猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

マンテマ満開の西庭と大島オルレ

2021-05-15 | 
             雨


昨日に続き今日も雨になり やれ困った ┐(´0`)┌

しかも明日も雨らしい 💦  南九州は梅雨入りしたみたいだけれど

ここも~? ( ;∀;)  やめて~ 早すぎる~

土日に草取りしようと思っていたのです 💦


しまったな~ アレンジ教室の後の2日間 予定が無かったから

ついついゴロゴロしてしまい 来週早々友人たちがお花を見に来ると言うのに

お庭は草茫々 そのうえ雨で汚れてしまい

とてもお見せできるよう情景ではないわ~ 💦


こうなれば雨が止んだ時に掃除だけはやらないと ( ;∀;) です。


写真はたまりに貯まり 新しく撮ったものは📷の中に入れっぱなしですが

今までの画像をUpしようと思います。

コメントのお返事も中々出来ていませんね~  すみません <(_ _)>


今 我が家の庭で一番きれいなのは ヤマボウシです

でもこの草花も素敵ですよ ↓



マンテマです  今は満開になりました。

草ぼうぼうとは言え 花が咲くと少し様相が変わるのです




この向こうに西庭があって マンテマだらけになっています





まだ咲き始めた頃



































上から見た西庭の一部




右側が雑然としていて撮っていないの 💦














沢山のマンテマの画像ですが 💦  

今だけの光景なので見てあげて下さいね。









ここには薔薇も少しあります


バターカップと












ヒーローが咲いています




大きな初期のイングリッシュローズ









このミニ薔薇の鉢も置いています




この子は終わりに近づいたので 別の場所へ移動




グリーンアイスの鉢はまだ綺麗 ^^

鉢で変化を着けています




ハーブ鉢は高くして。。。^^


こんな感じの西側の庭ですが 今から板塀の上に長く蔓を伸ばした

ドロシーパーキンスが咲きます。

ドロシーは最後の薔薇でまだ蕾が硬いの


マンテマ天国の西庭ですが マンテマが終わって短く刈り込んだら

また違う感じになると思う  寂しいけれど四季の変化を楽しもうと思います


薔薇やクレマの画像がまだまだいっぱい 💦 次にします 💦



これで終わりではないんですよ 💦 ^^

先日のウォーキングの様子もこの際 Upしようと思います


世界遺産の一部 宗像市の大島へ







ターミナルから歩いてすぐの所に





世界遺産中津宮がある




階段を登ります




振り返ると海 ^^


お参りして奥へ進むと



大島御嵩への路が続きます

大島は島全体に オルレコースがあり 全長12キロ

今回はほとんど歩きました。 高低が有るから小刻みに歩を刻んだらしく

25000歩の万歩計表示になり 新記録でした。




御嵩からの九州本土 (大げさ) 




そして裏側の海  玄界灘です

青空だともっと明るく綺麗だったのに。。 黄砂が凄かった 💦

山を降りつつかなり歩くと




長めの良い広い野原の自然公園があります  ここでランチタイム




女性軍は私を入れて4人 ^^いつもの仲良し登山メンバー

ウグイスの会と言うネームでグループlineやっています。

男性軍も4人だったかな。。。 




牧場もあったりして お馬の親子は仲良しこよし ほんとそうだった ^^


遥拝所 (神社)では 沖津宮のある神の島 沖ノ島が霞んでいたけれど

ぼんやりと見えました。  前回友人と来た時は見えなかったの


次の日まで足が痛かったのですが 2日目には回復したので

少しは強くなったのかな~ と気をよくしました。


毎日が充実するように 一日一日を大事に過ごしています

ゴロゴロもしますが ^^


ではまたお出で下さいね


お部屋に花を

2021-05-13 | 
              曇り


昨日ブログを更新しようと思っていたのですが 

気分よく疲れ気味だったので ^^ 夜は寝転がってゆっくりしていました。


月曜日に一日ウォーキングへ出かけ 最近の新記録25000歩を刻み

次の日と昨日は朝の運動もせず筋肉疲労をいたわり  

本日やっと朝のルーティンをこなしたところです。 

そしてまた歩きたくなりました ^^


ウォーキングの様子もまたUpしたいと思いますが 

今日は庭や外から離れて 室内での様子をみて下さいね


昨日はひと月ぶりのフラワーアレンジ教室でした。

皆さんと会うのは今や前にもまして楽しい時間です。

緊急時事態宣言も出ましたが 十分気をつけて楽しんでいます

作品は↓でUpしますね





これは友人とランチに行ったおりに買って来たスターチス 

2束を10日間吊り下げてドライにしたのち TV横に置いています





その前のものは キッチンへ ^^





庭で見つけた束になった(スプレー咲き)薔薇





クニャリとした枝だったから 切って部屋へ




昨日は皆さんと紅茶を頂きましたが これは一人用のポットで

前日お茶した時 (*^_^*) いつも近くにお花があると気分が上がります




こちらはだいぶ前の散歩のおりに道端で完全にドライになった




高砂百合を折って来ました。  ちょっといい感じだ思う


今は庭もお花が一番多く咲いていて嬉しい季節ですが 

外だけでなくうちにもたくさん取り入れています


昨日も生徒さん達との会話の中 リビング 洗面所 玄関内 トイレ

等々に 大小の生花やドライフラワーを品よく挿して置いていると

とても気分が豊かになるよね~ と皆さん言われていました。


しかし母の日のフラワーアレンジ 私たちいいものが創れるのにね~

私たちが母なので 💦 貰うほうだからって ^^ 笑い合いました。

私の母はいないし 皆さんももう似た感じで。。 あげる人が居ないの ( ;∀;)




でもお弁当を持って来て(有名な折尾のカシワ飯弁当)

和気あいあい  来月のアレンジの日にちも決めて ^^





アレンジ作品です

スモークツリーの花が終わった後のフワフワ部分と

(薄い虹あるロバさんのお耳みたいな葉に抱かれた)琵琶の実 ^^ が

メインのアレンジ もちろん今は旬のスターチスもたっぷり





ムラサキの花はトルコ桔梗




スモークツリーと琵琶の葉がとてもいいでしょう


変わった花材だとやる気が出るそうです ^^




私も玄関へ残りの花を置いてみました。

その他にも小さな瓶や花器にマンテマなんかを挿して楽しんでいます

家の何処に居ても花が見えて 雨の日も気分が落ちないのが嬉しい


この季節に限らずこれからの梅雨期 暑い夏も大いに楽しみたいと思います




猫たちもね ^^




いつも一緒に居てくれて有難い




何見てるのかな~




庭にはチビさん




時々ラニさん ^^



自分が豊かな時間を作るのであって 

人がくれるものでも降って湧いてくるものでもない。

今は家事なども最小限に抑えて 自分の時間を沢山作って

思考し楽しんでいようと決めています。

喜びは創り出すものよ ああ ターシャ その通りですね 

独りで喜びを創り出して生活した彼女の晩年の生き方が👍


自分勝手な人とか 彼女亡き後の訴訟事などを悪く言う人も居るけれど

彼女は何を言われても全く平気だったろうな~ と思います

自分が豊かな気持ちになるのが一番大事だと私もおもう


それではまたお出で下さいね





今日も元気だ ご飯が旨い

2021-05-09 | ライフ
           晴れ


本日は風もなく寒くも暑くもなく 特に午後からは

良いガーデニング日和となりました


2~3日 土に触れてなかったけれど 庭に出るとチビさんのお相手や

気になる鉢などの手入れ そしてついつい草むしりとなっていきます。


昨日は一日骨休めをするつもりでしたが そこそこにやる事があって

家事や買い物で陽が暮れた気がします。

でも写真は撮りました ^^



今回は薔薇以外のものをUpしていこうと思います



今日の庭仕事の一つは 玄関前の鉢の入れ替え

ちょっと感じが変わりました




真ん中のこの子がうまく垂れてきたので 後ろにクリーム色の

ガザニアを植えました。 色合いが合うし強いからすぐに素敵になりそう

オーストラリア系のこの子 名前は完全に忘却 💦

教えていただきたい (^▽^;)




桃葉キキョウも終わりですが 切り戻すとまた咲くかもしれない





ルブスは暗めの場所に植えると明るくて素敵




斑入りのヘンリー蔦も素敵だけれど 大きくならない 💦





もう紫陽花が色づいてきました

てまり山紫陽花の感じです いつ植えたのか?? 




オルラヤもこぼれ種で出てきますが 植え替えてなくて目立たない

来年は早めに群生させなければ 💦




セッコクは




今日は満開でした




ジギタリスもいい時




チビさんが時々のぞく ^^




足もとでアピール

構ってほしいんですよ




今日はラニさんも来ています。




この大きな葉は ヒゴタイ 2株

宿根してもう5~6年目ですがじっと耐えて 一昨年咲きました。

その時の種から今年は2つ芽出ししています




フレンチラベンダーは4種ありますがこれが一番好き

小さくて可愛い  色よく撮れたので大きめに ^^ Up




大好きなツリバナ 花が終わっていました

このまま実になるのですが ここでは夏の暑さと虫被害で綺麗に垂れません

秋は山へ行けるといいな~ と思います




うちで4番目に高くなったヤマボウシ ベランダからでないと花が見えない




これは薔薇ですが 💦 ま 前のものだから入れて置きましょう

今は咲き出しています  最初の画像でどうぞ ^^




繁殖力が半端ないホタルブクロ  

でも写真だと素敵 💦



庭から出まして ^^


我が町の麦畑  信号待ちの時に車から撮りました

金色の波が遠くからざわめきつつ幾重にもやってくる様は

本当に綺麗で 稲よりも見ごたえがあるのです  ^^



さて 今日は母の日 マザーズデイ

私も一応母ですが(つまらん母ではあるが。。) 

プレゼントなどは全く期待してなかったけれど 




むすめから届きました  \(^o^)/




ドライフルーツだそうですが なんでもいい  

気持ちが嬉しいからUpしました 💦


昔から娘はボーナスや母の日には何か買ってくれていました

ところが息子はその類の事には全く気を使ってくれず 

悲しい時も有りました (ノ0`)・゜・`・゜・。


でも最近はこう思っています

居てくれるだけでいい  

もしこの子が病気や事故で居なくなったらと思うと とても耐えられない

きっと自分も死にたいと思うだろう


子供を失くしたお母さんの辛さは想像を越えています。。。 

慰めの言葉が無い

なので何もなくてもいいのだ  貰えたら儲けもの Lucky ^^

そんな気持ちで暮らしています


今日も元気だ ご飯が旨い これは昔々読んだ大和和紀さんの漫画 

「はいからさんが通る」の中の主人公の言葉 

なぜかいつも思いだします。

私もいつもそうでありたいです ^^


それではまたお出で下さいね

花がたくさん咲く季節

2021-05-07 | 
           曇りのち晴れ


今日は朝のうちは曇っていましたが 予報では昼から晴れるとの事

安心して隠れ家マンションへ出かけ 観葉植物のメンテや

部屋の掃除をやりました  およそ20日ぶりなので

ウンベラータの葉が下を向いていましたが まだ大丈夫 💦

幹に水を貯めているノリナなどはとても強い ^^


その後ぱぴちゃんとランチへ  ちょっとお高いけれど

美味しいワンプレートのステーキランチ 

たっぷりアメリカン&フワフワH.ケーキのセットでお腹いっぱい

たまにはいいですね~ 満足しました ^^

夜はヨーグルトくらいであまり食べられませんでした。



途中に素敵な薔薇庭が見えて 思わず事故になりそうな (;^_^A💦

気をつけないと 💦

今はそんな花いっぱいの季節ですね~



さ~て 我が家の庭


色は少ないけれど この辺は草取りがそこそこに出来ています





オステオさんがたくさん咲いたので玄関前から動かしました。




玄関前は時々模様替えしています






ちょっと通路が見えました 💦 ^^




花が少なくて残念ですが 葉も素敵なのでいいかな。。




水仙などは広がるから三つ編みに ^^ スッキリ




終わったビオラを根元まできって鉢を積み上げて居たら

また咲き始めました 💦  今はもっと花が賑やかになりました。




近くでアロエの花も地味に咲いています




同じギリアなのに




株によって色が違う  どっちも好き ♡




修景薔薇がいい時を迎えています




上手く撮れなくて残念


草取りばかりではなくて 鉢替えもしました。



カーネーション  こんな優しげな色なのにとても目立ちます




とりあえず鉢にしたオオニソガラム




一目ぼれのチビ薔薇  名前はオーレだったような。。。




フレンチラベンダーは種類が多くなりましたね~




色が気に入ってゲット ^^ ☝の色が本物に近い

この後大き目の鉢に植え替える予定です

まだ鉢に植えてない苗もあるの (;^_^A

明日はやろう




ちょっと離れて撮りました。

去年より落ちるけれど これで精一杯 (;^_^A


それでは 4月の終わり頃に行った近くお寺の藤棚を見て下さいね




ピンクの藤や




白い藤が多くて 綺麗でした




丁度見頃




風が強くて時々こんな風に。。。

長くは居られませんでしたが 垂れ下がる藤の花も素敵ですね~




これはうちの西側の庭のマンテマ  咲き始めました




物凄い勢いです (◎_◎;)  私の影が映り込んでいました (^▽^;)

でも花が終わるまではこのままにします




庭だけでは物足らず  友人の庭の花を頂いてきました

沢山なのでいくら切っても分からない




枯れてくると短くしてまた楽しみます

5日くらいは大丈夫 ^^   ストリベリーアイスが強いです




今は高いけれど 台湾旅行以来 焼き芋が一番のおやつ  旨い^^

グリルで綺麗に焼けます  アルミホイルは健康が気になり使わない


今日も沢山の写真になり 猫にまで至りませんでした (^^;)

お疲れさまでした <(_ _)>


では またお出で下さいね ^^


引いた庭の画像が見たい

2021-05-05 | 
           曇りのち晴れ


昨日遅くから朝方までは雨が降り 地面はしっとりしていましたが

午後に進むにつれ軽い風が吹き お日様も御出ましになり

植物にとっては理想的な本日 ^^  


今日もまた風に当たりに外に出たまま

2時間ほど草抜きなどをやっていました。

やりだすと止まらず パジャマズボンに素手のままで

爪の先まで黒土まみれになりました。 しかも腕が痛い 💦


相変わらずで画像はたまる一方です。



駐車場のクレマの鉢に勝手に出て来て立派な株になった宿根リナリアから。。



ロンサールとコラボ









今は満開です




一緒に大山苧環も









折れても咲く









地面におろしたいかも 💦




最後のミヤマオダマキも一緒でした


駐車場の鉢たちは本当はクレマさんが主役です

先ほど草抜きの時に見たら やっと咲き始めていました




雨の中の薔薇とキキョウ




良い風情





ティアレア




小さな花が可愛い




ジギタリスは今年は少ないです




真っ赤な薔薇はトラディスカントだけ 💦

大輪のスクワイヤーは虫食いで全滅  もう一つの薔薇は蕾も無い 💦

紅い薔薇があると全体が締まりますよね




オステオスペルマムも咲き進んでいます


4日連続で少しずつ草取りをしたので 西庭と裏庭はまだだけれど

メインガーデン(そう言えるかしら う~ん)は大分見られるようになり

花のUpだけではなく 引いた画像も撮れるようになりつつあります

庭は引いた画像に魅力を感じます  

全体が観たいと思うのです  庭主の個性が出ますよね


長くなりますが うちの外猫チビさんや 家猫ツキカンナの画像も見て下さいね



毎日コロコロしています













今日はラニさんが来ていたのでチビさんは雲隠れ 💦



我が家のカンナ姫です


美人でしょう? ^^














とっても品が良いので~す  親ばか全開ですが。。ご容赦 <(_ _)>


少し前に友人と藤の花を見に近くの神社へ行きました。

思った以上に綺麗でカメラがスマホだったので残念でしたが

その時の画像などを次はUpしたいと思います。


またお出で下さいね  長々と見ていただきて(人''▽`)ありがとう☆です