猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

山庭のミー子さん物語

2015-07-02 | 猫たち
          晴れ      PM2.5数値    23



7月に入って2日目の今日 よく晴れて気温も低く爽やかでした


先日ぱぴちゃんと行った九重高原の山小屋で、忘れてきてしまったSDカードが、

やっとの事で届きましたので見てみると、可愛い写真がいっぱいで胸がキュンキュンしました


最近は猫の事ばかりで、庭ブログだかなんだか、分からなくなりそうですが

猫と庭が主のブログで、今は猫にかかわっていますので、ご容赦くださいね





朝の気持ちよい山庭の小道       庭もちゃんと入れますね






もうすぐ山ほととぎすが咲きます  とても可愛いホトトギスなので

そのうち少し持ち帰る予定です



今日はたくさんの写真の中から、今、山庭に居る猫たちをUPしていきましょう




ガラスの扉から中を覗いている4兄弟  この中でまだ山に居る子は





白ミミちゃんです   一番人なつっこい子です





可愛い白キジ  白い部分が多いの


もう一匹は




キジちゃんです   この子もとても魅力的です





ボブテールなんですよ


この子たち2匹を管理人さんが長旅に出る 7月の終わりの前には、連れ帰る予定です

会えるのがすごく楽しみです   来週かその次くらいに。。。 (*´ω`)





これから咲くのはウツボグサ  なかなか可愛い紫の花





とっても素敵だったのは、早咲きの背の高いカラマツ草  





シモツケの花も山では一段といい感じです





ご紹介   顔は怖い感じだけれど気の優しい モカさんです (命名はブロ友 Hさん)

ミー子さんが一番初めに生んだ子の、生き残り  3兄弟でした  (涙

山では自然に淘汰されていくのです  いつの間にか一匹になりました

臆病だったから生き残れたのかも知れません


次に生まれたのが、前に我が家に来て馴染めず、また山に帰ったクヌギ(クック)たち3兄弟

でも最近はクックを全く見なくなり、生きているのかと管理人さんが心配していました

見たのはキジさんだけだそうです  クックも生きていてくれることを祈っています





ママミー子さん  まだけだるそうですが、まあまあ元気です





手術の痕がまだ痛々しい  動きもまだまだでした


ミー子さんが最後に生んだ子たちが、私が保護した4兄弟

ミー子さんの思わぬ事故で、幼い子たちは野生を続けられず 人間を頼りに生きることになりました

ミー子さんは避妊手術もしましたので、子供はこの子たちで最後です。

ミー子に代わり さくらさんがなんとか4兄弟とも幸せにしたいと思っています


ミー子さんやモカたちは山で暮らしていきます  それがきっと幸せだと思う

牧場の方たちや、管理人さんに時々世話になりながら。。。



明日はお天気がよさそう  ライさんの目もほんの少し良い兆しが見えだしました

明日も出来ることをして、一日を過ごしていこう  (*´ω`)




今日も来ていただいて ありがとうございます  またおいで下さいね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村     
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>