過ごすのは心身ともに辛いことですが、
そんな中でも、MSFの助けを借りて、今、自分たちにできることをしているのが伝わってきました。
彼らが望んでいることって、自分の生まれ育った国で暮らしたり働いたり、子供に教育を受けさせたり、
家族そろって生活を送りたい、という当たり前のことなのに、
世界で65億人以上の人が、こうした当たり前のことができない状況下にいる。
この事実を、関心や関わりを持っていかなければならない、と感じました。
小さな展示ですが、来て良かったです



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本庭園で笹を切りまくる

2018-03-20 01:32:00 | ボランティア
今朝のソーシャルランは5マイル(=8km)“Running of the Green”。
3月半ばにもなると、朝っぱらから気温が上がりつつあるから、
走っている最中から、汗がジワジワ吹き出てきます今年も、汗だくで走る季節が来たんだなぁ、
SPFの高い日焼け止めを塗る季節が来たんだなぁ、イヤでも思い知る訳で

St.Patrick's Dayをお祝いして、
緑のモノを身につけて走ろうって触れ込みなので、
明るいグリーンのTシャツ&短パンを着て行ったら、
集合場所は、緑一色に染まっておりました・・・アメリカ人って、この日のためだけに
何かしら緑のウェアやグッズを持っているんだよね。
ダウンタウンにも、家族みんなが緑の服を着ていたり、
こういうノリって日本にはない気がする・・・強いて言えば、お祭りの日、家族みんなが浴衣を着て歩いている、
ってな感覚でしょうか

走り終わって、Whataburgerのシナモンロールをいただきました
やっぱりパサついているけど、汗をかいて塩分&糖分が抜けたから?美味しく感じる不思議。



そうそうゆっくりしている時間もなく、さっさと着替えをしてから向かった先は、
Zilker Botanical Gardenの中にある、Isamu Taniguchi Japanese Garden
先月、ドタキャンになった“Friends of the Taniguchi Japanese Garden Workday”、
庭園のお手入れをするボランティアです。
先月、ドタキャンされたにもかかわらず、懲りずに今朝も参加
 

集合場所に行くと、毎年このボランティアで会うオジさん(彼が、作業や場所を指示してくれる)が、
ボランティアに来ているの君たちだけだよ、と言うからビックリ←彼は、私たちのことを覚えていた。
やっぱり、ドタキャンされた後の開催だから、参加者少ないのかも。
 

だったら、さっさと作業に取りかかろう
ってことで、今日の作業は、伸びた笹をカットすること・・・大体、半分くらいの高さまでカット。
黙々と切って~切った笹をバケツに入れて~を繰り返す、単純かつ黙々系の作業。
そんなに広い範囲ではないけれど、うっそうとしているから、切っても切ってもまだまだあるので、疲れました。
結局、ポツリポツリとボランティアが増えて、10名くらいになりましたが、
昨年と比べると、参加者がとっても少ないし、
日米協会(JASGA=Japan-America Society of Greater Austin)のイベントであるにもかかわらず、
日本人は私たちのみ、ってのが気になりました
ちなみに、我が家は日米協会の会員ではなく、ボランティアだけの参加です。
 



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする