From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

2005 J2 第28節 甲府戦(ビデオ観戦)

2005-08-29 | 横浜FC
↓のエントリにもあるように 職場内における弔事があったため 今日になってからビデオで見直す。 既に携帯速報などで結果を知っているため なおさら気が重い。 確かに酷い試合だ。 後半立ち上がりで2失点して0-4じゃダメでしょ。 その後の3得点は本当に気休めにしかならない。 足達辞めろという声も分かる。 が、オイラはもう1試合京都戦まで待ってみようと思う。 何故って自分がここのところずっと三ツ沢 . . . 本文を読む
コメント

急遽欠席

2005-08-27 | 横浜FC
本日は甲府戦なのですが 昨日職場内で不幸があったので 三ツ沢行けなくなりました。 お知り合いの方、どうかご容赦をば。 (Muhさん、ごめん) 31日にお会いしましょう。 では取り急ぎ。 . . . 本文を読む
コメント (1)

カズの西が丘って何時以来?

2005-08-24 | 横浜FC
何か今週の横浜ネタで言いたいこと全部言われちゃったかもw ところでカズの西が丘出場試合は、たぶん JSL時代&当時の代表などで記録されて いると思われるのですが一体何時以来なんでしょうね。 (この手の質問、既出ネタかもしれませんが・・・) あと27日の試合で、ようやくオイラの 98日ぶりとなる三ツ沢観戦が実現しそうです。 (5月21日福岡戦以来です) 本当に今まで大変ご無沙汰しておりました。 . . . 本文を読む
コメント

携帯変えました

2005-08-23 | ご挨拶
携帯はDOCOMOユーザーだったのですが 未だにmovaでパケット代が洒落にならないほど 高くついていたので、ついにオイラもFOMAの これに変えてみました。 これで携帯からここやここ、 もちろんこちらや最近ではこちらなど(もちろん親サイトも) その他ニュースサイトなどを気兼ねなく見れるように なりました(^0^) gooブログ、livedoorブログなどもパケ代気にせずに 見れるようになりま . . . 本文を読む
コメント

お土産

2005-08-23 | その他
「トリビアの泉」で紹介されたこともある自衛隊饅頭です。 . . . 本文を読む
コメント

仕上げは

2005-08-23 | その他
発砲した車両の上に煙幕弾を発射して演習終了です。  初めて見た演習ですが、とても迫力ある演習でした。ちょっとここでは表現しづらいくらいです。会場は大勢のお客さんで一杯でした。現在では国際情勢の変化などにより好む好まないに関わらず、せめて自国の兵器や戦闘の形態について「知る」ことが必要なのではと思います。今ではこの数ヶ月後に演習の様子を収めたビデオやDVDが販売されているようです。いっそのことNH . . . 本文を読む
コメント

どっかんどっかん

2005-08-23 | その他
演習の最後になると戦車砲、各種大砲、ロケット弾が次々と発射されます。 . . . 本文を読む
コメント

曲技飛行するヘリ

2005-08-23 | その他
こちらはOH-1観測ヘリコプター。 詳しい性能などはググっていただければ分かりますが、未来的な外観をもつアニメやSFの世界から出てきたようなカッコいいヘリです。 しかしこのヘリを見て一番驚いたのが、この運動性能。ヘリの曲技飛行は初めて見ました。物凄い角度で急上昇→宙返りを行いました。 しかし、ヘリの画ばかりですね。 私、航空ファンではないのですが(^^; . . . 本文を読む
コメント

90式戦車登場

2005-08-23 | その他
映像や写真では見たことのある戦車ですが、さすが実物の発砲シーンは迫力がありました。 . . . 本文を読む
コメント

これは怖い

2005-08-23 | その他
お次はヘリからの降下の逆で、隊員さんを吊り上げる様子。緊急離脱するときに行うのでしょうか?それにしても、これは怖い(^^;もちろん降りるのも怖いはずですが。 . . . 本文を読む
コメント

ヘリから降下

2005-08-23 | その他
続いて別のヘリから隊員さんがロープを伝って降下してきます。このときヘリから舞う風により大量の土煙が・・・散水車で広場を散水していた意味がこのとき分かりましたが観客席は既に砂まみれにw . . . 本文を読む
コメント

ヘリの発砲

2005-08-23 | その他
最初、特科部隊(榴弾砲などの大砲)の発射展示がありましたが発射シーンに見とれてしまいデジカメのシャッターを切るのを忘れてしまいました(汗)。で、気を取り直して対戦車ヘリコプター(AH-1S)通称コブラの機関砲発射シーンをパチリ。しかし、曳光弾が写っていないので何をやってるのか分かりませんね(汗) . . . 本文を読む
コメント

前段演習開始

2005-08-23 | その他
演習の開始は航空自衛隊の航空機による爆撃・・・の予定でしたが、上空の天候不良のため爆撃は中止。爆撃地点に予め設置されていた爆薬を発破させて演習スタートです。 . . . 本文を読む
コメント

散水、散水

2005-08-23 | その他
演習開始前に陸自や地元消防車、民間散水車が舞台となる広場を散水していました。これを見たときは少し過剰じゃないかなと思っていたのですが、後に重要な役割だったと気づくことに。 . . . 本文を読む
コメント

陸自富士総合火力演習に行ってきました

2005-08-23 | その他
 21日、陸上自衛隊の富士総合火力演習の見学(招待客向けツアー)に同行させていただきました。本来は父が行く予定だったのですが、急用で行けなくなったため私にお鉢が回ってきたわけです(^^;もちろん初めての見学です。  雨が心配された天候でしたが、会場内は上空に雲が多かったものの晴れ間が指す良コンディションでした。演習開始まで時間は風が強く少し寒いくらいでした。  一般応募の方は27日に行われるそ . . . 本文を読む
コメント