猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

長くて素晴らしい緑の一日

2015-05-10 | 山野草など
         晴れ   PM2.5数値  28     花粉  少ない



朝から良いお天気です  今日の午前中は、思わず力仕事をしてしまいすっかり疲れました

パンをかじって倒れ込んでいると、苺が食べきれないから採りに来る? と連絡があったので

30分寝てから、出ていきました   行かずばなるまい (*´ω`)  

無農薬の露地苺  絶対食べたいですよね   


千切りつつ 20個ほど食べて今日の分のビタミンCは摂取しました (*^^)v




欲張らないで、これだけ貰って来ました  うん?  大過ぎる?  (^^ゞ 


友人の庭は花ざかりでした   その様子はまたの機会にUPしますね



まずは九重の山庭の朝の様子を見てください




日の出前の空気感は冷や冷やです   多分摂氏5度くらいだと思います

















花たちは眠っている




















とっても静かなのですが、鳥の鳴き声が一声聴こえると

あっという間に、たくさんの鳥たちの、にぎやかなさえずりに。。。。




あの小さな畑にはトマト他野菜 ハーブなどを植える予定





30分もいると、手がかじかみ小屋へ逃げ帰りました

ストーブを炊いてもらいました  だらしないですね





小屋の窓から、クックの食事をカシャ

私がいなくなると、置いていたC.フードを食べに どこからともなく出てきます

私の事を猫さらいと思っているに違いない (T_T)





別の場所のドア越しにミー子が来ています  何か別の食べ物をおねだり





ママがいるから、クヌギもソ~ッと覗く ^^


朝はそんな猫たちの様子を、窓越しに見ながら過ごしました


朝食を終えてから、山野草を見に山へ  久しぶりに登山です

ヒーヒー言いながらも、途中の花や新緑に慰められ、なんとか3時間の山歩きが出来ました

この日は10000歩は歩いたと思う   高低差があるから価値ありですよね


長くなりますが、山に咲く春の花を見てくださいね




何の花でしょう?  わから~ん。




これは つめ草です  小さいけれど可愛い





2輪草  もう終わりがけ





少し咲いています





雪笹です





星のような花 雪笹はこうでないとね  うちのは太り過ぎ ^^





多分 ホウチャク草





ガマズミ





チゴユリ ^^





立壺スミレ





新緑が素晴らしい  写真は下手


最後は山の春の妖精





山芍薬で 〆

この山芍薬の群落を見に来たのですが、もう終わりがけでした

この群落は管理人さんの秘密の場所だそうです  全部が咲くとさぞや素晴らしいことでしょうね

来年のお楽しみです 



今回は山から下りた後、車で湯布院に住む 管理人さんの知り合いの家を訪ねました




家の裏には由布岳



↓ 手前は高台なので、芝生の向こうに湯布院が一望できます 


はるか向こうには、私たちの登った九重の山々が見えました





ズームでUP  水墨画のようでした



長くなってごめんなさい でも山野草も山庭の朝も素敵だから お許しを (^◇^)



いつも来ていただいて ありがとうございます
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
明日もおいで下さいね    応援もどうぞよろしく  (^^)/