ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

見守りお魚配達第2弾

2021年06月30日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

見守りお魚配達第2弾の様子です。

本日、地元で定置網をしている人から
『小アジが入ったから皆に配ってくれろよ~』と電話があり、
早速荷捌き所へ出向き、アジを小分けし、皆さんに配りました。

皆さん大変喜ばれ、つんで刺身で食べたり、すり身にしたり、南蛮漬けにするよ~と。
『いるなら一つでも二つでも!』と声を掛けたら、『こがんによかとな~』と、一つ・二つともらってもらいました!!

本当に皆さん喜ばれ、小分けにするのは大変でしたが、頑張った甲斐がありました。
小分けにする作業では、荷捌き所にいた区長さんと後輩漁師が手伝ってくれました。

地域の皆さんによる地域の皆さんのためのお心遣いがありがたいですね!!

いつも魚を提供してくださる浦上さん☆彡本当にありがとうございます!!


七夕飾り

2021年06月28日 | 津吉地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

6月25日(金)健康福祉部会の事業で津吉地区8ヵ所に七夕飾りを設置しました。

今年はまちづくり事務所前以外はすべて屋内に設置しました。

各箇所短冊を用意してますので願い事などを書いて笹につけてください♬


子ども劇場

2021年06月28日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

今年はあります!!『子ども劇場』

野子地区まちづくり運営協議会は、野子青少年健全育成会と一緒に子ども劇場を今年行います。

日 時:7月21日(水)午後7時 開演(6時30分 開場)

場 所:宮之浦漁民研修センター

入場料:無料

コロナ対策を行いながらとなりますので、マスク着用・入場時のアルコール消毒などのご協力をよろしくお願いします。

皆さんにお会いできることを楽しみにしています!!


なかよしクラブ

2021年06月26日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

久しぶりの『なかよしクラブ』の様子です。

来月の七夕を前に皆さんで飾りを作っていただき、時にお茶をのんだり、唄をうたったり、昔を懐かしんでもらったりと、今日もあっという間に時間が過ぎていきました。

閉校記念誌作成のため集めた中学校卒業時の写真を見ていただいて、当時を懐かしんだり、級友の顔と名前を確認したり。
当時の校長先生を教えていただいたり。

私にとっても有意義な時間となりました。

おばちゃんたちの小さい頃は、野子の唄、宮之浦の唄を、東京音頭の音楽に合わせて替え歌を作り、土地柄、地名など、野子に由来のある歌詞を考えて唄っていたそうで、今度、改めて唄っている動画を録らせてもらうことになりました。

次回は7月7日に七夕飾りを行う予定です。

本日もお集まりいただき、ありがとうございました‼️
またお会いできることを楽しみにしています🎵


志々伎小学校の田植え

2021年06月26日 | 志々伎地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

志々伎小学校の児童の皆さんが、田植え体験を行いました。

初めは植え方が分からず戸惑っていましたが、コツをつかみながら皆さん上手に植えることができました。

現在は機械での田植えが主流のため、手植えは貴重な体験になったのではないでしょうか!(^^)!
収穫が楽しみですね♪

 


七夕飾り

2021年06月18日 | 津吉地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

6月26日(土)~7月9日(金)まで津吉地区7ヵ所(津吉郵便局・局前休憩所・多目的研修センター・旧早福へき地保育所・前津吉郵局・津吉商船・まちづくり事務所前)に七夕飾りを設置します。

各箇所に短冊を用意していますので 願い事などを短冊に書いてそのまま笹につけてください。