超私事!葉月の『今日の出来事』

粗にして野、しかし卑にあらず。
お下劣大好き、お下品大嫌い!
オババの好き勝手な独り言。

ジビエの名店@チーバ君

2024年02月28日 | 食べ物やさん グルメ

風がビュービュー吹いて寒い寒い😵‍💫🌪️
エアコンの温度設定を上げてしまいます。


先の週末に、お気に入りのお店でランチをしてきました。
年に2、3回、ゆっくり美味しいものを楽しむメンバーなのですが、一人がホットフラッシュのお年頃で、昨年一年は不参加だったため、久しぶりに3人揃いました✨

いろいろあるよねーー🤭


今回のお店は何度もリピートしています。
もともと、わたくしが千葉市に出張した10年前に行ってみたお店。
それを偶然にメンバーがチョイスし、久々に再訪してからハマりました。

最寄り駅はJR千葉駅かモノレールの市役所前駅なのですが、わざわざ行く甲斐のあるお店だとワタクシ思っております!
チーバくんだけれども!


『お呼びですか?』



まずは乾杯🥂
グラスなみなみのシャンパーニュが素敵。
小さなお店ですが、ソムリエが二人(前は一人だったけど増えたのね)。
二人とも控えめフレンドリーで話題豊富で、気持ちよくお喋りが楽しめます。


まずは小さなスープ。
菊芋のクリーミーな、でも少しサラッとした口当たり。ほんのりトリュフの香りがする泡をすくいながら、シャンパーニュの泡。アワアワ大好きさー。


お次の前菜のために赤ワイン。
✱今回スマホを忘れてしまい、写真は全て友人の手によるもの。向かいに座るわたくしが常に映り込んでおります💦

ボジョレーのワインだけれどヌーボーじゃないのよ。2021年もの。
ガメイ種のラブリーな可愛い味わいです。


はい、これ。前菜。
シェフのスペシャリテ(第一弾)です。
雉と真鴨、それにフォアグラやピスタチオなどで作られたテリーヌ。パイ生地で包み焼き上げられています。
地元野菜と一緒に。

料理の名前は忘れてしまったけれど、この料理の味を争う世界大会があるらしく、シェフはアジア大会でトップクラスの腕をお持ちで、賞が飾られてました。

超美味しい!

こちらのシェフは自らジビエを獲ってきます。この雉、真鴨もシェフが仕留めたものです。

結構なボリューム感で、これが前菜?メインでもいいよね?という感じありつつ、ワインと楽しみます。



お次もシェフのスペシャリテ?
コースとは別にオーダーしたものです。
とても濃厚なスープドポワソン。こっくりとした深い旨味と味わい。
毎日、その日その日のお魚を使って、つぎ足しつぎ足し作るそうです。
毎回少し味が違います。
前回はもう少し黄みが強くて、サフランの香りがした記憶。今回はパンチが効いてました!
旨味がすごくて、食べ終わらないで!!と思いながら楽しみました。


ブイヤベースに合わせて白。
ブルゴーニュのシャルドネ。ラドワ。
なにせソムリエが選んでくれているんだから間違いないです。


本日のお魚はアンコウ。
見た目は濃厚そうですが、ソースも意外とサラリと軽めです。アンコウらしくブリンブリンとした身質で弾力あり。
噛めばジュワッと上品なアンコウジュース?があふれ出しますよー。ウッフン❤
あしらわせているのは縮緬のようなキャベツの葉っぱです。パリッと揚げ焼かれていて、アクセントになってます。


お魚に合わせて、確か北イタリアのロゼ。
エチケットが可愛いなぁ❤と、話に花が咲きました(絵もお花だし)。
ロゼはいいよねー、汎用性が高いよねー、などと話した記憶があります。



わたくしはイノシシをチョイスしました。
こちらも猟で獲ったもの。シェフではなく、地元の方が罠で仕掛けたものらしいです。
千葉市でイノシシが?!とビックリしましたが、害獣として困った存在だそうです。
そういえば、以前もこちらのお店で『キョン』を食べましたっけ。

千葉市のような市街部では銃は使えませんので、罠で駆除するのですね。

イノシシは何度か食べていますが、これまでで1番あっさりしていました。
それでもさすがのパワフルさです。


イノシシにはマルベック。
黒ワインと言われる程の濃厚さ。プルーンの様な味わいもあります。
パワフルなイノシシにちょうどいいですね。

友人は

鹿肉。


ラングドックのビスカイエ。
未飲なので不明です。
色がきれいですね。

もう一人の友人は、ちょっとジビエが苦手なので

若鶏ちゃんです。


若鶏にはピノ・ノワールですね。
未飲なので不明。

ゆっくりゆっくり、
マインドフルに味わい
時間がのんびり流れますー。


デザートは林檎。
こちらは以前も頂いた記憶があります。
甘すぎず、お腹いっぱいでも食べられてしまう美味しさ。


デザートに合わせてカルバドス。

ランチでここまでしっかり飲むのは、こちらのお店だけかもしれない。
幸せな午餐です。


お腹いっぱいいただいて、最後に熱い紅茶を飲んで終わりました。


わたくし達が食べたのはランチコース6,000円(税サービス料込み)。
これにスープドポワソンを加えてます。

ほかにスペシャルランチコース10,000円もあります。
こちらはまだ未食なんですよね。
今回、お隣の男性グループが召し上がってました。品数も多くジビエ色が濃厚なイメージでした。
いつかトライしてみたいな。


場所がチーバくんなので、わざわざ感があるのですが、
わざわざ行く価値はあるわよ!
(個人の感想です)


追記

お会計票が出てきたのでチェックしてみて驚愕!
別注のスープドポワソンは何と600円だった!!これを頼むとマッチングしたワインもついてくるんですよ!
激安過ぎて倒れそうです。

絶対追加オーダーすべし!
(わたくしは毎回してた🤭)

うーん、素晴らしい。





















コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の”小さな贈り物” | トップ | 誘われて…(ないけど)、マティス展... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2024-02-28 09:12:49
葉月さん〰おはようございます。
まあ!またまた素晴らしい!お店ですね♡
しかしながら〰お料理を超える素敵なブラウスをお召になってる葉月さんに目が行ってしまいました❤(ӦvӦ。)
素敵✨ (J)
2024-02-28 09:46:44
おはようございます。

Jもけいこさま同様、葉月さまの美しさに目を奪われて初め、食事の写真が頭に入ってきませんでしたよ!
けいこさまを含めお二人には到底お会い出来ない。
恥かしいわがままボディなもんですから。。

とは言え、素敵なお店ですね。
シャンパーニュがグラス発注であの量でしたら
もう、素敵すぎる😁
(シャンパーニュちょび髭問題提起人のJ)
ジビエ、ちょっと苦手なんですけど、葉月さまのお友達も苦手だけど楽しめているようなので
機会があれば行ってみたいお店です!
Unknown (nan_nan_august)
2024-02-28 10:45:46
けいこさま

おはようございます✨
いいお店だと伝わりましたでしょうか🤗
アイカタさんを誘おうと思いつつ、やっぱりチーバくんなので躊躇って実現しておりません。
今年こそ!

柄のブラウスで肝心なワインがチカチカしないか心配しました。

あと!けいこさん、Jさんの反応を受けて、再確認したら、口元まで写ってたので切り取りましたー💦
トリミング編集できることを初めて知りました🤣

葉月
Unknown (nan_nan_august)
2024-02-28 10:51:30
Jさま

おはようございます✨
今日はおやすみなんですね。
けいこさんへのコメントにもお返事しましたが、焦って画像をトリミングしました💦
口元まで写ってた(笑)

あの、念の為に申し上げますが、友人はちゃんと加工してますので😅
なかなかの下半身ワガママボディで、つい先日はスカートを7cmも幅出し修正してもらったところ!ガーンです。
おほほほ

乾杯のシャンパーニュはグラスオーダーでございますよ!
ヨッ!太っ腹!でしょ?
毎度感動します。お酒弱めさんなら、これでコースいけちゃいますよ。

ちなみにワインはペアリングで頼んでます(スープドポワソンは別注)。6000円です。
こちらはナミナミとはいきませんが、ケチ臭くないです。

ブログ追記しておりますが、スープドポワソンはワイン込みで600円でした。
スゴ!

葉月
Unknown (りぃ)
2024-02-28 19:11:18
ジビエも大分身近になってきましたが、こんなに
オシャレなお店は徳島には・・・ないっ(≧◇≦)

私は・・・今日は鹿の気分かな(*^_^*)

それにしても、ビールの注ぎ方だね( ̄▽ ̄;)
Unknown (nan_nan_august)
2024-02-29 06:29:01
りぃさま

おはようございます。
なみなみビールのように注がれるシャンパーニュ。たまらん!デスヨ。

いやいや、りぃさんのレストランレポを読むと、とてもオサレなお店がいっぱいあります!わたくし徳島出張ではついつい美味しい居酒屋さん系を探してしまいますが
いつか、おフレンチやイタリアンに行ってみたいものです。

葉月

コメントを投稿