Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

菊花賞の見解...

2010-10-23 16:34:30 | 競馬
ダービー馬のエーシンフラッシュが回避。
皐月賞馬のヴィクトワールピサも不在。
距離適正、故障などの理由で出走しない馬ではペルーサ、ルーラーシップ、ダノンシャンティ、サンライズプリンス、
リルダヴァルの能力上位といえる馬たちも不在。
伏兵馬のアリゼオ、エイシンアポロンもここには居ない。
競馬界の流れがマイル、中距離重視ということもあって、有力馬は菊花賞ではなく古馬相手でも天皇賞・秋に
挑むケースも毎年のように出てきている。

菊花賞は菊花賞に相応しい馬が勝つのが良いので、マイラーの馬に勝たれてしまうのもどうかと思うし、
先に挙げた馬たちがここに出たとしても勝てる保証はないが、メンバー的にかなり落ちる馬が揃った印象は
否めない。

これだけのメンバーとなれば、本命は”素直に”ヒルノダムール。
エイシンフラッシュが回避してしまって、この馬もある程度人気になってしまいそうなのは
相当に物足りないですが、皐月賞を1番強いレースをして2着。
前走、札幌記念はアーネストリー、ロジユニヴァースの古馬の強敵相手にスムーズさを欠きながら4着。
ダービーは超スローな特殊なレースであり、ダービーの価値はないに等しいので参考外。
世代のトップレベルの力はあるはず。
距離は未知数もこれまでのレースぶりからは距離泣きする印象はないので、十分期待できると思います。
ただ、これまでのレースからして、何かに負けるタイプなので、1着の印象はないので、連軸の中心。

対抗はトウカイメロディ。
北海道の古馬相手のオープンの長距離戦を連勝。
内容も優秀でした。
血統的背景からしてもスタミナは確実にあるはず。
不安があるとすれば、小柄な馬だけに斤量が前走から4キロ増える点か?(斤量泣きの心配)
あとは、距離適正から、如何にも・・・という点で、人気になるのが必至な点が
ひねくれた見方だが、逆に不安に思えたりするが、普通にいけば好走必至。

(本命を含めて)穴馬探しにかなり悩んで、結局、ヒルノダムール、トウカイメロディの上位人気馬を
選択する事になったので、単穴は人気薄を考えたい。
そこで単穴はビートブラック。
レースぶりが、かったるい切れない感じのレースをするので、距離伸びて良さそう。
また、前走は着差以上に楽勝で、渋った馬場を力強く伸びているので、タフさを持ちかねていそう。

あとは、京都巧者、前走惨敗で人気を落とすはずのゲシュタルトの変わり身に期待。
あるいは同じく京都向きで、距離延長で見直したいレーヴドリアン。
ローズキングダムはそのあと。
基本的にはG1で底力のある血統ではないし、距離適正では明らかに長いはず。
潰れるようなレースはしないと思うが、掲示板止まりは十分あるはずで、危険な人気馬の見解。



以下、印の通り。

◎01:ヒルノダムール
○15:トウカイメロディ
▲12:ビートブラック
△13:ゲシュタルト
△02:レーヴドリアン
△10:ローズキングダム
×18:サンディエゴシチー
×03:クォークスター
×17:アロマカフェ

重賞Analyze

2010-10-23 14:22:29 | 競馬
富士S

◎05:リルダヴァル
○09:ダノンヨーヨー
▲12:スピリタス
△02:セイクリッドバレー
△17:マイネルファルケ
△16:サンカルロ
×14:ガルボ
×08:ブレイクランアウト

【見解】
3歳の中で潜在能力では明日の菊花賞の馬の中に入っても上位。
個人的には世代最強レベルの1頭と思っているくらいの期待馬。
春はクラシックに出走するためにかなり無理なローテーションで、
勝ち負けするのはさすがに苦しく、もう一歩の結果も仕方がない。
それでもNHKマイルはレコード決着の僅差3着。
タイム自体は東京の春の馬場は下級条件でもいくらでもタイムが出るような状態で、
タイム事態は強調できないにしても、能力は見せた。
適正はマイルから2000mがベストだろうから、当然、NHKマイルと同じ舞台でもあるし、
古馬相手でもG3レベルの相手なら、ここは負けられない1戦。
相手は前走、楽勝だったダノンヨーヨー。
決め手は文句なしのスピリタス。
今回は人気を落とすセイクリッドバレーが妙味。
これらが本線。


【10/23 16:00更新】
結果
 9- 3-14- 5- 8 ×

ダノンヨーヨーの快勝。
まだ底をみせていない部分もあるからこれからが楽しみ。

リルダヴァルは思ったほど弾けなかった。。。
陣営の敗因のコメントはこれから聞くとして、個人的に唯一不安は休み明けを使って中1週だったこと。
いわゆる2走呆けの心配があったのだが・・・

今日の一鞍!!

2010-10-23 11:59:50 | 競馬
京都7R
◎09:シュテルンターラー
○04:ニホンピロシュラブ
△11:アクティビューティ
△14:シルバーキセキ
△06:スプリングアウェク

ここではシュテルンターラーの力が違う!!
普通にいけば勝てる相手関係。
相手もある程度絞れるメンバー構成。

3馬単1頭軸1着固定
9→4,11,14,6
9→4、9→11ライン本線
保険で馬連
9-4,11,14,6

【10/23 13:50更新】
結果
 9-11-16-14 ○ 

馬連¥760!!

保険の馬連のみなので、儲けは無しに等しい。。。
馬単で勝負すべきだったか?