ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

事前清掃

2024年05月27日 | 中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

昨日(26日)は、午前8時より、絶景ポイント巡り&苺狩りウォーク前の事前清掃があり、事前に草払いした後の草と落ち葉片付けを事務局・部会員合わせ10名で行いました。

いよいよ、今度の日曜日が絶景ポイント巡り&苺狩りウォークです。何とか、晴れますように。。


芋挿し

2024年05月26日 | 中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

 
先日、20日グラウンドゴルフ友の会の皆さんと中津良保育所の園児さん達とみんなで、芋挿しをしました。

 おじいちゃん、おばあちゃんに習いながら、みんなで作業をすると20本の芋づるは、あっという間に、土の布団に埋まりました。

秋の収穫が楽しみですね。参加された皆さま、お疲れさまでした。m(__)m


部会

2024年05月14日 | 中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

5月8日(水)19時より健康福祉部会、5月13日(火)19時より生活環境部会の集まりがあり、それぞれに、今後の予定の話し合いをしました。
 
8日の健康福祉部会では、前年度からの変更点として、年に2回行われていたグラウンドゴルフ大会(6月・11月)を、6月は梅雨の時期の開催ということで、雨天に左右されない室内でのイベント「生涯学習まちづくり出前講座」の《ユニカール・ボッチャ講座》を初めて取り入れることになりました。

《ユニカール・ボッチャ講座》
 ★6月30日(日)10時~
また、7月には、子ども劇場も開催予定となっておりまして、それぞれに、広告チラシが出来ましたら、改めて告知します。

 13日の生活環境部会では、ひまわり・コスモスの種まき時期について、歩道の草払い作業について日程調整が行われました。

 ★ひまわり種まき:5月中旬頃~6月初旬
 ★コスモス種まき:8月下旬頃~9月初旬
《歩道の草払い》
 ★日時:7月13日(土)8時~ ★予備日:7月20日(土)
 ★区間:下中津良町(若宮)~上中津良町(消防署中津良出張所前)
 各地区呼び掛けがありました際には、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。m(__)m


絶景ポイント巡り&苺狩りウォーク

2024年04月26日 | 中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

地域づくり部会の絶景ポイント巡り&苺狩りウォークについての告知です。
今年は、昨年度からの状況をみて、距離を短縮しての開催となります。


★日程:令和6年6月2日(日) ★受付開始:9時半~
★雨天予備日:1週間後の9日(日)
★集合場所:元中津良小グラウンド
★参加費:無料!!
★4.5㌔ウォーキングコース
《絶景ポイント(1か所)を巡り、
  下中津良町の農家さんの苺ハウスで苺狩り体験をします。》
★最後にお弁当の支給があります。

 皆さん、お友達やご家族お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。(*^Ò^*)ノ

まちづくり運営協議会総会

2024年04月26日 | 中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

 4月は総会等何かと集まりが多い時期ですが、中津良地区まちづくりも、11日(木)19時から、中津良ふれあい会館ホールにて、令和6年度最初の中津良地区まちづくり運営委員会を開催しました。
 運営委員さんは、例年どおり地域づくり部会、生活環境部会、健康福祉部会に振り分けられ、各部会それぞれで、部会長および副部会長を選出後、年間行事計画を立てました。
 
 24日(水)には、同所同時刻、代議員を含む運営委員、26名が参加(3人欠席)、中津良地区まちづくり運営協議会総会を開催しました。
 参加者により、令和5年度会務経過報告と収支決算および監査報告、令和6年度の事業計画(案)と収支予算(案)等が承認されました。

地域づくり部会

2024年04月18日 | 中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

令和6年4月16日(火)19時より、第1回地域づくり部会を開催しました。協議事項として、下記の通り協議を行いました。

①本年度予算について
②絶景ポイント巡り&苺狩りウォークについて
③ウォーク前の事前清掃について
④津吉軽トラ朝市について

ウォーク開催についての詳細は、広報紙が出来次第お知らせしようと思います。

開催日としまして、6月2日(日)10時~、予備日として、一週間後の9日(日)10時~となっております。