ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

円満会

2024年01月19日 | 歴史

1月13日(土)に地元老人会、円満会の新年会が行われました。

土曜日でしたが、たまたま地元にいたので、その情報を聞き、またたくさん集まったカレンダーを持ってお邪魔しました♬

『食べていかんね!』と、押し寿司とアオサの天ぷらをご馳走になりました☆彡
お寿司も天ぷらも美味しいこと!!
皆さん料理もとってもお上手です!!

ウチワエビ

2023年12月18日 | 歴史

先日、久しぶりにウチワエビを食べる機会がありました。
なかなか漁に出られる日も少なかったり、また、ウチワエビもだんだんと少なくなっているのか、本当に久しぶりでした。

たくさんとれて、たくさん市場に出て皆さんに買っていただきたいですね!

芋掘り

2023年10月25日 | 歴史

10月23日元中津良小学校体育館横のまち協圃場で、中津良グラウンドゴルフ友の会の皆さん(9人)と中津良保育所の子ども達(14人)で芋掘り作業を行いました。

 グラン世代の皆さんと子ども達とで力を合わせ、顔よりも大きい芋や小ぶりの芋がたくさん(3コンテナ分)収穫できました。

皆さん大変お疲れさまでした。

中津良自安和楽

2023年08月17日 | 歴史

伝統行事である中津良自安和楽は、3年間のコロナ過中止を経て、8月15日(火)4年ぶりに復活。各地区にて五穀豊穣を祈念し奉納されました。

当日は、北風と曇り空で過ごし易い天候の中、早朝6時より上中津良公会堂に集まり、下中津良、堤、猪渡谷、上中津良、敷佐の順番で27か所の41セット奉納、夕方6時のふれあい会館到着まで皆一丸となって頑張りました。

関係者の皆様及び各地域の皆様、練習から本番まで大変お疲れさまでした。


笛吹講習会

2023年08月17日 | 歴史


7月30日(日)19時~ふれあい会館ホールにて、4年ぶりに自安和楽が奉納されるということで、それに伴い笛吹講習会を実施しました。



笛を吹ける子どもが少ない中、小学生2名、中学生4名、高校生1名の計7名の参加者がありました。
 

戸屋久

2023年08月03日 | 歴史

先日、天気もものすごくよく、戸屋久に行ってきました。
今年度は戸屋久整備を検討しており、いろいろと、天気のいい日の写真が欲しかったもので・・・・

それにしても、青空と青い海とでやっぱり戸屋久はいいですね!!
夏休みということもあり、船で泳ぎに来ている方もいましたし、遠く関東の方が、日本一周していると、バイクで来られていました!



まだまだ暑い日が続いています!海水浴にはもってこい!!
ミナをとったり、シーグラスを集めたり出来そうでした☆

ひなまつり

2023年02月08日 | 歴史

 2月10日(金)から始まる「ひなまつり」の準備が着々と進み


こたの里・幸福堂醫院・多目的研修センターの3ヵ所は展示しています。


本日は午後から南部中学校の生徒さん達に4ヵ所の展示会場を掃除・飾りつけ等お手伝いしてもらう予定です。