旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

金のなる木と朝ご飯いろいろ

2019-09-18 10:33:33 | My home

関東を襲った台風15号の脅威は物凄いものがありました!
ライフラインの一日も早い復旧は必須ですが、第二次・第三次被害を耳にするたび胸が痛みます。

我家は、良かれと思ってベランダ一箇所にまとめて置いた物が散乱したくらいで、

母が一生懸命育てた 金のなる木アロエは無事でした。
 
   



カネノナルキ・・・ベンケイソウ科の多肉植物、英語では dollar plant 、
葉が硬貨に似ているのが名前の由来だそうです…

5月GWに持ってきてくれた当初と、そう変わってないと思いますが、
埃だらけで汚いので、これから植木鉢共々キレイにします

今朝、夫はパスコの白い食卓ロールと野菜スープなどを食べて、

昨日買っておいたメロンパンなど既成パンとバナナを持って仕事に行きました。

「りんごの皮、消化悪いんじゃないの?」
仰せの通り!すぐに剥きました
 (週末大腸内視鏡検査を控えてますからね・・・)

私はちょっと遅くなりましたが、

これからローソンの香ばしいごまフランスパンをいただきます。

昨日はサンドイッチの朝ご飯でした。


千葉県は母の実家や親戚の家もあり、近いので旅行にもちょくちょく行っていました。
鋸南町のお宿、紀伊国屋さんのHPを見ると、建物も破壊され、
再開の見通しも立たず休業を余儀なくされていました。

都内の実家では、ベランダに置いておいた植物の殆どがダメになったようです。
金のなる木だけでもお返しした方がイイかな