旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

お酢の効能と、麦とホップ&バジル料理で晩ご飯

2019-09-02 09:00:00 | 夕食・晩酌&お酒
お昼に麺類を食べることが多いです♪
週末はマルちゃん正麺の塩ラーメンを作って食べました。

今のインスタントラーメンは、CMじゃないけど本当に生麺みたいで美味しいですね♪
私は昔から、麺は残しても、汁は全部飲む派
スープは残した方がイイようですが・・・
最後にお酢を大量に入れて、これで体に良し!と自分を納得させて飲み干しています


お酢が身体にイイのは知られていることですが、もう一つの効能!
キッチンハイターなどは余り使わないようにしていますが、
プラスチックなど浸けておくと驚くほどキレイになりますよね
うっかり手指についてヌルヌルがとれず困ったことありませんか?

すぐにハンドソープなどで洗っても、なかなかとれませんが、
ハイターのアルカリ性質が皮膚のたんぱく質を溶かしているからだそうです


先日ガス点検前にキッチン周りを掃除していて、ヌルヌルに(やっと)遭遇!
水洗いしたあとお酢を付けてサッと洗うと中和され解消するという情報を得ていたので、
検証できるとやってみたところ、本当にヌルヌルがとれました

ちなみに皮膚を溶かしているといっても新陳代謝でスグに再生されるようですが、
キズなどがない状態であれば、お試しされてみてはいかがでしょうか?
その前にゴム手袋をして、直に触れないことが一番ですけど・・・



昨日は8/28リニューアル発売の SAPPORO 麦とホップで晩ご飯でした。

イタリアレシピを参考に、ナスに塩を振り大蒜とバジルをのせ、今回は焼かずにチンして、
オリーブオイルをかけて冷蔵庫で寝かせた、何度も作っているナスのマリネなどで

麦とホップは6本買うとクジ引きが出来るとスーパーでマネキンさんに勧められ
くじ引き好きの私は飛びつきましたが、はずれはポケットティッシュでした

トマトとバジルソースのペンネ

プチトマト、玉葱、エリンギ、シャウエッセンを炒め、ケチャップを入れ、コンソメと塩で味を調えて、
別茹でのペンネとバジルを合わせ、タバスコたっぷりかけて〆の一品に♪
美味しかったです

今年もあと4ヶ月を残すばかりですね・・・
今日は暑さがぶり返していますが、気温の変化にうまく対応して元気に過ごしたいものです!