石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

一台峠古道の阿弥陀磨崖仏(みろく地蔵さん)

2011年04月01日 | 今昔

   

        三十数年前に訪れていたのに、所在が判らずにいた磨崖仏です。

         この磨崖仏が脳裏から離れず、ずっと気になっていました。

        石仏撮影を再開してから、何度も、何度も山中を捜しまわりましたが

        一向に見付からず二年が過ぎました。

        もしかして、もう埋もれてしまったかとも思ったりした事もありました。

        この磨崖仏探す手掛りは一切無く、途方に暮れていた時に・・・

        或る方との出会いがきっかけで、再びこの磨崖仏に逢うことが出来ました。

 

三十数年前

      

このままだと埋まってしまうのは時間の問題。

 

 

 

 

昔はこの古道も多くの人々が往来した事でしょう。

しかし、今、訪れる人は、ほんの僅かしか居ません。

このまま忘れ去られてしまうのは、あまりにも 惜しい・・・

 

現在の一台峠古道の阿弥陀磨崖仏

奈良市南田原町

 不思議な縁で再会できました。

 

あのまま放って置いたらきっと埋もれてしまい

二度と人目に触れる事はなかったでしょう・・・

 

昔、蓮華座は落葉で埋まっていて見えませんでした。 

 

教えて戴いた方は、みろく地蔵さんと呼んで居られました。

 

 雪が良く似合います・・・

初めて出会った時も雪景色でした。