ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

志々伎神社 石像「宋風獅子」と石塔「薩摩塔」

2018年05月30日 | 歴史

沖の宮の
石像「宋風獅子」と石塔「薩摩塔」は、
13世紀ごろの平戸と大陸の交流を示すという。

5/22付けで市有形民俗文化財に指定されました。

石像「宋風獅子」

石塔「薩摩塔」

中津良川ほたる祭り2018

2018年05月29日 | イベント

5月26日(土)中津良川ほたる祭りが開催されました。
心配されたお天気も、午後からは見事な五月晴れとなりました。

イベントでは、
市長の歌やギターの演奏、地元園児、小学生の出し物など、大いに盛り上がりました。

今年も、市の観光課、県立大学の学生さんにボランティアとして、参加していただきました。

ほたる鑑賞会は、6/3までです。
沿道には、竹灯りと共にたくさんのほたるを見ることができます。
遊歩道には、ほたるの俳句が並んでいます。


民宿 西浜荘

2018年05月17日 | 宿泊施設

本日は、
堤地区の西浜荘を、ご紹介!

天然の魚にこだわる民宿。
これからの季節、波止場からは、キス、水イカが釣れます。
西浜荘では、
瀬渡しも行っており、クロ、イサキが釣れます。
瀬渡しを希望される方は、
前日までに、電話でご予約お願いします。(当日不可)

民宿の前は、
海が広がっていて、夏は海水浴も楽しめます。
民宿 西浜荘
平戸市猪渡谷町3140-3
 ☏ 0950-27-1062