ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

高島

2024年06月07日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

高島地区の様子です!


海も澄んできれいです☆彡

高島地区では先日、島内の漁港、市道、水道施設までの草刈り作業を行いました。

高島地区では、ウニ漁が終わり、普段の漁に加え、海藻などが収穫されています。

新鮮市場・瀬戸市場などで高島産・宮の浦産のアオサ・天草・ヒジキなどが販売されていますので是非ともお買い求めください~!!


ピザ販売

2024年06月05日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

5月24、25、26日の3日間開催された第70回津吉茶市!
今年も野子小学校6年生の児童の皆さんが、手作りしたピザを24日に販売していました。


授業の一環として、地元企業の松永水産さんへと職場体験に行き、イカやフグを使ったピザを作りました。昨年は枚数が少なくすぐに売り切れたため、今年は60枚程作ったようでしたが、完売したそうです♪


箱も自分たちで作成し、可愛い絵を描いたりしており、楽しい体験となったようです。


芋さし

2024年05月31日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

昨日は芋の苗を植えました。


数日かけ草取りから、畝たて、今回黒マルチまで張って頑張りました!!

年末のクリスマスイルミネーション点灯式のお土産に今年も『カンコロ餅』を作れたらと思います!


ウニ漁

2024年05月30日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

当地区特に高島地区では、4月の終わりから5月下旬にかけ、ウニ漁が盛んです。

海に潜って獲ってくるだけで大変なウニですが、それを一つ一つ丁寧に殻を割り、身を取り出し、海水で洗います。


多くの作業を経て、やっとこのような黄金色のウニが瓶に詰められ出荷となります。


読み聞かせ活動

2024年05月29日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

本年度の読み聞かせ活動がスタートしました。
まちづくり初代会長のYさん。
1年ぶりに満を持して読み聞かせ活動復活です!!

保護者やボランティアで対応できない学年には先生方も入ってくださり、早速校長先生自らご参加いただきました。

昨年度までは、毎週月曜日の活動でしたが、今年度は曜日を変えていただき、火曜日となりました。

毎週、たくさんの笑顔を見れることを楽しみに活動をしています。
永田図書館からのまちづくりへの配本も大いに役立っています。
地域の方のボランティア☆彡募集中です!!


よかよか体操

2024年05月22日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

野子地区・宮の浦地区ではそれぞれ『平戸よかよか体操』を行っています。

極端に暑くなったり、寒くなったり、雨の日等は参加者が激減するのですが、今はいい季節で。

ぼちぼちですが、自分の健康の為、人とのコミュニケーションのため、様々ですが、集まって活動しています。

宮の浦地区では、いつもご協力いただくお世話人さんのご厚意で、食事会も行われています。

参加者の皆さん、特に一人暮らしの方にとってはとても嬉しいことです☆彡

まだまだ参加者受付中です。
まちづくりまでご相談ください!!