猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

ミー子が生きていました ( ;∀;)

2015-05-25 | 猫たち
             晴れ    PM2.5数値  29


朝7時過ぎにメールが入り  ミー子が見つかった とだけありました

それじゃ分からん !!  電話を入れようと慌てて子機を取ろうとすると、ベルが先に鳴りました

死んだの? そう聞きました  普通はそう考えます


弱っていて、足が変だと言うので、山を降りて玖珠町(一番近い街)の獣医を探して

連れて行くようにお願いしました   生きてた~  安ど感が少しだけ広がりました


ああ~  猫の神様 私の神様ありがとう ありがとう (;'∀')

     


玖珠町の獣医は調べると一軒だけなので、メモしてから

高速を平均120kくらいで、ぶっとばして約1時間半で到着 (普通は2時間半)



獣医院を何とか探し たどり着くと、ミー子のレントゲンが終わり説明中の場面に間に合いました




汚れていて、弱っていたミー子さん 3日間食べていないよね





でも、しっかりした顔を見せていました   


骨盤の骨が軽度の複雑骨折、手術か自然治癒かと聞かれ、手術をお願いしました

ひと月以上ケージに閉じ込めての自然治癒は可愛そう。  それに後遺症も残るので・・・


身体が弱っているので点滴などで力をつけてからの手術  2週間くらいの入院

リスクはあるけれど、良さそうなドクターだったし、全面的にお願いしました


何にしても連絡を受けてからまる2日間 気持ちが沈んでいたのですが、晴れ晴れしました



思わず玖珠まで出かけたので、小屋に寄る事に。。。




小屋を取り囲む湿地  本当にきれいです





たくさんの草花はまた次にUPしましょう   これは二人静か とニガナ





ミー子は詳細不明ですが事故にあい、腰骨を折ったけれど

3日かけて小屋の床下のこの子たちの待つ場所に、たどり着いたのでしょうか


子猫たちが出て来て鳴くので、管理人さんは姿は見えなかったけれど、呼んでみたそうです

子猫でない鳴き声が聞こえたので、材木などを取り外し、出て来れないミー子を何とか救出


2日間そこらじゅうを探し回り、心配で心細かったと言う管理人さん

ミー子の存在の大切さを実感したそうです  だよね 





この子はクックに似ています  目ヤニを取りた~い





4匹いました  私の勘違いで もう3か月近い月齢だそうで ミルクを飲んでC.フードを食べます


今回の治療と一緒に避妊手術もする事にしたので、もうミー子の子たちはこの子たちでお終いです

ミー子のいない間に人間になんとか慣れさせて、里親を探します

候補者は手を上げてね <(_ _)>   私がどんなに遠くても連れて行きます





モカさんも来ていました  びっこを引いているのは、大きな雄猫にいじめられたからかしら。。。


関わったからには、責任を持とう 




始めてお目にかかりました  山オダマキ  優しい色です

私の庭では種から2年目の子が4株  来年はは咲いてくれるでしょう  楽しみです





ミー子さんが見つかった時に咲いていた、印象に残る花です





ミー子さんの花にします ^^





管理人さんが我が家へ持ち帰る苗を養生させていました

Rさん 瑠璃トラノオやオオヤマフスマもあるよん  (*´ω`)



今日は思わぬ九重行になり、嬉しい日でしたがまたまた疲れました

明日はパピちゃんが、捻挫もどうにか治りやって来ます

いい報告が出来そうです  本当に良かった


こんな報告ブログになりましたが、見ていただいてありがとうございました




にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
明日もおいで下さいね    応援もどうぞよろしく  <(_ _)>