Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

天皇賞・秋の展望-その3

2010-10-27 13:12:14 | 競馬
明日から関東地方は日曜まで雨模様。
しかも日曜は台風が関東地方接近。(上陸の可能性も?)
開催も危ぶまれる状況。
とりあえず馬場悪化は避けられない状況。
G1は良馬場で行ってほしいところだが、天候には逆らえない。。。
こうなると検討の上では馬場適性も重要な要素だが、とりあえず、そこはあまり気にせず・・・

オッズバランス編。
寸評。

1番人気確実なブエナビスタ。
牝馬ながら、これまでのレースぶりから現役最強の実力であるし、歴代の馬と比較しても
超G1級の実力馬だと思っているので、普通に走れば勝ち負け勝負は確実にする馬。
特に直線の長い東京競馬場ならば能力は十分に発揮できる舞台。
あとはどういう位置取りで競馬をするか?
陣営は基本的には行けるなら好位のレースを望んでいる節がある。
しかし。
これならば、まず崩れないが、結果的には有馬記念、宝塚記念の2着は先に行って、
差し馬に足元を掬われた部分もある。
勝った京都記念も負けそうな際どいレースだった。
相手が牡馬では先行押し切りは厳しい部分はある。

追い込みは危険な要素はあるが、勝ちに行くという意味では、最大のパフォーマンスを
発揮できる差し脚をフルに活かす乗り方が良いと思うが・・・。

馬券を買う人にとっては安定して走れる好位追走がよいが、陣営は勝つためにレースをするわけで、
果たしてどうするのか?

ただ、馬場悪化では差し勝負は危険なので、結局、好位追走か?


2番人気有力なアーネストリー。
近走の安定ぶりから、相当力をつけている。
初G1となった宝塚記念も正攻法のレースで僅差の3着。
先着を許したのがナカヤマフェスタ、ブエナビスタだから大健闘。
前走のある程度メンバーの揃った札幌記念も完勝。

去年の上位にいたウオッカ、カンパニーは引退。オウケンブルースリ、ドリームジャーニーが回避して、
他にG1級の力を付けて来た新勢力は(3歳馬は別にして)古馬勢ではこの馬くらい。

真のG1級の力があるかはまだ半信半疑だから、今回のメンバーでは普通に上位の実力は明白。
あとは東京の長い直線を鋭く伸びる脚があるかがこれまでの実績から微妙だが・・・
馬場悪化で他馬が決め手を失うのは好都合か?


あとは、この手薄なメンバー。
去年5着のシンゲンも有力な存在になる。
今回は去年先着を許した4頭はいないし、去年は初のG1という一つの壁もあった。
1年年を数えて7歳になったが、レースはあまり使われていないので、年齢ほどの消耗は少ないだろう。
左回りが得意な点でもチャンスは十分ありそう。
問題は決め手を活かす馬だけに馬場悪化はマイナスか?

これらが上位人気3頭と思われるが、妥当なところなので、オッズバランス的には順当。


古馬では、あとはジャガーメイル、キャプテントゥーレあたりが上位人気か?
ジャガーメイルは今年、天皇賞・春を制覇。
しかし、ステイヤーということでもなく中距離も十分こなせるだろうが、若干2000mは短いか?
それと目標はJCという気もするので、ここで全力とは思えない気もする。
天皇賞・春は個人的にはレベルの高くないレースと思っているし、G1馬ということで、
ある程度人気になるようでは、ここはオッズバランスは悪いと思う。

キャプテントゥーレはその1に書いたように、2000m(G1)では底力不足。
これも人気になるとオッズバランス的に微妙な存在。

その他、古馬ではヤマニンキングリーの状態は気になるところ。
去年の7着馬。シンゲンとは0.2秒差。
去年は札幌記念でブエナビスタに勝っている。
調子が上がっていれば、手薄なメンバーだけに上位進出の可能性はありそう。


3歳勢で天皇賞・秋で通用するのは、基本的にクラシックでそれなりに通用していた馬だけ。
今年は多数参戦して来そうだが、クラシックで好走した馬は桜花賞2着のオウケンサクラだけ。
ただ、牝馬であるし、桜花賞は前残りのレースで、レースレベルもあまり高いとは思えず、
厳しいと思うので、普通にいけば、3歳勢は全馬厳しいが・・・

可能性があるとすればペルーサ。
青葉賞を圧勝したパフォーマンスは世代トップの一角であることを示したレース。
ダービーはイレ込みもあり出遅れ、更にスローな展開で力は出し切れずに終わった。
毎日王冠もイレ込みも以前とあった模様。
その影響でまたも出遅れて惨敗となった。

中間入念にゲート練習をしている模様で、かなり良くなっているらしいが、そもそも・・・
個人的には毎日王冠については、アンカツがスタート直後に重心を後ろにかけていて、
故意に出遅れさせたと思っている。
アンカツは元々、スタートは巧い騎手。
馬のイレ込みが解消されるかは気になるところだが、今回は絶対出遅れないと思っているので、
本来の力を出せれば、これだけ手薄な古馬勢なら普通に通用するはず相手関係。
有力と思う。
あとは、どの程度の人気になるか?