猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

バイオ園芸でやっていきます

2015-07-26 | 
           晴れ       PM2.5数値   11


昨日の宣言通り 今日は朝 4:20に起床   でも眠~い (-。-)y-゜゜゜

私は低血圧なので、鶏のよう目覚めたとたん大声で鳴いたりする元気はないのです


外は真っ暗  北九州は少し外が白んでくるのは5時に近い


予約していた洗濯物が出来ていたので、とりあえず家事をやり始めました

あれこれやっていると、ちょっと気分がよくなり、体が目覚めた感じです


写真が撮れそうな明るさになったので、外へでました






西側はブロックが外されています

向こうは明るく見えるけれど、こちらが暗すぎるからで、実はまだ薄暗い





お隣はすっかり更地になっています

コンクリートも剥がされて、土が見える ♪  

全面コンクリートだったから、うちまで暑い気がしていたので良かったです






お隣は我が家より2メートルくらい下になります


さて、踵を返して




振り向くとこんな感じ

子猫にかまけていたり、雨だったりでしばらく庭仕事が出来ていなかったので、茂っています





暗い所にこんな花が咲いていました

多分鳥が種を運んできたのでしょうね   藪みょうがです 可愛い花だから少し増やします





ルドベキアが元気






暗い所にある、明るいカラーリーフは目立っていて、いいですね


今日の仕事はとりあえず、消毒です   でも本当は消毒ではなく、バイオ園芸なので

500倍希釈した、エヒメA1菌液を散布します  菌液は色んな種類があって、色々使うのが効果的

3日おきくらいの割で、手作りの菌液をまいていくと そのうちうどんこ病や黒点病とも

おさらば出来るのですよ   あまり弱い品種の薔薇でなければ、ばっちりらしい


 いづな薫さんのブログをご覧ください  とても信頼できるブログです

私も化学薬品や農薬も無の、防除も何もしないで出来る園芸をやっていきます


本当は電動のものを使いたいけれど、まだ朝早いからうるさいので 

手動の蓄圧式噴霧器でやりました  終わるとなんだか気持ちが良いです (^^)/





後は茂っている草木を選定や切り戻し。

草取りも少々やっていると、おてんとうさまが周ってきました

朝の8時30近くまでは陽が射さないので、日焼け止めもなにもしないで 

蚊とり線香だけ 何か所か置いて置くだけ。  余計な手間いらずの早朝ガーデニング。

明日もやろう と思ったけれど、台風次第ですね  

お昼過ぎには、風も吹かず雨もないけれど、備えだけはしておきました。





気づかなかったけれど、クレマチスや





今季初のアサリナが咲いていました





さて、子猫がいなくなった和室



ライさんが点検中





う~む  いなくなったのか。。。  とか思っているらしい





ちょっと寂しくない?   う~む。。。。





今は、あんたもいないほうがいいよ   と言われた気がする



ライさんの本当の気持ちは、分からない (*´ω`)

いずれにしても一区切りつき、また前に向かって進めそうです 

子猫たちの幸せ  祈っています  優しい里親様がた ありがとうございました



いつも来ていただいて ありがとうございます
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
明日もおいで下さいね    応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>