のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

増えてきた参加者 コロナ打ち負かせ

2022年07月07日 09時49分06秒 | うたごえ

さぁ 始めるぞ 見渡す参加者数 すごく多く感じる 50名を超えた

誰かが言った 先生のお人柄 好きでなければ来ない 

嬉しいね 嫌いならもちろん来ないし フリー参加のうたごえ13年目

 

 

冬場 コロナ第6波最大の時は 10数名の時もあったね

ようやく 少しずつ確実に増えてきた参加者 運営にも明るくなる

ところが 昨日の東京のコロナ感染者数 8341名! 再拡大になってきた

 

皆さんの活気 雨だろうが 寒さ 暑さ コロナにも負けない

ここが 皆さんの 私の心地よい居場所 元気 笑顔の拠り所だ

感染予防対策はしっかり 制限は緩和されても 気は抜かずにみんなで守る

 

ピアノ伴奏で歌うと言うことは ある意味 すごいことである

カラオケと違い 歌詞は流れて誘導しない キーもピアノに合わせる

前奏を あるいは伴奏をしっかり聴いて居ないと歌えない

 

音感が養われると思う 歌詞も投影しているが 自分で曲に合わすのだ

プロの催すうたごえは 伴奏はピアノやアコーディオン ギターと多彩

歌はリード役が前に立って率先して歌い 参加者はそれに合わせて歌う

 

下町のうたごえは 歌い出しに ハイッ などと声も掛けない

あくまで 私のピアノの前奏 伴奏に 皆さんが外さずに付いてくる

私と参加者の信頼関係 和やかな雰囲気が 自然と心合わせ 音合わせだろう

 

 

リクエスト31曲

朝だ元気で 四季の雨 おもちゃのチャチャチャ 今日の日はさようなら

いぬのおまわりさん 蛍 鎌倉 あゝ上野駅 ここに幸あり 悲しき口笛

ふたりでお酒を 私の城下町 くちなしの花 津軽のふるさと この世の花

 

一週間 クラリネットをこわしちゃった 知床旅情 琵琶湖周航歌 湖愁

故郷を離るる歌 銀座カンカン娘 風の盆恋歌 小さな木の実 

小さなスナック 神田川 河は流れる 喝采 少年時代 明日があるさ

 

今日の日はさようなら cover rira77 ブロ友 りらさんの歌声で

[みんなのうた]小さな木の実

【カラオケ】少年時代/井上 陽水 【高音質 練習用】

湖愁  松島アキラ

童謡唱歌 donnadonna ドナドナ by taro

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返ししますどの方も

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする