From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

高円宮杯・余談

2005-09-30 | サッカーネタ
大宮からの帰りは湘南新宿ラインのグリーン車に 乗って帰りました。 大宮から直通で1時間で横浜に。 とっても快適な帰り道でした( ´∀`) 高円宮杯、もっと他の試合も見たいのですが 残念ながら仕事の都合で今後の観戦予定はありません。 会場に行くと先着(?)でオリジナル携帯ストラップが 無料配布されますよ~。 Jリーグも佳境ですが、高円宮杯もどうぞよろしくです。 . . . 本文を読む
コメント

浦和ユースvsFCみやぎバルセロナユース@高円宮杯

2005-09-30 | ユース・高校・育成年代
これ↑を見に大宮まで行ったのでした。 お目当ては浦和YではなくFCみやぎバルセロナユース。 関東では高円宮杯のような大会でないと目に出来ないチームだしチーム名のインパクトもさることながらエルゴラには「ドリブルと短いパスで崩すみやぎのサッカーは非常に楽しい」という評もあり、これは見る価値アリと判断。 大宮は少し遠いけど三ツ沢の次に大好きなスタジアムなので 久しぶりに足を伸ばしたというわけです。 . . . 本文を読む
コメント

真っ暗闇の参道を

2005-09-30 | サッカーネタ
北上(?)中。 昼間はこんなに綺麗でも夜はごらんの通り。 住宅地のど真ん中とはいえ、人通りの少ない 暗い夜道を歩くのはちと勇気がいりますな。 道中、携帯メールに夢中になってる帰宅途中の女子高生と 擦違ったけど、暗闇に液晶画面のバックライトで顔だけが 青白く浮かび上がるんで、ちょっとビビりますたw . . . 本文を読む
コメント

なぜか大宮へ

2005-09-30 | サッカーネタ
今日は早目に仕事を終われたので ちょっと足を伸ばして大宮へ行ってきました。 理由は次のエントリで。 大宮へ行くのは3~4年ぶりくらいのはずですが JR大宮駅構内が大分変わっててびっくり。 ここ(画像)はまだ改札出てないのに専門店街が 立ち並んでます。 . . . 本文を読む
コメント

横浜横須賀でも無いネタで更新意欲が沸いた日

2005-09-28 | サッカーネタ
ども。タイトルそのまんまですw 今週はどうも更新意欲が沸かないなーと 思ってたけど望月、結局ホントに横浜来ちゃったのね。 とりあえずJ復帰おめ。頑張ってくだはい。 でも↑のニュース程度ではタイトル通りの 更新意欲は沸かなかったのもまた事実(スマン望月)。 今日久々に「おおっ・・・!!」と感じた 明るいニュースはこれ↓ 若林学選手 大宮アルディージャへ移籍のお知らせ。(栃木公式) 若林 学 . . . 本文を読む
コメント

関東女子リーグ昇降制度について

2005-09-27 | 横須賀ふっとぼー(話題)
今度はまた横須賀の話に戻ります。 読者の皆様、あっちこっち話振ってスマソです。 ちなみに25日に行われた関東女子リーグ第10節 シーガルズ女子vs日体大は1-5で敗れたもよう・・・。 ・・・頑張れ。 でも次節は11月なんで少し間が開いているんだよな(´・ω・`) で、先日大津の試合レポをうpしたら 知り合いの方から関東女子リーグの昇降制度について どのようになっているかと質問を受けました . . . 本文を読む
コメント

草津戦&試合後の挨拶について

2005-09-26 | 横浜FC
草津戦は1-0で勝利したものの 横浜系のサイトを見る限り「単に勝っただけ」 という評が多いもよう。 その後の録画放送も結局仕事で見なかったし 富永に関してはエルゴラの戦評を見る限り健闘と 書かれているんで、一体どれを信じていいのやら。 どっちにしろ次の小瀬で連勝出来なければ意味は無い。 小瀬はごく稀に行けるチャンスがあるけれど今回も欠席。 今抱えてる現実は十分知ってるけれど、どうにか勝利を。 . . . 本文を読む
コメント

今日は草津戦ですが

2005-09-24 | 横浜FC
最近、横須賀ネタが続いたけど横浜のことも少々。 今日の草津戦はこれから仕事へ行くので見れません。 台風の影響からか雨が降っていますが、現地組の皆さん よろしく願いますです。 高田選手は・・・シドニーに行くであろうカズの穴埋め的 補強の意図がミエミエだけど、彼は彼で後が無い立場。 期間は短いが、ぜひとも横浜で結果を出して欲しい。 あと、このネタ元懐かしいですね。 原作は面白かったけどアニメはイ . . . 本文を読む
コメント

神奈川シーガルズユニ

2005-09-23 | 横須賀ふっとぼー(話題)
こちらのユニは横須賀シーガルズの前身(?) 「神奈川シーガルズ」のユニです。 大津の応援に参加してくれたオールドファンの方が この応援のために着てきてくれました。 「神奈川シーガルズ」とは、今から約25年位前 「横須賀シーガルズ」が発足する以前に結成された 「日本サッカー狂会」に所属する神奈川を中心とした 関東在住メンバーで作ったチームのこと。 メンバーには今では大物サッカージャーナリストと . . . 本文を読む
コメント

コーナーフラッグも

2005-09-23 | 横須賀ふっとぼー(話題)
横須賀です。 こちらはシーガルズの備品・・・のはずです。 . . . 本文を読む
コメント

ドイツ語ダンマク

2005-09-23 | 横須賀ふっとぼー(話題)
横須賀インチャ名物(?)ドイツ語ダンマクです。 「Ein Echter JOKOSKNER」 「俺らは生粋の横須賀っ子」という意味だそうです。 ドイツ語にしたのは06年W杯の頃には 横須賀のサッカーの風が変わっていれば・・・という サポの思いや願いが込められています。 . . . 本文を読む
コメント

ダンマク③

2005-09-23 | 横須賀ふっとぼー(話題)
↓のエントリのコメント欄でも書きましたが 今週は忙しかったので訂正が効きませんでした。 で、今回は撮り貯めした大津でのダンマク画像の紹介です。 「ケロロネタ」は少しネタ的に繋がりが悪いので ある日付のところへ格納しました。格納した場所は内緒ですw 結構、このブログも多くの人に見てもらっているようなので 他の横須賀系エントリも余計な一言の多かった部分は削ってあります。 ご容赦を。 . . . 本文を読む
コメント

惜敗(2005関東女子サッカーリーグ後期第9節 横須賀シーガルズFCvs神奈川大学)

2005-09-18 | 横須賀ふっとぼー(女子観戦記)
結果はテクニック・スキルで局面においては 勝る面があったものの、フィジカルで格上の 大学生には敵わず、0-4で惜敗。 曖昧なオイラの記憶便りのスタッツはご覧の通り。 関東女子サッカーリーグ後期第9節(2005.09.18(Sun)14:00KO) 横須賀シーガルズFC 0(0-1、0-3)4 神奈川大学 (試合は40分ハーフ)  5分頃 0-1 左からクロスっぽいループシュートを決められる。 . . . 本文を読む
コメント

試合中

2005-09-18 | 横須賀ふっとぼー(話題)
試合中の画像は、この1枚しか撮れてないません。 もっとも、声出していたから当然といえば当然だけど。 シーガルズは緑ユニ・黒パンツ、 神奈川大は赤ユニ・黒パンツです。 ちなみにシーガルズ女子は中高生主体のチームです。 試合中、目に付いた横須賀選手は10番の選手。 彼女のスキル・テクニックは関係者なら一度目にするべし。 DFの43番、FW9番の選手も当たり負けせず、 DFとしてポストとして良く . . . 本文を読む
コメント

いつか俺らと

2005-09-18 | 横須賀ふっとぼー(話題)
Lリーグへ行こう! ホームゲームの回数をもっと増やそう!! . . . 本文を読む
コメント