ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

旅立ち

2024年03月29日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

今日はこの春高校を卒業し、長崎県を離れる女子の皆さんにまちづくりに来ていただき、野子の魅力再確認と、野子小学校1年時の担任の先生にも来ていただき、懐かしい話や昔の写真をみて楽しい時間を過ごしました。

皆さん何だかんだと卒業後も忙しく、野子を離れる前日の今日、やっとこの会が出来ました。


田植え準備

2024年03月27日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

ここ最近は雨ばかりでしたが、田んぼには恵みの雨で、野子地区の皆さんは田植えの準備を進めていました。



福良パークの桜もぼちぼち咲き始めています。学校はまだまだのようですが、これから満開を迎えるのが楽しみですね。
菜の花やチューリップも咲いているのを見かけ、もうすっかり春ですね。

ワントゥーカップ

2024年03月26日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

23・24日に生月町で開催された、第1回ワントゥーカップ小学生バレーボール大会に野子クラブの皆さんが参加しました。

生月町出身の方が実行委員長をされていて、相浦JVCさんの協力のもと開催に至ったようです。
23日は合同練習やレクレーションを楽しみ、24日は試合を行いました。
11チームが参加し、野子クラブの皆さんは見事優勝し、初代チャンピオンとなりました。選手宣誓やMVP賞、ベストセッター賞と野子クラブの選手は大活躍だったようです。
優勝おめでとうございます!!

離任式

2024年03月22日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

今日は小中学校修了式・離任式が行われました。

子どもたちは1年間の課程を修了し、明日から2週間程度の春休みに入ります。
そして今年度、野子小学校を去る3名の先生方。少人数であるため子どもたちと先生の距離感は近く、いつも優しく、時には厳しく見守ってくれた先生方。児童の皆さんは涙を流しながら最後まで見送っていました。

春は出会いと別れの季節ですね。

先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。

彼岸の中日

2024年03月21日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

昨日はお彼岸の中日で、お寺参りした方には、赤とんぼのメンバーで作った【かから団子】がお土産であったそうです。

春でゴチ網も始まりました。

大根も干して漬物にして地域では食べています。
団子に漬物。
今のうちに作り方を教えてもらわないとですね!!

運営委員会

2024年03月21日 | 中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

3月14日(木)19時より、令和5年度中津良地区まちづくり運営協議会運営委員の最後の会議を開催しました。
 1年間の総括として、各部会長さんが其々に1年間の感想・反省、次年度の活動計画などを報告しました。
 皆さん、1年間大変お疲れさまでした。引き続き運営委員に所属される方は、また来年度も、よろしくお願いいたします。